ランキング通知機能が実装! いったいどうなるのか?
昨日、なろうに驚くべき新機能が実装されました。それが「ランクイン通知機能実装」であります。なんとこの機能では、自作があらゆるランキングに入っていると通知が来るというのです。これまで私たちは自作の順位を確認するためにはランキングページまで行かなければなりませんでしたが、その面倒かつ憂鬱な日常から解放されるわけであります。大激戦の異世界恋愛ジャンルに精魂込めて放り投げた新作がランキングの底にかかっていないか、その日のボーダーがあまり高くないことを祈りながらランキングページをスクロールすることはもうありません。さらには、作者ですら忘れかけている旧作が再評価されてランキングに上がったとき、それにすぐさま気づいて宣伝を打つことができます。これまでなかったチャンスも開拓されるというわけですね。
また、ランキング通知履歴を見ることで、これまでわかりにくかったランキング更新のシステムがやや明確になりました。日間ランキングは毎日04-07時、11-12時、18-19時に更新され、週間、月間ランキングは毎日04-07時に更新されるようです。えっ、年間以上はどうなのかって? 私がそもそもそんな大層なランキングに入っているわけがないでしょう。
うまくやれば、自作のランキング順位の推移をグラフにすることもできそうです。データが好きな人たちにとっては、分析の的になるかもしれません。とにかく、これまで感想とレビュー、誤字報告のときにしか来なかった赤文字がランキング入りだけで来るとなれば、その効果はすさまじいものでありましょう。自分の努力がすぐにランキング入りの通知というわかりやすい結果となって返ってくるのです。ランキングなんて不人気ジャンルの日間なら書けば上がるし(やや暴論)、見える形で結果が出るようになれば、作者たちのモチベーションは一気に上がりそうです。
ここからはすでに指摘されている問題点についての議論を。ランキングが下がったときに気持ちがへこむのは確かに当然ではあるものの、ランキングとはいつか下がっていくものだというのが私の意見です。普通は新作を投稿すると、初動で一気にランキングが上がって、そしてよほどのことがなければ緩やかに下がっていくはずです。とはいえあまりにも急激にランキングが下がれば、それはそれで落ち込みそうですが。
また、累計ランキングなどの長期ランキングはなかなか順位が変動しないので通知しなくてもよさそうという点は、私としては逆に毎日でも見たいと言いたいです。だって、累計ランキングですよ? ただでさえ入るのが難しい名誉のランキングに入れているなんて最高じゃん、毎日でも見返してこの喜びを噛みしめたいです。まあこれは私のような累計ランキングに入ったことすらない弱小が言っていることなので、累計ランキングに何作もすでに入っている上位ランカーの皆さんはむしろ邪魔なのかもしれませんね。ということで通知を切れるようにするべきというのは私も主張したいです。
そうはいっても、全体的に見ればこの新機能は作者たちのモチベーションを大いに上げるものであると私は信じています。カクヨムよりも丁寧な通知機能が実装されたのです、これを活かさない手はないですね。皆さんどんどん書いて、どんどんランキング通知を受け取りましょう!