表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/218

タイカンと再出発

街に潤いをもたらす角の刈取りを終えて、長の屋敷に戻った頃には深い夜。寝静まった街の中に長の屋敷だけは、灯りがともり私達を迎えてくれた。


静かにドアを叩き、屋敷の中へ。

長は深夜にも関わらず、起きて出迎えてくれた。

『お〜。お疲れ様。何か食べるか?残り物で申し訳ないが、すぐに用意できるぞ。』

『こんな時間まで、待っててくださって。また、明日にでも頂きますので、おやすみください。』

サクヤは長を気遣い、そう声をかけた。

『そうか。そしたら、そうさせて貰うかな。お茶やらは好きに使ってくれて構わんからな。あぁ、ミカノは私の部屋で寝てるから、あっちの客間の布団を使ってくれ。』

『ありがとうございます。』

『うん。おやすみ。ふぁ~』

目をこすりながら、長は自室に戻った。

私達も食欲より睡眠欲が勝っていたので、そのまま客間で寝かせて貰った。


翌朝、長とミカノは角の運用について話しをしていた。

『今日は、少し男手を借りて角を街まで運びましょう。』

『よしっ。任せておくれ。』

『その後ですが、最初は10本程あちらに持っていき、どれ程の価値になるのか、どれぐらいの期間で使用されるのかを調べますね。』

『なるほどなぁ。価値を調べた上で、持ち出す量を調整していくんだな。』

長はサクヤの考えを理解しているようだった。昨日の私とは違って。一日之長か、思慮深いのか。何にせよ、交易に対する考え方がまとまって安堵した。


朝から街を出発し、再び戦場を訪れた。長が声を掛け集めてくれた男衆は、持参した荷車に角を積んでいく。

男衆は最初こそ骨が散乱するこの場所に戸惑っていたが、小一時間もすれば、黙々と角を積む作業に集中していた。

今日もミカノは、長と共に街に残した。

船の整理と食料の追加をお願いした。ミカノは、やはり不貞腐れていたが、長が上手くなだめてくれていた。


『この調子なら、夕方過ぎには戻れるか』

『そうねぇ。出発は明日ね。ミカノ、だいぶ不貞腐れていたから、剣のおねだりは絶対叶えてあげなくちゃね。』

『確かに。。あっ。サクヤも向こうに行ったら、何か欲しいものを買ってくれよ。』

『え?なんで?私、不貞腐れてないけど』

『違うよ。交易の事だよ。サクヤがいなきゃ、全部持っていってそれで終わってたかもしれないし、ミカノの事もずっとお礼したいと思っていたんだ。』

『あらっ。なによ。そんな気遣いできるなんて』

からかうサクヤに

『それぐらいできるわっ!』

おどけて返した。

『アハハハ』

二人で話していると、荷造りを終えた男衆が声を掛けてきた。

『仲のいい所悪いが、終わったよ。帰ろうか。』

私達は互いを見て、再び笑った。

『そうだな。ありがとう。帰ろう』

戦場には似つかわしくない光景だったが、こんな些細な事で平和を感じる。街から来た男衆にも笑みが浮かんでいた。こんな場所でも笑えるようになったんだ。


角を運ぶ荷車は15台。一列なった車列は、真っ直ぐに未来へと進んでいた。


夕方過ぎに街に着くと、車列を待ち構える者で街道は溢れていた。ある者は、角に不安な顔を浮かべている。ある者は、新しい交易品として迎い入れている。ある者は、静かに涙を流している。

皆には、一人一人違う思いがある。あって良い。

恐怖し嫌悪しても良い。悲観し落胆しても良い。歓喜し狂乱しても良い。全ての行き先が平和な世界であれば。

その時その時に、互いの思いをしっかりぶつければ良い。そして、必ず他者を尊重する心を忘れなければ良いのだ。


今は空き家となっている長の屋敷のすぐ隣が、角の倉庫となった。事前に整理された場所に、大きさと長さをある程度揃えて棚に並べて収納した。いずれは価格や用途に分けて分類をしていくという。


『長、皆の事宜しくお願いします。』

『あぁ。大丈夫だ。わかっているさ。話しをする時間なら、たんとあるんだ。心配するな、タイカン。』

やはり長になる方は違う。常に街の事、暮らす人、関わる物に目と気を配り、最善の方法を模索している。そんな長だから、安心して【シガ】を離れる事ができるのだ。


翌朝の出発に備えて、準備を進めた。

『ミカノ、エビスへの土産は何にしたんだ?』

『おしえな〜い』

小憎らしい顔を向けてくるので、付き合った。

『なんでだよ〜。教えろよっ』

『おしえな〜いったら、おしえな〜い』

連れて行かなかった事が余程不満だったのか、それの仕返しか。

『まぁまぁ。いいじゃないのっ!ミカノ、明後日には大陸だよっ!カッコイイ剣見つけようね!』

『そうだった!うん!めちゃくちゃカッコイイのにするんだっ!サクも一緒に選んでよっ!』

『良いわよ〜。でも、タイカンはどうするぅ〜?連れてくぅ〜??』

『付いてきてもいいけどぉ。』


『お前ら、いじわるするのかぁ〜っ!もう買ってやらんからなっ』

腕組みをし、いじけた振りをする。

『タイ〜。ごめ~ん。一緒にいこっ!ねっ!』

私の腕を掴み、可愛い顔でお願いされたら断れない。

『しょうがない奴め。それじゃあ、街で一番カッコイイの買ってやるかっ!』

『やったぁ〜!!』


朝陽が昇る前の岸辺。前回同様、松明を片手に長が見送りに来てくれた。

『気をつけて行っておいで。決して無茶な事はせずに、いつでも戻ってきなさい。何度だってやり直せるのだから、気負わずな。』

『はいっ!私には、サクヤもミカノも付いていますので、私の無茶は、二人が止めてくれるでしょう。安心して待っていてください。』


長は新たな書簡を渡してくれた。

『タイカン。前の書簡と交換だ。これを持っていってくれないか。』

『確かに受け取りました。』


封をしたままの書簡を交換し、私達は再び航海に出る。ざぷん、ざぷんと穏やかな波を乗り越えると、岸辺の松明は小さくなっていた。

無人島で一泊、そこからはサクヤの秘策であっという間に渡りきる予定だ。

この短期間の間に、無人島を三度も訪れると親しみが湧いてくる。

『この島、タイカンって名前じゃだめかな。。。』

そんな事を無人島の砂浜で星空を見ながら呟いた。

二人の返事はなく、寝息をたてていた。


波を抜けて来た穏やかな風は、変わらず心地よい。

星空と私の間には、遮るものはない。

まるで星空の中にいるのかと錯覚する程に満天の空。

この無人島は心地よいのだ。

『やっぱり、タイカン島ってダメかなぁ。。。』


明日も早い。就寝時間だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ