表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
底無しポーターは端倪すべからざる  作者: さいわ りゅう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/33

第十二話 ルカと運送ギルド長

 翌朝。

 ベルハイトを冒険者ギルドの宿舎に迎えに行き、一緒に運送ギルドを訪れた。

 運送ギルドの扉を開けると出迎えたのは、良く言えば明るく、悪く言えば軽い声。


「……あれ?ルカさんじゃないっスか〜。おかえりなさーい」


 運送ギルド職員のパスカルだ。


「只今戻りました」


「お連れさんがいるなんて珍しい…。…はっは〜ん?さてはコレっスね?」


 ニヤリと笑ったパスカルが立てたのは――小指。いろんな意味で違う。彼は仕事はできるのに、いつもどこか残念だ。


「ヘディさん、いますか?」


 真面目に答えるだけ無駄だと分かっているので、スルーして用件を告げる。

 流された事を気にもせず、パスカルはちらりと支部長室のほうを見て、


「いるんですけど、今めっちゃ機嫌悪いんスよー。ハンコ押しながら、こぉーんな顔してて。あんなの見たら、深層の魔物だって逃げだしちゃいますよ」


 ヘディの顔真似のつもりなのか、自分の顔を手でグイッと歪ませながら、一人でケラケラ笑っていたが、


 パコンッ


「あぃてっ」


「――誰が深層の魔物ですって?」


 背後から気配も無く現れた人物に、丸めた冊子で後頭部を(はた)かれた。

 パスカルは唇をとがらせながら、


「違いますよー。深層の魔物じゃなくて、深層の魔物も逃げだすような顔って言ったんじゃないですかぁ」


「余計悪いわっ」


 バコンッ


 追撃をくらった。いや、自爆か。

 

「おかえりなさい、ルカ」


「只今戻りました」


 運送ギルド・メルビア支部の支部長、ヘンドリクス。通称ヘディ。すらりとした長身の男性で、僕が言うのもなんだが、あまり愛想は無い。


「想定より帰りが遅い上に、アンタだけってことは…」


「お察しの通りです」


 僕は魔法鞄(マジックバッグ)から[真なる栄光]との契約書類や解雇に関する書面を取り出し、ヘディに手渡す。


 ヘディは書面に目を通しながら、


「あんな感じだったから、期待はしてなかったけど。ヴィクトルに指導不足で迷惑料でも請求しようかしら」


 不穏なことを言う。

 実際にはやらないと分かっているので、何も言わないが。

 

 ヘディとヴィクトルは仲が悪い。いや、ヘディがヴィクトルを嫌っている、と言うのが正しい。曰く「あのテキトー男とは合わないのよ」とのこと。


 解雇理由を見たヘディが、目を細める。


「――ふん。『役立たず』ね…。一応訊くけど、詳細は?」


 僕はティモン達から言われた事を正確に伝えた。


「チッ。…クソガキどもが」


 舌打ちとともにボソリと吐き出された重低音は、聞こえなかったことにする。


「アンタを行かせて正解だったわね。他の二人なら、途中で逃げ出してるわ。当然だけど」


 ヘディは書類をまとめてパスカルに手渡すと、こちらへ向き直り、 

 

「あとはこっちで処理するわ。ご苦労だったわね」


「いえ」

  

「――で、アンタは?」


 ヘディが、ついっと視線を動かす。そのやや鋭い視線に、黙って僕達の会話を聞いていたベルハイトは、少し身体を強張らせた。

 

「冒険者のベルハイト・ロズです。ルカさんにはユトスでお世話になりまして、その縁でこちらに移って来ました」


「いろいろあって、しばらくお互いに同行することになってます」


 ベルハイトの挨拶に続けてそう告げると、ヘディだけではなくパスカルも、近くにいた別の職員も僕を見た。


 え、なに。


 驚かれるとは思っていた。[真なる栄光]の件もあるので当然だ。しかし、なんだろう。思っていたのとは違う視線が向けられている気がする。 


「…アンタが?他人が同行するのを承諾したの?」


「まあ、はい」


 僕の団体行動嫌いは、ヘディもパスカルも知っているが、必要に応じて誰かと行動することは今までにもあった。……片手で数えられる程度だけど。


 ヘディは腕組みをし、ベルハイトをじっと見やる。


「ふぅん……」


 じーーーーーーー。


 この視線に音をつけるなら、こんな感じだろうか。

 ヘディさんが初見の人を観察するのはよくあることだが、周囲に悟られるやり方はしないし、こんなにあからさまなのは珍しい。いや、僕が知る限り初めてだ。


 ヘディはベルハイトのほうへ、距離を一歩詰めた。


「アンタ、歳は?」


「に、二十五です」


「冒険者になって何年?」


「もうすぐ二年です」


「結婚は?」


「え?いや…してないです」


「恋人は?」


「いません……けど…?」


「お酒は?」


「嗜む程度に…」


「煙草は?」


「吸いません…」


「ギャンブルは?」


「したことない、です…」


 尋問さながらの空気で身辺調査が行われている。

 

 根掘り葉掘りを通り越して、土壌ごとひっくり返すように質問攻めするヘディ。それに戸惑いながらも律儀に答えるベルハイト。

 続く尋問は、趣味や好きな食べ物にまで及んでいる。 


「――ルカ。ちょっと来なさい」


「…………」


 訊きたいことを全て訊き終わったのか、ヘディは僕に声をかけて支部長室に戻っていく。僕もそれに従って中へ入った。


「あの坊や、どこまで知ってるの?」


 ヘディから見ると、ベルハイトは坊やになるのか。


「[無限保存庫(ストレージ)]と称号のことは知ってます」


「…そう。……目立つのが嫌いなアンタが、どういう風の吹き回し?」


「……成り行きで」


「成り行き?」


「成り行きです」


 タストラ魔窟(ダンジョン)での事は、内密にしたい。しかし、今後ベルハイトに同行することは隠しようがない。


 成り行きという理由に、納得いかない様子のヘディは畳みかけてくる。


「そもそも、冒険者に同行するってことは、魔窟(ダンジョン)に入ることもあるってことよねぇ?」


「はい」


 圧が凄い。

 ヘディは腰を折り、ずいっと顔を近づけた。


「アタシ、言わなかったかしら?魔窟(ダンジョン)に入るのはほどほどにしなさい、って」


「言われました。なので、ほどほどに入ります」


「阿呆か!」


 ばっちーーーん!


 額に、ヘディのでこピンという名の衝撃が走った。


「ほどほどにしなさい、は可能な限りやめなさいって意味よ!」


「それは知りませんでした」


 おでこがヒリヒリする……。


「あーーーもうっ!ああ言えばこう言う!」


「口だけは達者みたいで」


「他人事みたいに言うんじゃないわよっ!」


「俯瞰して見ることも大事だと…」


「言ったわね!昔アタシが!!」


 ヘディはふらりと支部長室の大きな机に手をつき、肩で息をした。


「はぁ、はぁ、はぁ…………。今ので血圧上がったわ……」


「お大事に」


「やかましいわ!」


 振り返った顔はパスカルの顔真似そっくりだった。

 やがて特大の溜め息を吐き出すヘディ。

 

「…ったくもう…。大人しいフリして、行動力だけはあるんだから…」


 眉間のシワを指でほぐしながら、机に軽く腰掛けた。


「ありがとうございます」


「褒・め・て・な・いっ」


 片手で両頬を力いっぱい挟まれた。背が高いだけにリーチが長いな。


「いいこと?基本的には今までどおり、本業が優先よ」


「もひろんへふ。ほうほーふるのは」


「待って、何?」


 ヘディが手を離した。

 

「もちろんです。同行するのは街の外に出る時だけの予定なので」


「まあ、メルビア内での運送業務に冒険者がついて来ても、やる事ないものね…」


 ヘディは一見、冷たいように見えるが面倒見がいい。僕の事も運び屋(ポーター)を始めた時から知っているので、何かと気にかけてくれる。


「とにかく!アンタはあくまで運び屋(ポーター)なんだから、自重すること。いいわね?」


「はい」


「はぁ……。本当に分かってるんだか…」


 ヘディは額に指を当てて、溜め息をついた。




「なんか大きな声が聞こえましたけど、大丈夫ですか?」


 支部長室から出ると、ベルハイトが心配そうに駆け寄って来た。


「問題ないです」


 事実、問題ないので僕は平然と答えて外へ向かうが、彼は納得してない顔だ。


「………………」


 運送ギルドの外に出ても、ベルハイトは曇った表情のまま。数歩も進まないうちに、その場に立ち止まったので、僕も止まる。


「もしかして、俺と一緒に行動することを咎められました?…ルカさんの本業は運び屋(ポーター)ですし…。俺に付き合って魔窟(ダンジョン)に潜ったりとか、反対されたんじゃ……」


 ベルハイトの指摘は間違っていない。最終的に押し通したが、実際ヘディは反対気味だ。僕が言う事を聞かないから諦めているだけで。


 でも、僕には僕の意思がある。


「たとえ反対されたとしても、決めるのは僕です」


 この際、はっきり言っておかなければならない。


「今までもこれからも。誰かに害が及ばない限り、僕がやることは僕が決めます」


「……………」


 伝わるだろうか。貴方も諦める必要は無いのだと。

 

 僕はベルハイトに近づき、小声で言う。

 あまり大きな声で言うことではないので。


「それに、前に話したでしょう?僕は今までに何度も、魔窟(ダンジョン)に潜ってるんです」


「あ」


 目を丸くして固まるベルハイト。

 何度も、というのがどれくらいの頻度かは、ご想像にお任せする。 


「なので今後は、そこにベルハイトさんが一緒にいるというだけの違いです」


「なるほど…?」


 呆気にとられたのか、ベルハイトは気が抜けたように呟いた。気を遣いすぎなのだ、この人は。


 僕はベルハイトの目を見て念押しする。


「言ったでしょう?問題ないって」


「ーー!」


 …………返事が無い。何故そこで固まるのか。


 なんにせよ、僕は僕の意思でベルハイトと行動するし、自分の身も自分で守れる。つまり何も問題ない。


 言いたいことは言ったので、今日この後の予定を遂行しようと思う。


「今日はちょっと私用があるので、あとは別行動でいいですか?」


 ベルハイトもメルビアに着いたばかりだし、少し落ち着く時間も必要だろう。


「…へ?あ、はい!了解です!……俺は少し街を回ってみます。メルビアは初めてなんで」


「?じゃあ、また」


 ベルハイトが慌てたように返事をしたのが気になったが、僕はそのまま、その場を後にした。


 向かうは、怖いもの知らずの魔道具研究者の家。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ