ミニ話 解説
説明してなかった単語の解説です。
今までの話にでてきた説明していないワードの説明。
スキル・・・Lvがあり、上昇すると必殺技やできることがふえる。レシピも記録される。
《剣》・・・剣とつく装備の扱いがうまくなる。
《盾》盾とつく装備の扱いがうまくなる。
《火魔法》MPを使って火属性の魔法を使える。《ファイヤ》など。
《弓》弓とつく装備の扱いがうまくなる。
《木工》木材をつかってものを作れる。杖や弓矢を創作可能。
《魅力のオーラ》自分の魅力を周りに撒き散らして敵を見惚れさせることができる。
《隠蔽》自分の姿を隠し気配を消すことができる。しかし隠蔽状態で攻撃したり熟練者の索敵でバレることもある。
《索敵》敵や生命体を感知する事ができる。しかし非生命体や熟練者の隠蔽状態は感知できないことがある。
《鳥の目》鳥の目のごとく遠くを見ることができる。
称号
《冒険者》ギルドに登録して正式に冒険者になったことをあらわす。ただそれだけ。
《無自覚ドSの群青さん》この称号の持ち主をみてつけられた称号。早く寝ないとドSの群青さんに調教されるぞと怖れられた称号。
ガチャでもらったアイテムやギルドでもらった装備品。
《星の髪飾り》5つ星の形をした髪飾り。装備すると速のステータスが10上がる。
《剛力の籠手》謎の金属出来た籠手。装備すると筋のステータスが5守のステータスが10上がる。
《初心者の剣》登録したばかりの冒険者に渡される剣。筋のステータスが15上がる。
《初心者の鞭》登録したばかりの冒険者に渡される鞭。筋のステータスが10上がる。
《初心者の弓》登録したばかりの冒険者に渡される弓。矢と合計した攻撃力を放つ。筋のステータスが8上がる。
《初心者の革鎧》登録したばかりの冒険者に渡される革鎧。守のステータスが10上がる。
《靴》最初からつけている靴。運動に適している。速のステータスが4上がる。
《布の服》ただの服上下。運営が「これはお約束だろ」とつくった服。ただそれだけ。デザインはランダム。
モンスター
《ウサギ》最弱の魔物。足で蹴るか突っ込んでくる。しかしかわいらしいため攻撃できずにやられる人も毎年でる。上位には《角ウサギ》がいる。
必ず読んで下さい。お願いします。m(_ _)m
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m