表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

7:“ ヒカリと、悪魔のロジック”

 ヒカリはゆっくりと目を開く。

 ぼんやりと灰色の地面が広がっていて。

 自分がベッドの上にいないことは、すぐにわかった。


 夢……?

 でも、お腹が、すごく痛い……

 ええと、ここは、どこだろう……


「明星ヒカリさん――」

 名前を呼ばれた。

 横たわったまま、見上げると、男の人の顔。

 優しく微笑んでいるような感じだけど、目がうるんでいて、よく見えない。

 袖口で顔をぬぐおうとするも、なぜか手が動かなかった。

「あれっ……?」

 ぐ、ぐ、と、引っぱるも、背中に張りつけられてしまったように動かせない。

「明星さん」

 再び、男の声。

 すっと手が伸びてきて、ハンカチで優しく、目元をぬぐってくれた。

 そしてヒカリの肩を抱え上げ、床の上に座らせる。

「俺のこと、誰かわかる?」

「……? ええと」

 ぼんやりした頭。お腹の痛みに耐えながら。

 ヒカリは必死で、目の前にいる男の名前を思い出そうとする。

「ご、ごめんなさい……わからないです」

 そう答えた。

「ぷっ」

 こらえきれないように、吹き出した後。


 あ、あははははっ――!


 下劣な笑い声。

「悲しいよ、明星さん。俺のことを忘れてしまうなんて……」

 さげすんだ目で見下ろされ、困惑するヒカリ。

「あ、その……ごめんなさい……」

「いや、君が謝ることじゃない。よく思いついたものだと、我ながら感心してるくらいなんだ。しかも本当に成功するとはね……すばらしいよ」

「え、え……?」

「さて、明星さん。実は、君にお願いがあるんだけど――いや、その前に、ひとつ試しておこうか」

 男は立ち上がり、近くに置いてあったカバンから、1枚の紙を取り出した。

 それを自分の前で広げてから、独り言のように言う。

「第2条の第2項。これには『一度に限り』という条件はないんだよ。第1条とは違ってね。さらに『乙が伝えた想い』については、第1条で書かれた『想い』と同じである必要はない。そんなこと――どこにも書かれていないからね」

「あ、あの……何を言って……?」

 ほくそ笑む男の前、ヒカリはさらに混乱する。

 異常なことが起きているのは間違いない。

 けれど――何も、思い出せない。

 手は動かせないし、お腹の痛みも酷くなってくる。

 気付けば、ほっぺたもチリチリと熱く、痛む。

 その痛みが、不安と恐怖に変わり始めた頃。

「俺の名前は、高村だ。高村修一郎。覚えたかな?」

 男はそう名乗った。

「え、あ……はい……」

 高村さん……?

 ええと、どこかで……会ったような……

「明星さん。君はね、悪いヒトに捕まっているんだよ」

 混濁とした頭の中、誘拐犯、という言葉が思い浮かぶ。

「それでね。捕まっている君を、俺が助けに来てあげたんだよ」

「は、はあ……」

 状況からすれば、あり得なくもない。

 しかし、素直に受け入れられるようなことでもなかった。

「疑っているようだね。けど――」

 男はヒカリの背に回り込み、手首にかけられたヒモをほどいた。

「あっ……」

 手が動かせるようになる。

 安堵の息。

 それでも痛みは変わらず、思わずお腹を押さえてうずくまった。

「う……う……」

 額に脂汗が流れる。

「大丈夫かな。明星さん」

 ゆっくりと背中を撫でてくれる、温かい手。

「信頼してくれとは言わない。けど、少しだけでいい、俺のことを信じて欲しい。それが俺の想いだよ。明星さん」

 ニコッと、男は目を細める。

 悪いことなんて絶対にできなそうな、そんな笑顔だった。

 それを見て、ヒカリは思わず。

「はい……わかりました」

 そんな言葉を返していた――


 はっと、目が覚めた。

 どこか体育館のような広い場所。

 灰色の床。窓の外は暗い。

 ぺたりと座り込んだ自分を見つめる、見知らぬ男。


「え、あ……あれ? あの、ここはどこですか……? あ……つっ」


 お腹がすごく熱くて……痛い……

「う……ううっ……」

 気が付けば、冷たい床の上に倒れ込んでいた。

 何が起きているか、わからない。

 怖い、痛い、怖い……怖い。

 

 明星さん。君は――悪魔なんだろう?


 声が聞こえる。


 俺の魂と引き換えで構わない。叶えて欲しい願い事があるんだ――


 どうしてこの人は……そんなことを知っているんだろう……

 痛くて、頭がまどろんで、よくわからない……


 大丈夫――俺は、君とは赤の他人で、悪人だ。

 迷うことはない、俺と契約を結んでくれ――


 ……知らないヒト……悪いヒト。

 うん……それなら、私でも喜んで契約を結べるだろう。

 そんなヒトは、願い事と引き換えに、不幸になってもかまわない……


 ……のかな……


「おーい、聞こえてるかい。明星さん……って、気を失ってしまったか……」

 高村は呆れたように両手を上げた。

 少女は目を閉じたまま、苦しそうに呼吸をするも、反応を示さない。

 やはり、記憶をなくすというのは、脳に何らかの影響が――

 いや、それはないのかな。

 高村は『ヴェニスの商人』の話を思い出す。

「契約書に書かれてない傷を負わせてはならない。とすると……」

 俺が原因か、と、強く蹴りすぎてしまったことを反省する。

 高村は床の上に座りこみ、手にした契約書の内容を読み返した。


「第1条、乙は、乙の想い人――丙に対して、一度に限り、乙に関する誤解を解いたのち、その想いを伝える機会を得る……この文では『想い人』が誰とは明記していない。これは契約において致命的なミスだよ。明星さん」

 気を失っている少女に向かって、笑う。

「しかしまさか、こんなにも上手くいくとはね……ま、一部とはいえ、俺の魂を代償とした契約なんだ。俺が思った通りに解釈されるのは、当然といえば当然か」

 高村は満足げに頷くと、契約書に目を戻す。

「第1条が実現された場合、乙は代償として魂の一部を甲に支払う。魂の一部とは――乙がその生涯において、丙と出会う機会を永久に失うこと……か」

 高村は悲しそうな表情で、ヒカリの横顔を見つめる。


 俺が――この子のことをずっと好きだったのは、紛れもない事実。

 彼女が人間だろうが、そうでなかろうが、その想いは変わらない。


「残念だよ。もう君と出会うことができなくなってしまうなんて……けど」

 出会う、というのは。

 離れた場所にいるふたりが、同じ場所に集まることを意味する。だから――

「俺が、明星さんから離れた場所に移動しない限りは、こうやって一緒にいられるはずなんだ。ま、君が目覚めるまで、ここでゆっくりと待つことにするよ」


 そして、今度こそ――俺が本当に望む願い事を叶えてもらう。


 そう、この子は、悪魔にしては優しすぎるというか。

 人間としての道徳心が強すぎるのだ。

 悪魔がどういう風に『仕事』をしてるかは知らないが、昨日今日の言動から察するに――この子は今まで、悪魔としての仕事を、ろくにしたことがないに違いない。

 だから人間として、人間のモラルに従って、契約内容を判断している。


 もし今日の放課後、あの教室で。

 俺が本当に望む願い事を、この子に伝えたとしても。

 彼女は俺のことを批難し、契約を結んでくれることはなかっただろう。

 いきなりそれを伝えなくてよかったと、改めて思う。

 

 しかし問題はこの後だ。

 契約のルールは何となく理解できた。


 だから俺のことを忘れさせることで、関係をリセットし。

 改めて、本当の願い事について、契約を結んでもらう。


 それが狙いだった。

 さらに俺は悪人なのだと認識させることで。

 魂を代償とする契約を結ぶことの罪悪感を、彼女から払拭させる。

 

 最悪、暴力で脅して、無理矢理に血判をさせることもできるだろうが……

 それで契約が成立するかどうかは、分からない。

 必要なのは、彼女を納得させるための話術だろう。


「ふむ……」

 高村は、あごに手を当てて思案する。

「う……う……」

 ヒカリがうめき声をあげながら、苦しそうに寝返りを打つ。

 意識は取り戻していないようだった。


 制服のスカートがわずかにめくれ、白い太ももが露わになる。


 高村は唾を呑み込んだ。

 思い出したのは、夕日の下、一糸まとわぬ少女の姿。

 忘れて欲しいと、涙ながらに言われたが……

 胸は小さく、線は細めだったけれど、とても綺麗で――

 あれほど美しいものを記憶から消すのは不可能だった。

 しかし、幸いと言うべきか、明星さん自身はそんなことがあったことすら、忘れてしまっているのだろう。

 いずれにしろ、裸を見られたくらいであそこまで取り乱さなくても……

 まあ、そんな性格の子だ。間違いなく。


 ――ああ、なるほど、そうか。


 意識せず発せられたのは、獣のような声。

 高村の全身を、ぞわっとした快楽が包み込んでいた。

 倒れている少女の全身を、舐めるように観察する。


「俺が、何をしたとしても――忘れてもらうことができるんだった」


 それは一度でなく、二度も、三度も――

 何度も、何度も、彼女の純潔を奪うことが――


「なるほど……これこそ、悪魔に願うべきことだったのか……」


 高村は心底、彼女との出会いに感謝した。

 もしこの後、契約に失敗し、願い事が叶えられなかった場合。

 俺の人生は――間もなく破滅する。

 ならば、最後になるかも知れない、人生の思い出として……


「思う存分、楽しませてもらうよ。明星さん」


 高村は、少女の足元にひざをつき、スカートを捲りあげた。

 あらわになった可愛らしい下着を凝視し、唾を呑み込む。

 自分の鼓動が高まるのを十分に味わいながら、ゆっくりと手を伸ばし――

 少女の下着に、手をかけた。



 ――自分で勝手に脱いだってのと、脱がされたってのは、違うんだぜ。



 声が響いた。

 建物全体を震わせるほどの、低く――おぞましい、声。

 背後から襲うのは威圧感。指先ひとつ動かせないほどの――恐怖。

 呼吸を忘れ、息苦しくなる――

 はっ、と、強く息を吐くのと同時に、高村は全力で振り返った。

 だらだらと汗が流れ落ちる。

 広い建物の中、誰もいなかった。

 風の音、壁沿いに見上げると――異変が起きていた。


 夜空を透かすガラス窓に、大きな穴。

 ふちの部分が高熱で溶け落ちたかのように、赤く染まっていた。


 正面から衣ずれの音。高村は視線を戻す。

「うぁっ!!」

 思わず尻餅をついていた。

 横たわるヒカリを見下ろすように、知らない男が立っていた。

 ラフな格好をした、若く――狼のような目をした男。

 高村のことを気に留める様子もなく、ヒカリの身体を注視する。

 アザになりかけている頬、辛そうに押さえている腹部。

 とん、とん、と。

 男は立ったまま腰を曲げ、その箇所を指で突いた。


 すうっと――ヒカリの表情から苦しみが抜けていく。

 頬は薄紅色に戻り、呼吸は落ちついて、穏やかな寝息のようになった。


 その変化を見守ることもせず、男は無表情のまま、横を向く。

 男の視線は、高村のすぐ横、落ちていた契約書の紙にあった。

 カッ、カッ。

 歩み寄り、契約書を拾い上げる。

 片手で持ち、目を通し始めたその男は、一切の予備動作を見せることなく。


 ズゴン、と。


 高村の脇腹を蹴り上げていた。

「うぐぉっあ!!」

 奇声をあげ、宙に舞う高村。

 やがて離れた場所にどすんと落ち、苦痛にのたうちまわる。

 鋭い目の男は、契約書から一切、目を離さない。

 高村は腹を押さえ、床の上、潰されたカエルのような声をあげ続ける。

 興味なさげに足を進め、高村の襟首をひょいとつかむと。


 その頬を、硬い拳で殴りつけた。


 はじけ飛ぶ高村。

 音を立てて壁にぶち当たり、ずるずると落ちた。

 顔の輪郭は歪み、鼻からどろりと血が流れ落ちる。

 壁を背にした状態で、痛みに耐えきれず、絶叫――


 しかしそれは、すぐに止んだ。

 口を閉ざした高村が、恐怖の眼差しで見つめるのは、左腕を掲げた男の姿。

 男に表情はなく――周囲の空気がチリチリと、音を立て始める。

 その感覚には覚えがあった。

 脳裏に浮かんだのは、焼き焦げた、自分の姿。

「ま、ま……まて……」

 死への焦りが、震える高村の喉から、なんとか声を絞り出させた。

「お前も悪魔なんだろう……お、俺のことを、殺すつもりなのかっ……!」

 男は何も、答えない。

 高村は震えながらも、寝息を立てるヒカリを指差して、必死の形相で叫んだ。

「その子は言っていたぞ! 契約書は絶対的なものだと! お、お前も悪魔だと言うなら、契約もなしに俺を殺すのは、ルール違反だろう!」

 無理やりな命乞いだと、理解はしていた。

「――ほう」

 しかし男は、納得したかのように腕をおろした。

 張り詰めていた空気が、元に戻るのを感じる。

 ……助かったのか?

 わずかに安堵する高村に向かって。


「いいぜ。契約の内容は――これで良いんだな?」


 手にした契約書を逆手でパンと叩いて、男はそう言った。

「……何?」

「この契約書通りに、お前と契約を結んでやると、そう言ったんだ」

「な、何を言っている……?」

「契約さえ結べば、お前のことを殺しても良い――今、お前が言った言葉を、そう解釈したんだが?」

「そ、そんな意味で言ったわけじゃっ……!」

 ない、とは――言えなかった。

 言葉の解釈について論議し始めてしまったら、事態は確実に悪い方へと向かう。

 自分がそれを悪用し、明星ヒカリを騙したことを糾弾されることだろう。

 何とか言葉巧みに、自分が助かる方へと話を誘導できないものか……

 全身の痛みに耐えながら、まさに死ぬような思いで考える高村。

 その浅ましい思考など、すべて見透かしているような表情で。

「ふん、興醒めした」

 男は前髪をかき上げながら、言い捨てた。

 それこそ悪人の捨て台詞のような言い回しに高村は、男がこのまま立ち去ってくれるのではと、そんな淡い期待を抱いた。

 わずかな沈黙。

「しかし――だ」

 低く、鋭い声で、男は再び口を開く。

「契約が人間の言語によって行われる以上、解釈の相違は起こりえる。その場合は、魂を支払う者――つまりは人間の考えたロジックが優先される。それがルールだ。そのことを見抜いた上で、俺と契約を結び、都合よく俺のことを利用しやがった人間は、過去にも存在した。まあ小ざかしい奴だと、笑って看過してきたんだがな」

 横たわる少女の姿を一瞥してから、男は言い放った。


「――今回は、例外だ。()()()のロジックを優先させる」


 男は自分の親指を噛み、鋭く引き抜いた。

 ぴっ、と、指先から赤い血が弾け飛ぶ。

 契約書を反対の手で掲げると、よどみない動作で。

 血のついた指を、ヒカリと高村の血判の上に押し当てた。


 ぞわっ、と――すべてを呑み込むような闇。

 刹那に広がり消え去った。


 ぱらり。

 契約書が高村の近くに落ちた。

 先程までとは異なり、血判の周りが、どす黒く染まっている。

「ひっ……」

 不吉なものを覚え、高村は身震いした。

 見れば、男の手にも同じ紙が存在している。

 それはヒカリのときと同様、契約が成立したことを意味していた。

「な……何をしたんだ、お前は……」

 怯える高村の問いにすぐには答えず、男は契約書の一部分を読み上げた。

「――乙は、乙の想い人に対し、一度に限り、乙に関する誤解を解いたのち、その想いを伝える機会を得る」

 横目で睨むように高村を見ながら、言葉を続ける。

「お前とヒカリが、どんな話をした上で契約を結んだかは知らねえが、少なくともお前は『想い人』とはヒカリのことだと、そう解釈した。しかし――もちろん、別の『想い人』が、実際には存在しているわけだ」

 男は高村の方に足を向ける。

 契約書を掲げ、鋭い目で見下ろしながら、告げた。

「俺が何をしたか? はっ、どうということはない。この契約書通りに、改めてお前の願いを叶えてやっただけだ。ただし――ヒカリが信じていただろう解釈によってな」

「な、何だと……?」


「その『想い人』とやらに会わせてやる。今すぐ、この場所で、だ」

 

 そこで会話は止まり、静寂。

 しかし高村の耳には、確かに聞こえていた。


 建物の外、暗闇の中を、遠くから。

 ぼとっ、ぼとっ――と。

 泥の塊を落とすような音が、何度も、何度も。

 それは徐々に、徐々に、大きくなっているような……


 高村は目を見開いた。

 怯えるように、否定するかのように、声を張り上げる。


「嘘だっ! まず最初に確認したんだっ! 悪魔の力でも()()は不可能だと……っ!」


 そう。

 高村が、本当の、本当に、叶えたかった願い事。

 それはできない、叶えられないことだと、明星ヒカリはそう言った。

 だからこそ、それは諦めて。


 ()()()()を、誰にも知られないこと。


 そんな願い事を叶えてもらおうと。

 少女との会話の中、虚実とりまぜ、必死で考えながら。

 自分に都合の良い契約を結んでもらうよう、少女を誘導したのだ。

 それなのに……


「ふん、やはりそうか」

 男は高村を見下し、鼻で笑う。

 思っていた通りだったかと、そんな表情を見せるも、そこに勝ち誇ったような雰囲気は一切なかった。

「ヒカリの奴がどう言ったかは知らねえが、絶対に不可能というわけでもない。しかしまあ、魂の一部しか代償としていないのであれば、それは」

 

 不完全な形で、叶えられるかも知れねえな、と。

 

 男の言葉に、高村の心臓は、激しく音を立て始めた。

 背筋が冷たくなり、手足がガタガタと震えはじめる。

 身体の痛みなど、とうに忘れている。

 しかし、その痛みとは違った――別の痛みが高村に襲いかかっていた。


 男は高村に背を向けて、パチンと指を鳴らした。

 建物の反対側、閉ざされていた鉄扉が、ギギギィと、音を立てて開かれる。

 外は闇。


 ――そこには、女性の影が映し出されていた。

 長い髪。

 両手をだらんと落とし、その表情をうかがうことはできない。


「ひ、ひ……ひぃ……」

 高村が声にならない声をあげる中。

 バチバチと、天井の灯りが音を立て始め――すっと、消えた。


 建物の中は、闇に落ちる。

 何も、見えない。


 ぽた、ぽた……

 液体がしたたり落ちる音。

 

「あ、あ……っ」

 高村は闇の中、必死で立ち上がり、逃げようとした。

 しかし足がもつれ、冷たい床の上、どすんと腹から倒れこむ。

 苦痛にうめくも、足蹴にされ、力なく仰向けに転がった。


「――てめえの想い人だろう。てめえが優しく、迎えてやりな」


 闇に響く、声。

 その声の主が、去って行くのと入れ違いで。

 

 ぺた、ぺた――


 何かが、近づいてくるのがわかる。

 はっ、はっ……と、絶望したような呼吸を続けながら、思わず目を強く閉じる。

 嘘だ、嘘だ……あり得ない……

 何度も首を振り、その光景を頭から消そうとした。


 昨日――本当に偶然だった。

 幼いころ、ふたりでよく遊んだ河原で、彼女と出会ったのは。

 けれど彼女は、俺の言葉など聞いてくれる素振りも見せず。


 あなたじゃない別の人と結婚する。

 もう二度と会いたくない。

 あなたのことなんて、忘れたい――と。


 冷たく言い捨てた。

 だから俺は、思わず――

 

 音が止まった。

 泥と、草と、彼女の匂い。

 ぞわっとした感情。目を開かずにはいられなかった。

 

 倒れた自分の顔を、闇の中、覗き込むように。

 昔から、本当に大好きだった、その美しい顔に、表情はなく。

 恨みと、悲しみのこもった声で。

 

 ズット、マッテタンダヨ……

 

 細い両腕が、自分の首元に伸びてくるのがわかった――


 やがて。

 言葉をなくした高村の上、倒れ込むように――



 静寂。

 暗がりの中、男は床に落ちていた紙を拾い上げた。

 それはすぐに燃えあがる。

 二枚の紙が炭となり、散っていった。


「――帰るぞ。ヒカリ」


 少女の頬を軽く叩くも、目を覚ます様子はなかった。

「ったく……世話を焼かせる」

 男は少女を抱きかかえる。

 そのまま、ゆっくりと歩き、建物の外に出た。

 

 ばさぁっ――と。


 男の背に、コウモリのような大きな翼が広がる。

 助走も付けず、そのまま飛び上がった。


 高く、高く、夜風を切り、高速で空を舞う。


 涼しい風を顔に浴びたせいか、少女は目を覚ました。

「はれ……お兄ちゃん……おはよう?」

 寝ぼけ眼のまま、男の腕の中、夜空を見上げる。

「……お星さま、綺麗だね」

 手を伸ばそうとする少女に、顔も向けず。

「馬鹿、落ちるぞ」

 男は言った。

「え……」

 顔を横に向ける。街の灯りが遥か下に見えていた。

「なるほど、夢か……寝よう」

 すやすやと寝息を立て始めた少女に、男は呆れたように息を吐いた。

 

 やがて見えてきたのは、華やかなネオンが瞬く都会の街。

 高いビルが並ぶ場所、そのひとつ、少女たちが住む建物に。

 悪魔の形をした影は、少女を抱えて、舞い降りていった。




.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ