四季連歌
化学の授業中に約1時間で書き上げた駄作です。
了承の上で読んでください。
春は自然の息吹
生温い薫風が 寂れた町を包みこむ
ほんのり桃に色づいた桜の花びらが 宙を舞う
河岸沿いの立派な構えで 人々を魅了する
晴れ渡る空の下 一斉に羽ばたく夢のカケラは
東西奔走 彼方夢まで飛んでゆく
夏は 思ひ出の宝物
田園風景 広がる先には 都会の喧噪
裸足で砂利道歩いては 見渡す限り
ところ狭しと 木々緑なす
ビルのガラスに反射して 光の道が世を照らす
灼熱に抗い 涼風求めて 空の影
秋に彩る 無数の憂い
山の頂きが赤、黄、緑で覆われて
描写に映える 美しい眺めが青に溶け込む
紅葉が風情を感じさせ
芸術身に付け 心身育む
夜風が頬に当たりては 宵の月が雲に隠れる
冬は凍える寒空 集いて身を寄せ合う
白い吐息が 目の前で形を成しては空に消えゆく
暖炉で燃える火の渦が 乾いた心を溶かしてく
雪の上 足跡追いて 首をすぼめる
真っ白な大地に輝く 装飾の灯り
顔を上げれば 瞬く星と 煌めく未来
春夏秋冬 四季の移ろい 日本の良さ
2015年の嵐さんのアルバムのテーマが「japonism」だったので、
イメージして作ってみました。
どうでしょう…?
感想、リクエストお待ちしております!