表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/33

プロポーズは突然に――2

 追い詰められた! 逃げ道! 逃げ道はないか!?


 頭を抱え、なんとか切り抜けられないか、必死に考えを(めぐ)らせる。


 そのとき、気づいた。


 玲那の両手が震えていることに。


 ルームウェアの裾がギュッと握られ、(しわ)ができていることに。


 そうか。そうじゃないか。当たり前じゃないか。


 古今東西、『愛の告白』は人間関係を一変させる。


 プロポーズであるならなおさらだ。俺と玲那の関係はがらりと変わる。変わらざるを得ない。


 結果がどうなろうと、俺は玲那を異性として意識することになる。そうなれば、ただの兄妹には戻れない。


 同じ家で暮らす以上、俺と玲那が離れることはできないし、下手をすれば、関係性の悪化が家庭崩壊に繋がる恐れもある。


 父さんと母さんもはじめは反対しただろう。だが、それでも玲那は諦めなかった。説得したんだ。俺と結婚するために。


 そしていま、拒絶される恐怖と戦い、玲那は俺の答えを待っている。不安で仕方ないはずなのに、笑顔を浮かべて待っている。


 そうか。そうじゃないか。当たり前じゃないか。


 いくらぶっ飛んでいようと、常識からズレていようと、玲那が不安なのは当たり前じゃないか!


 それなのに玲那はプロポーズしてくれた。俺に想いを伝えてくれた。不安と恐怖と緊張を乗り越え、あらん限りの勇気をもって告白してくれた。


 なら、俺はいいのか? 玲那の想いから逃げていいのか? それは誠実と言えるのか?


 いつまでも()()()()()()()いいのか?


 いいわけねぇだろ!! 本音で答えるのが誠意だろうが! それが、勇気を振り絞った玲那に対するせめてもの礼儀(れいぎ)だろうが!!


 だから、答える。腹を(くく)って答える。


「…………悪い」

「――――っ!!」


 玲那の顔がクシャリと(ゆが)んだ。


 痛みに耐えるように玲那がうつむく。両手の震えが大きくなり、ルームウェアにできた皺が一層広がる。


 俺はそんな玲那の手をとった。


 玲那がハッと顔を上げる。


 (うる)んだ瞳を見つめ、緊張からか冷たくなった手を包み込む。


「悪い……こういうのは、男の俺から言うものだよな」

「お兄……ちゃん?」


 鼓動がうるさい。手汗が(にじ)む。喉はカラカラだ。


 それでも告げる。玲那の勇気と想いに応えるため。




「俺も好きだ。結婚してほしい」




 とっくの昔に落とされていたんだ。


 こんな美人に懐かれ、尽くされ、甘えられ、「あなたが大好きです」と言わんばかりのスキンシップを繰り返されたら、仕方ないじゃないか。


 どうしようもないほど玲那に惚れても、仕方ないじゃないか。


 玲那の瞳から涙がこぼれ、頬を伝う。


「……本当、ですか?」

「……こんなこと、嘘で言えるはずないだろ」


 あまりの照れくささに、熱くなった顔を背ける。


 漆黒の目が見開かれ、悲痛そうに歪んでいた顔が笑みに変わり――


「お兄ちゃん!!」

「おわぁっ!?」


 玲那が俺の胸に飛び込んできた。大好きな女の子に抱きつかれ、心拍数と体温が急上昇する。


 酸素を求める金魚みたいに口をパクパクさせる俺を玲那が見上げ、いままでで一番の笑みを浮かべる。


「もう離しませんよ? なにがなんでも幸せにしてあげますから」

「……それも、男の俺のセリフだと思うけどな」


 好意を伝えるためにスキンシップを繰り返し、両親を説得し、非常識なプロポーズをしたうえに、『なにがなんでも幸せにする』?


 敵わないなあ……はじめから、俺は玲那と結婚するほかになかったわけだ。玲那に(おぼ)れるほかになかったわけだ。


 清々(すがすが)しい敗北感を味わいながら、俺は玲那の背中に腕を回した。


「青春ねえ……こっちが恥ずかしくなっちゃうわ」

「ふたりともおめでとう。我がことのように嬉しいよ」


 父さんと母さんが、抱き合う俺たちを祝福し――




「じゃあ、あたしたちは引っ越しの準備をはじめましょうか、清司さん」

「ああ。夫婦仲でふたりに負けていられないからね」

「ちょっと待った」




 聞き捨てならない発言をした。


 なにを言ってるんだ、父さんと母さんは? 玲那のプロポーズだけでも驚きなのに、引っ越しの準備だって? それも、『あたしたちは』? ふたりだけでってこと?


「と、父さんと母さん、(うち)を出てくのか?」

「新婚さんにとって、あたしたちはお邪魔虫(じゃまむし)でしょう?」

「私たちは私たちで、改めて愛を(はぐく)みたいんだよ」


「「ねー?」」と父さんと母さんが見つめ合う。


 父さんと母さんは、俺と玲那の新婚生活を邪魔しないように引っ越して、ついでに(というか多分こっちが本命)自分たちの夫婦生活を満喫(まんきつ)するつもりらしい。


 こ、この仲良し夫婦め! いまだに一緒に風呂に入るだけあって、とんでもないこと思いつくな!


「玲那、涼太を任せたよ?」

「ガンガン行くのよ、玲那ちゃん。遠慮(えんりょ)はいらないわ。お母さんが許します」

「わかりました! お父さん! お母さん!」

「物わかりがよすぎる! さてはお前の入れ知恵だな、玲那!!」


 急に知らされたにも関わらず、玲那は平然と受け入れていた。そこから考えるに、引っ越しのアイデアを出したのは玲那なんだろう。


 もしかしたら、父さんと母さんのラブラブ具合を計算に入れて、説得材料として提案したのかもしれない。「ふたりっきりの結婚生活を堪能(たんのう)するチャンスですよ? わたしとお兄ちゃんの結婚を口実にすればできますよ?」みたいに。


 頬を引きつらせる俺に、改めて玲那が、天使のような笑顔を向けた。


「いままで我慢してきた分も(ふく)めて、いっぱいいっぱいい~~~~っぱいイチャイチャしましょうね、お兄ちゃん!」

「あれで我慢してたのかよ!?」


 どうやら俺は、とんでもない相手と結婚してしまったらしい。


 まあ、ちっとも悔いはないんだけどな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ