新婚旅行――5
一時間後。旅館に到着した俺は、その豪勢さに圧倒されていた。
立派な庭園を持つ木造建築。歴史を感じさせるどっしりとした佇まい。なんでも創業は明治時代らしく、ミシュランで5つ星を獲得したとか。
「……高校生の俺たちだけで泊まっていいのか?」
「いいんですよ。わたしたちはお客さんなんですから」
「行きましょう」と、気圧されている俺の手を玲那が引く。流石は『深窓の令嬢』、肝が据わっている。頼もしい限りだ。
入り口にあった門をくぐりエントランスに向かう。
チン、とベルを鳴らすと、奥から女将がやってきて丁寧に頭を下げた。
「ようこそお越しくださいました。ご予約はされていますか」
「はい。予約していた相原です」
「相原様ですね。伺っております。お部屋に案内致しますのでどうぞ」
緊張しながら受け答えすると、女将はもう一度お辞儀して、ふたり分のスリッパを用意してくれた。
女将に案内されて廊下を歩く。廊下には見るからに高そうな壺や、水墨画が飾られていた。ここにいるのが場違いに思えて仕方がない。豪華すぎて気後れしてしまう。
居心地の悪さに唇をムニャムニャさせていると、女将が振り返り、尋ねてきた。
「お二方はご兄妹ですか?」
「は――」
「いえ。わたしたちは夫婦です」
俺が「はい」と口にするより早く、玲那がたおやかな笑みとともに答える。
おい! 言っちゃうのかよ! いや、事実なんだけど、家族以外に打ち明けるのって躊躇わないか!? よく恥ずかしげもなく言えるな!
俺がギョッとするなか、玲那は涼しげな顔をしていた。驚異的な胆力だ。ただの色ボケと言えなくもないが。
女将が「まあ!」と目を丸くする。
「随分とお若いご夫婦ですね!」
「『少子化対策法』が施行された日に婚約したんです。わたしは彼に惚れ込んでいましたので」
「あらあら! お熱ですね!」
「今回は新婚旅行に来たんですよ」
「それはおめでたいことです! 僭越ながら、わたくしどもも全力でおもてなしさせていただきますね」
「うふふ」と上品に微笑んで、女将が再び前を向く。心なしか、先ほどより後ろ姿が上機嫌そうに映った。
微笑ましく思われているようで照れくさい。頬が熱を帯びるのを感じながら、俺は玲那にこっそり尋ねた。
(なあ、玲那。俺たちが夫婦だって明かす必要あったか?)
(明かすもなにも事実じゃないですか。むしろ、隠す必要がありますか?)
(それはもっともなんだけどさ……)
口ごもる俺に、「それに」と、玲那が微笑みながら付け足す。
(夫婦と伝えておいたほうが堂々とイチャイチャできるでしょう? 新婚旅行ですから、たっぷりイチャつきたいんです)
(~~~~~~っ!)
玲那の言葉と笑顔に胸がキューッと疼いた。
そんな可愛いこと言われたら文句つけられないだろ!!
なにも言えず、俺は赤くなっているだろう顔を隠すためにそっぽを向く。
玲那が「ふふっ」と笑みをこぼし、俺の手を取ってきた。
(いっぱいイチャイチャしましょうね、『涼太さん』)
スルリと恋人繋ぎをしながらの名前呼び。俺の鼓動がますます速くなる。
ホント、俺は玲那に振り回されっぱなしだなあ……。
溜息をつきながらも、俺は玲那の手を握り返した。
玲那の手を振りほどくつもりなんて毛頭ない。本心では俺も嬉しいのだから。