表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
泉 鏡花「妖術」現代語勝手訳  作者: 秋月しろう
6/7

泉 鏡花「妖術」現代語勝手訳 六


 早く降りればいいのだ、とばかり、斜めの方向に階段が見える。一帆も自分が恥ずかしくなって、もうこれ以上は待っていられなくなった。

 しかし、端へ出るのさえ、未練が残り、金を騙し取られたのだ、と思いたくない負け惜しみも引き摺っており、(かど)の所へも出ないでいた。なぜかがっかりと気落ちして、その横手から降りて、路をグルリと回るのも億劫でならないので、何とか、はじめてふらふらと前へ出て、元の本堂前の廻廊を回り、欄干に沿って歩く。しかし、さっきの来がけとはがらりと勢いが変わって、中折れ帽子の鍔も深くし、顔を伏せて欄干を伝うその様子は、我ながらたどたどしいものだった。

 と、あの大提灯が目の前に、釣り鐘のようにぶら下がった気がした。ぎょっとして、ハッと正面へ間抜け面した顔を上げると、右横の前庭(まえにわ)の片隅に、何と、季節外れの綺麗な錦木が一本植わった風情でもって、あの女が立っていた。辺りに人もなく、一人、蛇の目を半開きにして、真っ白な横顔と、濃く映る髪の生え際を鮮やかに見せ、美しく目で迎えて莞爾(にっこり)とした。


「たんと待たせて……」と、馴れ馴れしく言うのは、自分が遅くなったと言うのではなく、逆に待たされて恨んでいるとでも言いたげだ。

 この女には言葉では(かな)わない。と、手を大きく広げて、ぐっと近づき、

「どこにしましょう」

「どちらでも、貴方のよろしいところで」

「じゃ、ついてきてください」

「いいですわ」

 と、もう相合傘(あいあいがさ)の支度をする様子で、片袖を胸に当てる。そうすると、その姿が柄よりもほっそりして見える。

 女はすらりとして背が高い上に、高島田なので、一帆と並ぶと蛇の目傘の下、いい具合に一対となる。

 で、大金(だいきん)に入った時には、舟崎は大胆にも、自分で傘を持っていた。

 しかし、後から考えると、真打ちの女太夫に、長い柄の傘を恭しくさしかけた絵となっていて、舟崎の(うつ)りはよろしくない。


 通されたのが小座敷で、先ほど言ったその四畳半である。廊下を横に曲がると、通い口が隠れたように引っ込んでいて、目立たないところにその一間(ひとま)がある。

 風流な造りになっていて、天井は低く、畳も青々として、床の間の柱も立派なものだと思われた。壁に掛けられた(かご)には、豌豆(えんどう)のふっくりと咲いた真っ白な花が、(つる)を短くして投げ込み風に活けてあり、それが窓からの光りで、明るく灯をともしたように見え、梅の花よりも一層ほんのりとして、部屋も暖かく感じる。

 注文を聞いて、丸髷に結った女中が、しとやかに(ふすま)を閉めて行った後、舟崎はここに来るまでも汗ばんできたのに、またこうして部屋に籠もったものだから、火鉢を前にして羽織を脱いだ。

 女はそれを取って、すらりと(しご)いて、綺麗に畳む。

「これは恐縮、いいえ、それには……」

「まあ、好きにさせてくださいな」

 と、壁の隅の自分の(わき)へ、小膝を浮かして、さらりと置き、片手でハンカチを(さば)きながら、

「本当に、ちっと暖かすぎますわねぇ」

「私はのぼせているので、本当に堪りません」

「陽気のせいですね」

「いや、貴女(あなた)がいるから」

「そんなことをおっしゃると、ほら、もっと(そば)へ」

 と、火鉢をぐいと押してきて、

「そのかわり、働いて、ちょっと開けてさしあげましょう」

 と、柔らかな物腰で捻った着流しの帯の、お太鼓の結び目より低いところに、ちょうど背後(うしろ)の壁を仕切って、細い(くぐ)り窓の障子がある。

 カタリと引くと、直ぐ前に囲いの庭があり、(しき)松葉(まつば)を綺麗に掃き終えた後らしく、(ふき)の葉が芽吹いた様な感じで、飛び石が五、六枚目に入る。

 そして、柳の枝折戸(しおりど)に四ツ目垣。

 と、その垣根の向こうを、首を伸ばして覗こうとする女の、鼻筋の通った横顔と斜違(はすか)いに、月影に映った梅の枝のような大きな船の舳がぬっと見えた。

「まぁ、これはいいわねぇ」

 と、嬉しそうに、女はなぜか仇気(あどけ)ない笑顔になった。


つづく。

次回最終話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ