表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/88

43.ウィータの街

はい、どうぞ。


 大ボスを倒したリリィは、すでに扉を通っており、【ウィータの街】にいた。


「おお〜!話に聞いた通りに綺麗な街だな!?」


 【始まりの街】、【ミディアの街】はレンガで作った家が沢山ある街の印象だったが、【ウィータの街】は、中心にある大きな城から水が街中に流れて、幻想的な風景となっていた。




 あの城から水が流れているみたいだけど、あの城には何かがありそうだな?




 行ってみたかったが、一人で行くのはちょっと勿体ないかな?と思い、我慢した。


 もしかしたら、イベントが起こる可能性があるし、クナイも一緒にやりたいと言うかもしれないしなー。


「なら、今日は街の探検かな?」


 リリィはまず、雑貨屋に向かうことにした。

 何故、雑貨屋なのかは、この前にカリンと取引したことに影響はないのか確かめるためだ。もし、MP回復薬があったらそっちの方を買う可能性があるからだ。


「うーん、ここ?」


 目の前には、中ではガラスケースが並んだお店があった。雑貨屋よりアクセサリー屋のように感じたが、試しに入ってみることにした。


「あ、いらっしゃいませ!」

「ここは雑貨屋で間違いはないですか?」

「はい、そうですよ。何かお求めでしょうか?」


 店員はニコッと笑顔で、聞いてくる。リリィはここに来た理由を話した。


「ここはMP回復薬は売っていますか?」

「いえ、すいません。ここの街では売っていません。ここより先の街なら売っていると思いますが……」

「そうなんですか。教えてくれてありがとうございました」

「いえいえ、お求めの品がなくて、すいません。良ければ、他の品を見ていきませんか?」


 雑貨屋の店員には悪いけど、MP回復薬がなかったのは良かったと思う。ここの雑貨屋は前の街のと違って、アクセサリーも売っているみたいだ。


 あ、先にボスのドロップ品を確認しておかないと…………


 そう思い、確認しておいた。



〈ソロ討伐ボーナス〉


 火劉の指輪×1



〈討伐ドロップ品〉


 駱駝の蹄×4

 駱駝の皮×3

 駱駝の舌×1



 火劉の指輪 DEF+10


 効果1……火属性の被ダメージを4分の3を削減する。



 だった。ソロ討伐ボーナスのドロップ品は良いものだが、ここで火属性のモンスターはいるのか?


 周りのフィールドはほぼ水場となっているから、火属性のモンスターが出てくるとは思えなかったのだ。だが、スライムの指輪より強いから装備することにした。


「待たせてすいません。売るアイテムを探していたのですが、売るものはありませんでした。代わりにアクセサリーを見たいのですが……」

「はい、わかりました。アクセサリーはこの2種類あります」


 出されたアクセサリーは〈水泳のリング〉、〈人魚のバッジ〉だった。効果は…………



 水泳のリング DEF+2


 効果1……【泳ぎ】のレベルを2上げる。レベルがMAXの場合は効果無し。


 人魚のバッジ AGI+8



 となっていた。リリィは【泳ぎ】のレベルに困ってないので、〈人魚のバッジ〉を買うことに。


「〈人魚のバッジ〉ですね。2000yenです」

「はい、2000yen」


 リリィはすぐに払って、装備した。これで用は終わりで、お店を出た。






 他の店、武器屋や仕立屋にも行ったが、【ミディアの街】で買ったような強い装備はなかった。


「何か条件とかあるのかな?」


 〈ミスリルの剣〉などは、何かの条件を満たした時、出てくる装備だと思う。だが、条件は今もまだわかっていない。


「まぁ、今は困ってないからいいや」


 リリィは考えるの止めて、街を見回った…………








 とある掲示板にて。


【雑談スレ・リリィ編◆22◆】



28.またやってくれたよ!!



29.見たわ…………



30.え、何が?



31.俺はリリィちゃんがまたやると思っていたんだ!



32.>>30広場の石を見てないのか?



33.リリィちゃんがまた大ボスをソロ討伐してんだぜ!?



34.驚いても仕方がないぐらいだけど、さすがねぇ…………



35.え!?クナイと一緒じゃないんですか!?



36.ええと、第2の大ボスって、水属性の武器、スキル、魔法がないと勝てない奴じゃなかったっけ?



37.>>36その認識は半分正解で半分間違いだ。確かに水属性のがあれば勝ちやすいが、なかったからといってもダメージを与えられないわけでもないぞ。



38.そうね。凄まじい威力があれば体力バーが少しは減るしね。



39.リリィちゃんが強いからって、水属性なしで勝つなんて有り得ねぇwww



40.それとも、水属性のスキルを手に入れた可能性は?



41.それはわからん……。だが、討伐時間は39分ぐらいだったから持ってないかも?



42.水属性のを持っていてもソロで討伐時間が39分とかは化け物だろ?



43.うん……、βテスタの時は6人PTで56分はかかったもの……



44.ああ、水属性のを持っていても、それぐらいはかかったよな……。それに、砂の津波、エグイわwww



45.あー、あのラクダにそんな技もあったな。近くに岩場がなかったらアウトだもんな……



46.常時に攻撃してくるファイアーボールも、私たちのと違った速いスピードで襲ってくるよね…………



47.それらの攻撃があっても、リリィちゃんは勝ったよな…………



48.リリィちゃんは俺らの物差しでは計れない。それでおK?



49.おK



50.おK



51.おK



52.あー、どうすればリリィちゃんみたいに強くなれんだ?



53.リリィちゃんみたいに呪いの装備で頑張ってみる?



54.>>53無理だ。今より弱くなってしまうわwww



55.だったら闘い方を指導してもらうのは?



56.無理だろ。リリィちゃんはどうみても、弟子を取る人に見えるか?



57.見えないわね……



58.クナイはおそらく、気まぐれだろな。



59.だったらクナイみたいに間違えてPKをするとか?



60.>>59お前がやってみろよ!?話す前に殺されんぞ!?



61.確かに……、殲滅スピードがハンパないからな……



62.リリィちゃんに指導してもらうのは無理なら、どうする?



63.自力で強くなること、ちなみにソロで戦いまくるのがいいかも?



64.あー、ソロでやれば、死帰りする確率が高まるが、沢山の経験を積めるな。



65.リリィちゃんはほとんどソロで進んでいるから、間違いはないだろうな。



66.ソロか……、よし、【激昂のミノタウロス】相手にソロで挑んでみるわ。



67.おおっ!勇者が出てきたか!?



68.ソロでボスに挑むのは馬鹿か、絶対強者のどちらになる。67はどっちになるか?



69.挑んだら結果を楽しみにしてるぜ〜(゜▽゜)



70.それぐらいは出来ないと、リリィちゃんに追いつけないだろうな……



71.リリィちゃんはどんだけ上に行くんだろうな……?



72.最終的に、魔王として敵対するとかwww



73.うわぁっ、そうなったら絶対に勝てねぇ……



74.あー、魔王といえば、二つ名はどうなる?



75.二つ名かぁ……、まだこのゲームが始まって、2週間だけどそろそろ必要かな?



76.もちろん、ロードさんとか、有名な人にも付けるのもいいじゃない?



77.そうだな、一ヶ月になったら二つ名を決める掲示板を建てるのはどうだ?



78.賛



79.賛



80.賛



81.賛



82.賛



83.よし、ゲームを始めて一ヶ月になったら掲示板を建てよう。それまでに考えておけよ?



84.もう考えている!



85.速っ!?まぁ、楽しみだね。二つ名を付けるのは楽しいしね。悶えるような二つ名だとしてもね…………笑



86.ふむ、俺も考えておこう。リリィちゃんにピッタリな二つ名をな!!



87.なんか、リリィちゃんの二つ名なら沢山思い付くから簡単に決められそうはなさそうだな……



88.確かに!でも、その中から決めるのも面白そうだろ。






 と、言うように二つ名を決める掲示板が一週間と何日かの後で建てることに決まったようだ…………





感想と評価を待っています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ