表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/92

解決?

しばらくし、ガルムは考えるのを止め、私に聞く。


「嬢ちゃん以外で出来るやつはいるのか?」


私はナイトに視線で問いかけ、ナイトは首を横に振る。


まぁ、そうだよね。


「いませんね…。」


「誰も出来ないのは問題だろう…。…仕方ない、俺がやってやるよ。ただし、条件がある!」


良いことを思い付いた、という顔をしている。


「…なんですか?」


難しいことじゃなきゃいいけど…。


「昼飯、食わせてくれよ。腹へってんだ!」


ポカーン

……え?それだけ!?


「そんなことでいいんですか?」


「おう!じゃ、さっそくやるか!そこの、…ナイトだっけ?お前も手伝え、ここに住むなら出来るようになっといた方がいいだろ?」


ナイトはガルムの言葉に頷き、私の近くに来て、頭を撫でる。


「…そうだな。俺が出来れば、シズクがする必要はなくなる。」


…ナイトは鋭いな。解体するって頭ではわかっていても、実際自分がすることを考えたら、怖いって思ったのを気づかれていたようだ…。


「ありがと。…でも、いつか私も出来るようになりたいから、その時は教えてね?」


「…分かった。」


「オレ!オレもやる!!」


ナイトと微笑みあっていると、スピネルが乱入して来た。


「お!お前もやるのか!ならついでだ。そこの狐、お前も来い!」


いつの間にか私の近くにいたベリルを、ガルムが誘う。


「…なぜ、私が…?」


なぜ、お前の命令を聞かなければならない。と、冷たくガルムを見ている…。


それに気づいていないのか、無視しているのか、ガルムは気にしていないようだ。


「なぜって、出来ないよりはいいだろ?嬢ちゃんも助かるだろうしな!」


助けになる、と聞き迷っているようだ。



*ベリルside*


会ったばかりの相手を信用はできない。

私までシズクの側を離れて、もし何かあったら…。ですが、2人が出来て私は出来ないなんて差をつけられるようで、癪にさわりますし…。


「ベリル、イヤなら無理しなくてもいいよ?」


シズクは、なかなか答えないベリルを、心配しているようだ。


おそらく、解体に抵抗があると思っているのでしょうね。


「いえ、シズクの役に立てるのであれば、やりましょう。」


ウィーナとフローラがいれば何かあったとしても、大丈夫でしょう。

なにより、シズクの役にたてることが増えれば喜んでくれますよね?


「よし、決まりだな!嬢ちゃんは飯、頼むな!」


「あ、はい。よろしくお願いします。」


最後に3人に頑張って、と声をかけシズクは家の中に入って行った。

それを見送り、作業に入る。




解体を4人に任せ、私はサンドイッチ作り再開だ。


とはいえ、まだボックスから出してもないんだけどね…。

さぁ、まず野菜を!と、出していたところで。


「え!?どうして!?」


と、ダリアナが驚きの声をあげる。他の魔族の人たちもなぜか驚いていた。

何事かと、目を向けた私と魔王の目が合った。


「収納空間が使えるのか?」


収納空間?……そういえば、シアが言ってたような。


「…アイテムボックスのことですか?」


彼の反応を伺いながら聞くと、どうやら知らないようだ。


「アイテムボックス?…そちらの世界ではそう呼ぶのか?」


「えっと、…まぁー、そうですかね?」


ゲームの世界での話なので、なんと答えるべきなのか分からず、曖昧に…。


魔王は私から視線をはずし、なにやら考えている。


曖昧に答えたから怪しまれた!?でも、収納空間使える人いるって言ってたし、呼び方が違うだけだよ!?


「あ、あの!こっちの人は収納空間って言うんですね!便利ですよね〜、食材は傷まないし、容量も関係ないですし!……あれ?」


沈黙がイヤで言ったことだったのに、なぜかさっきより驚かれているような…。

……もしかして、墓穴を掘った!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ