表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/20

ニート君との会話@浜辺(改)

朝方になって、やっと青年は、寝いったようだ。

俺は、青年の寝てるそばでウトウトしていた。


カチャっとドアのあく音がした。いけね。寝すぎたか。

ウトウトしてたせいで、素早く出る事が出来ず、俺は青年の側で寝たふりをする。

どうか、俺の事に気づかないでくれ・・・・。無理か。


「健一、いい加減、起きなさい。あらま、ネコがいる。ちょっとどうしたの?」

健一という青年は、半分寝てるような声で答えた。

「コイツ、寒そうにしてたから、入れてやったんだ」

すまねえな。俺が勝手に入りこんだのに。

ここを根城にして、暮らすのも、悪くないかも。健一はいいやつだ。言葉も分かりやすい。


「しかたないわね。朝ご飯、ここに置いておくから。また調子悪い?」

健一は、やっぱ体の具合が悪いんだ。

布団から起き上がって、まだボーっとしてる。

健一は、茶髪は長くてぼさぼさで、ガラガラに痩せてる青年だった。

毛づくろいくらいすれよ。



「すみません、おばさん。世話になってるのに。昨夜、眠れなくて。

朝ごはんは、どうせ食べられないから、これからいいです。」

いや待て、健一。朝ごはんは大事だ。お前、これ以上痩せてどうする。

それに、俺のご飯はどうなるんだ。

「朝は今度から、お握りにして持ってくるから、ちゃんと食べる事。

それから、調子悪いなら、薬を飲む事。わかった?」


「そうそう、そのチャトラ猫。飼うなら、キャットフードを用意しなさい。」

「ありがとう、おばさん。居候が居候を抱えることになるけど」

「居候なんて、言わない事、あんたは、私の姉の息子。かわいい甥っこだから」

なかなか、シャキシャキした話し声のおばさんだった。


俺のメシはどうなるんだ。腹減った。外にも出たい。

俺は、おばさんが出て行ったあと、健一に訴えた。

まあ、”ニャービャー”としか聞こえないだろうけどな。


「チャトラ。ごはんは、後でキャットフード買ってくるから。

そうだ、今日は浜辺で釣りして調達しよう」

健一は、いそいそと支度をした。

具合が悪いんじゃなかったのか?


砂がずっと続いてて、水がある。

俺は、水に襲われそうでビクビクしながら ついてきた。

「はは、チャトラ、ここは浜辺、海だよ。さて、まず、チャトラのご飯を調達しないとな」

健一は、長い棒をふって糸を”海”とやらに、たらした。

少しすると、小さな平たい魚が糸の先についてきた。


すごい、海にいれば、メシがあたる。

俺は、さっそくニャグニャグいいながら、いただいた。美味。最高。


「はは、小さな”カレイ”だけど、朝はこれで充分だろう。」

それから健一は、仕事は終わったとばかり、砂の上でねっころがった。


「ねえ、チャトラ。僕は”ニート”ってやつなんだ。働かないでずっと家にいる。

2年前まで IT関係の会社で働いていたんけど、忙しすぎてさ。

メンタルボロボロになって、ウツになったんだ。

最初の1年間は、家族も心配してくれただけどね。

2年目になると、”ウツなんて、気持ちが弱いからなるんだ。根性で治せ”

って、父から言われてね。僕も家にいるのがイヤになって、

優しいおばさんを頼って、家出してきた。

でも、やっぱり、ここでも 僕の居場所はないんだ。


働こうと思っても、体が怠かったり痛かったり、動けない日もある。

昨日は眠れない日 だった。

昨夜は、ある計画を実行しようかと迷っていたんだ。

チャトラは、僕を止めにきたんだね」


健一の計画も俺はしらなければ、止めにきたわけでもない


それに、”ニート”という名前もあるのか?。ニーだけなら、子猫の声だ。

そうか、この”ニート”君とやらは、きっと俺らに近いんだ種族なんだ。

どうりで、言葉がよくわかると思った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ