表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

プロローグ

いつもお読みいただきありがとうございます!

いつも同じことの繰り返し。まるで毎日、同じ日をループしているようだ。

朝起きて学園に行く。授業を受けて帰ってきたら復習と予習。

休日は婚約者との約束やお茶会、それらがない日は弟を構い倒す。


こんな日が続くと思っていた。

平穏というのは渦中にいると退屈なのだ。


なーんちゃって。さすがに現実逃避をしすぎかしら。

あぁ早く帰って弟のルークと遊びたいわ。


「おい、フェイトリンデ嬢! しっかりしろ!」


これはナサニエル先生の声ね。今日の先生の授業も面白かったわね。でも、こんなに地図を持ってくる必要はなかったわよね。


「パロマローズ様! お気を確かに!」


あら、アンネの声だわ。まったく。学園だから様付けはなしでいいって言ってるのに。それにしても泣きそうな声ね。


「フェイトリンデ嬢!」


耳元で声を上げられてびくりと肩がはねる。


「えっと……?」


目の前には学園の教師であるナサニエル先生と女子生徒アンネ・フィンチ男爵令嬢。彼らの後ろには男子生徒ローガン・クライトン伯爵令息。

そしてその後ろには……見える前にローガンがガタイの良い体で視界を遮る。


「顔が真っ青だ。大丈夫か?」


あぁそうだった。

語学の授業だったけど先生の体調不良で急遽授業がなくなった。そうしたらナサニエル先生が「みんなの大好きな歴史の授業をしよう!」って言いだして。

自習を歴史の授業にしちゃったのよね。授業数はどうせ後から調整するんでしょう。

今日の授業では地図が説明で必要な部分だったのよ。それでたくさんの地図を先生が持ってきて。

さらに提出物もあったから授業後はナサニエル先生一人じゃ持って帰れなくて。

私とアンネとローガンの三人が先生に指名されて運ぶのを手伝ったのよね。


ナサニエル先生って公爵家のご出身で学園教師になった変わり者だから、高位貴族のご令息でもご令嬢でもバンバンこういう荷物持ちに指名するのよ。ある意味、平等でいいと思っているわ。


そして、地図を元の場所に戻すために資料室にみんなでやってきた。

そうしたら……。


「妖精と呼ばれていてもやることはやるんですのね」


「君、さすがに開口一番それはないだろ」


「うっ……ぐすっ。こんなのひどい……」


ナサニエルはなぜか辛そうに笑った。

アンネに至っては泣いており、ローガンは時折怖い目で後ろを振り返っている。


まさか資料室で男女の睦み合いを目撃することになるとは思わなかった。

資料室と言っても最近改装されたばかりでとても綺麗なのだ。地図やら他の資料も新しいものに一新された。だからナサニエルは得意げにたくさん地図を持ってきたのだ。

ただ、この資料室。綺麗になったのはいいのだが、以前と場所は変わっていないので廊下の隅の方にあるのだ。


問題なのは何かというと。

若干乱れた服装で顔を赤く染めている男女。これから盛り上がりますって感じの雰囲気だ。女性が男性の上に乗っているのはご愛嬌だろうか。


いやそれより問題なのは。

下にいる令息が私の婚約者であることだろうか。


いやいや、それより問題なのは。

上に乗っかっている令嬢は……王太子の婚約者であることだろうか。


「傍観者ならこれ以上なく面白い立場だったのに」


「フェイトリンデ嬢。もう何も言わなくていいから」


私はパロマローズ・フェイトリンデ。フェイトリンデ公爵家の長女。

今、人生最大にヤバい場面な気がします。いや、ヤバいのはこれからか。


この小説は以下の書籍の続編です。


【書籍情報】

第9回ネット小説大賞で金賞を受賞した小説が2022年2月14日に書籍化されました!

「憧れの公爵令嬢と王子に溺愛されています⁉婚約者に裏切られた傷心令嬢は困惑中」

(旧題:たとえその目が再び私を映しても)

ラブコメディです。美麗なイラストは鳥飼やすゆき先生に担当して頂きました!


挿絵(By みてみん)


紙の書籍と電子書籍が好評発売中です。こちらも良ければどうぞよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ