表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/54

第17話「灰祟りの夜を越えて」

 九夜の刻は近づいていた。

 空は澄んでいるのに、風の底には常に乾いた粉の匂いが漂う。

 世界樹の葉幕は網代に編ぎ直され、湿りの帯は外周でゆっくり呼吸を続けていた。

 それでも、人々の顔に影は消えない。祟りは、火のように派手ではない。静かに喉を塞ぎ、命を奪う。だからこそ恐ろしい。


帰還


 夜明け前、ミレイユと文官が戻った。

 顔は煤け、衣は破れていたが、二人とも生きている。

 背に抱えた皮袋を卓に置き、ミレイユは深い息を吐いた。


「学院の蔵書庫にあった……“灰除けの式”。ただし、完全ではないわ」


 文官が震える指で羊皮紙を広げる。

 そこには、祟りの灰を弱める四つの要素が記されていた。


葉幕 ― 生きた葉を編ぎ、灰を散らす。


湿土 ― 灰を沈め、喉を守る。


白樺汁 ― 水脈に混ぜ、根の脈を柔らかくする。


祈らぬ夜 ― 誰も祈らず、ただ眠る夜を作る。


「祈らぬ夜……?」

 ラグが眉をひそめる。「そんなもんで灰が退くのか?」


「式にはこうある。『祈りは祟りを呼ぶ。眠りは灰を土に戻す』」

 文官の声は掠れていた。「……理屈ではなく、伝承として書かれていた」


「理屈は要らん」

 老婆が椅子を叩く。「やることは決まっとる。寝ればいい。――ただし、“皆で”」


準備


 その日の午後から、砦は静かにざわめいた。

 葉幕の補強、湿土の増築、白樺の樹皮の煮出し。

 誰もが自分の手を動かし、灰を迎えるために拍を合わせた。


 だが最後の条件――「祈らぬ夜」だけが、人々を戸惑わせた。

 長年、祈りは守りであり、命を繋ぐ習わしだった。

 それをやめるとは、信じる力を捨てるに等しい。


「……祈らない夜は、裏切りじゃないのか」

 子どもが震える声で尋ねる。

 老婆はその頭を撫で、「裏切りじゃない。息継ぎだ」と答えた。

 「走り続ければ倒れる。祈り続けても、同じことじゃ」


 その言葉が広がり、人々は少しずつ頷き始めた。

 俺も心の奥で確かめた。

 ――祈りは時に、物語の“檻”になる。

 眠りは檻を外し、ただ生きる音に戻す。


灰祟りの夜


 九夜目の黄昏。

 月は霞み、風が逆巻き、谷の向こうから白い帯が立ち上る。

 灰だ。

 光を反射せず、ただ空気を噛む粉の群れ。

 やがて堀を越え、葉幕を叩き、湿土へ降り注いだ。


 灰は音を持たない。

 けれど、喉を刺す気配があった。

 子どもが咳き込み、老婆が泥を口に当てる。

 ラグが叫び、カイルが風裂きの溝を切り替える。

 俺は掌を湧き水へ落とし、脈を広げた。

 白樺の汁を混ぜた水が根を巡り、湿土を厚くする。

 灰は沈み、波紋の中で泥に変わっていった。


 ――残るのは最後の条件。


 人々は葉幕の下に身を寄せ、火も灯さず、声も上げなかった。

 誰も祈らず、誰も歌わず、ただ横たわり、眠ろうとした。


 最初は怖さに目を閉じられない者もいた。

 だが世界樹の枝が静かに揺れ、葉が光を落とすと、瞼は自然と下りていった。

 俺も鍬を横に置き、湧き水のそばに身を横たえた。

 掌に触れる脈が、眠りの拍子を刻んでくれる。


 灰は降り続けた。

 しかし、祈りが立ち上らない夜、灰は“祟り”になれなかった。

 粉はただの粉として沈み、風に削られ、土の肌に戻っていった。



 鶏の声とともに、朝が訪れた。

 砦の内側に、咳き込む声はあっても、死の声はなかった。

 葉幕は白く曇り、湿土は厚い層を作り、堀の底には泥の丘がいくつも積もっている。


 老婆が天を仰ぎ、ゆっくりと言った。

 「……息は、続いた」


 歓声ではなく、深い安堵の吐息が広がった。

 人々は互いの肩を叩き、子どもは水を飲み、眠気の残る目で笑い合った。


 世界樹が葉を降らせた。

 一枚は厚く、一枚は薄い。

 厚い葉は砦へ、薄い葉は遠い村へ――そう告げるように。


予兆


 その朝、使いの少年が再び駆け込んできた。

 息を切らし、額に灰をこすりつけたまま。

 「リオン殿から……! ――紅月が、灰に失敗した怒りで、“黒炎”を起こすと!」


 黒炎――。

 火と灰を掛け合わせ、命そのものを焼き尽くすと伝えられる禁じられた術。

 王国も議会も、それを恐れて声を上げるだろう。

 だが、止められるかどうかは別の話だ。


 俺は鍬を握り直し、湧き水を覗いた。

 脈はまだ穏やかだ。だが次の嵐に備えて、深い呼吸をしている。


 黒炎。

 祟りよりも、火よりも恐ろしい。

 それを越えるためには、土も水も、人の息も――さらに固く繋がらねばならない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ