表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/218

タイカンと親方様と砂の王

ハンプの母と会い、アグモとイクマキと別れた後。再び城に戻り親方様と話した。今回の事は全て私が引き起こし巻き込んでしまった事だと伝え、周囲の者達は赦して欲しい事を改めてお願いした。親方様は、先程迄とは違い、私の願いを受け入れると共に、【山案山子】の討伐に対し、感謝と労いの言葉を掛けてくれた。


『親方様、もう一つご報告がありまして。』

『ん?まだあったか?』

親方様は、サモンの話しを思い出そうとしているのか、目線を上げ考えていた。

『はい。砂漠で出会った友がいるのです。出来れば紹介したく。』

『ほう。砂漠で友とは、どのような奴だ?知り合いにでも会ったのか?』

『いえ、そういう事でななく。砂漠で初めて会いまして、意気投合と言いますか、懐かれたと言いますか。』

『砂漠でも、タイカンの人の良さが分かる者がおったか。良い、紹介してくれ。今から会おう。』


親方様の承諾も得たので、急ぎベンテンの所へ帰り、石畳の所で待っててもらうように伝えた。その足で、再び親方様の部屋へと戻った。

『親方様、お待たせしました。外で待っておりますので。』

『外?何だ、遠慮などせずに、入ってくれば良いではないか。まぁ、待っているというのなら、向かうとするか。』

『ええ。遠慮と言いますか、入って良いものかどうか。』

親方様を連れ石畳へ向かった。


『おはようございます!親方様!』

『おお、ベンテンも一緒だっ、、、っうおいっ!』

親方様は、ベンテンの横にいるブーンに気付くと驚きの声を上げた。

『な、な、な、なんと!!【砂の王】ではないか!!』

親方様は、ブーンの種族を知っていた。流石国王。知識見聞の広さに感服する。

『流石、親方様ですね。ご存知でしたか。』

『ご、ご存知も何も、、ワシは【砂の王倶楽部】副会長だっ!!ヒミコは、会長は知っているのか!?早く知らせてやらねば、ヒミコが知ったらどれ程喜ぶか。』

『えーーー!親方様が副会長やてぇーーー!』

ベンテンは、親方様の新たな一面に戸惑っていた。

『親方様、ヒミコさんは既に知っております。今朝もご飯を届けて頂きまして、、。』

『そ、そうか。流石会長だ。耳が早い。所で、【砂の王】はどちらで暮らしておるんだ?』

『ベンテンさんのご厚意で、ベンテンさんのご自宅で、、』

私が話すのを遮り、ベンテンが代わりに話した。

『親方様!私の、私めの自宅にて御迎え致しました!これからも、私の自宅を【砂の王】様に、引き続きご使用頂く所存です!』

『おお。そうであったか。大義である。丁重に饗すよう頼むぞ。何か必要な物があれば、何でも言ってくれ。』

『はっ!!有難き幸せであります!!!』

(きたぁーーー!来たで!轢かれて、轢かれて、しがまれて、耐えた結果が出たんちゃいますか!ありがとう、ブーンちゃん!お陰で、俺は安泰やぁっ!)

『ベンテンさん、そこまでブーンの事を思ってくれていたとは。ありがとうございます。』

『ブーンとな?』

『はい。ブーンと名付けた所、大変喜びまして。』

『ほう。【砂の王】に名付けとは、タイカンはやはり豪気な男だ!ははは。』


親方様への紹介も終え、ブーンは新たな棲家となったベンテンの邸宅へと戻った。ベンテンは、何度もブーンを撫で、頬擦りし、笑っていた。

(良い人だなぁ。あんなにも打ち解けている。)


『次は、肉の包蒸しだ。ミカノ、喜んでくれるかな。』

城下町を歩き、露店を目指した。気のせいかもしれないが、往来の人々が私を見てこそこそと話しをしているように思えた。


『すまん、いいかな?』

『へい。いらっしゃい。何しましょ?』

この間と同じく、物腰の柔らかい主人が迎えてくれた。

『肉の包蒸しはあるかな?』

『えぇありますよ、、、って、あんたは!』

『えっ?何か?』

『いやいや、あんたの噂で持ちきりだよ。幻の魔物を手懐けたって、凄い騒ぎだよ。俺もあんたに、包蒸し売ったって自慢してた所だよ。』

『そんな事になっているのか。参ったな。』

私は、店主の話に困惑していた。

『今日は、何個にしましょ?30、40?』

『いや、今日はそんなには、、では10個にしようか。』

『へい。ありがとうございます。3000シンカです。』

『これで。』『浮気せず、必ずまた来て下さいよ。あんたはウチのご贔屓さんと皆に触れて回ってるんでさぁ。』

『ああ、分かった。また来るよ。』

(皆、それでこそこそと話していたんだな。ブーンは、本当に凄いんだな。凄い友を持つと大変だ。)


城下町を肉の包蒸しの袋を下げて歩く。渡された袋には、以前より大きく露店の名が書かれていた。3つ4つぐらいにしようと思っていたが、店主の勢いに押されて、ついつい多く買ってしまった。


ヒミコから聞いていたミカノ達が稽古をしている場所に向かう。城の外周を回ると、開けた場所があるという。その場所で昨日から、激しい稽古をしていると言っていた。私も、この力を試してみたい。

歩いていた筈が、気付けば小走りになっていた。


外周を回ると、一本の畦道があった。奥の方から掛け声が聞こえてくる。どうやら、この先にいるみたいだ。


『でやぁーーー!』『はっ!はっ!』『せいっ!!』

木剣で真剣に打ち合う二人の姿が見えた。

(おっ!やってるな)

ヒミコは木陰で座り見守っていた。

座るヒミコに声を掛けた。

『ヒミコさん、やっているねぇ。しかし、凄い気合だ。』

『タイカン様。ええ、昨日から。でも、今日は更に気合が入っているようです。特に坊っちゃんは。』

『ミカノが?へぇ。何かあったんですか?』

『タイカン殿ですよ。』

『え?また私?何か最近そう言われるのが多い気が。』

『タイカン様が【山案山子】を倒した、というお話しを今朝したらずっとこの調子です。』

『そうか。対抗心だな。でも、私も負けてられない。』

『ふふふ。』

『何か面白かったですか?』

『すいません。親子だなと思いまして。』

『え?』

『今朝の坊っちゃんと、同じ事を仰ったので。』

『そうでしたか。ははは。』


持参した土産をヒミコに渡して、脇に立て掛けられた木剣を手にし二人の元へ走った。私に気付いたミカノは、砂漠へ連れて行かなかった事を怒っていたが、共に稽古をすると言うと目を輝かせていた。ムーデも歓迎してくれた。


三人による、精霊の力を用いた稽古が始まる。


木々もなく、強い日差しが真っ直ぐに当たる広場。脇道を一本入るだけで、城や城下町の空気感を消してくれる。

ここは、集中力を高め熱中するのには、最適な場所だった。ここから、私達は更に強くなる。そう決意した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ