表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

第6話、アメリカのテディベア会社だよ~‼

こんばんは。

エリオットだよ。


えっ?

僕のこと、知ってる?

困ったなぁ……僕のお話は後半にと思っているんだ。

僕ともう一人のお話をしなくちゃいけないから。


え?

何でダメかって?

うーん……まずは、僕ももう一人も会うのが照れくさいから。

それに、僕ももう一人も遠慮があるから……だね。

特に、もう一人の方が僕に負い目を持ってるのかな?

僕は気にしていないし、逆にもう一人の方を心配してる。


テディベア関係も難しいね?


じゃぁ、今回はアメリカのテディベア会社を紹介するね。


最初は、アイデアル社、アイディアル社。

正式名称はアイディアル・ノヴェルティ・アンド・トイ・カンパニー。

1903年にニューヨークでモリス・ミットムさんと奥さんのローズさんが作った会社だよ。

最初、『テディベア』の名称を使ったと言われているところだよ。


最初はテディベアだけを作ってきたけれど、お人形や動物のぬいぐるみを作るようになったんだって。

1938年にモリスさんが亡くなると、息子さんのベンジャミンさんが跡を継いで、会社の名前をアイディアル・トイ・コーポレーションに変えられて、今もおもちゃメーカーとしてされているんだって。

アメリカの熊って、大きいんでしょう?

僕たちと違うのかなぁ?

凄く気になるよ。

それに、初期の兄弟がどんな姿か見に行ってこようかな‼


そして、アイディアル社よりも古い会社だよ。

ニッカーポッカー・トイ・カンパニーと言う会社があるんだ。

1869年にニューヨークで設立された会社で、教育用のおもちゃを作っていたんだって。

1920年頃からテディベアを作り始めたんだけど、ニッカーポッカーって、何か知ってる?


僕も全然知らなかったんだけど、ニューヨークに住むようになったオランダの人につけられたニックネームなんだって。

ニッカーポッカーって言うのは、膝下までの長さのズボンって言う意味なんだって。

そして、ニッカーポッカー社で有名なのは、1968年から1977年まで『スモーキー・ベア』って言う『全米森林火災防止キャンペーン』のベアだよ。

製造ライセンスを取得して、作っていたんだけれど、ニッカーポッカー社のベアはくりっとした目が愛嬌があって、とってもユーモアがある気のいい兄弟なんだ。


ニッカーポッカー社は1980年代に売却され廃業しちゃうんだけど、特徴のあるユーモアたっぷりの兄弟は本当に一緒にいると楽しいよ。


そして、この会社は、知っていると思うんだ。

テディベアだけじゃなくぬいぐるみでも有名な会社だよ。

ガンド・マニュファクチャリング・カンパニー。

タグに『GUND』ってあるぬいぐるみが多いよ。

テディベアと書いてあっても、手足が繋がっているぬいぐるみも作られてる。

僕のお友だちも、兄弟だけじゃなくて、ポメラニアンの兄弟を可愛がってるよ。

名前も決まってるんだって。


迷彩服を着た可愛い顔の方が、アルドリー。

ボーダーの服を着た方が、アーサー。


ねぇ?ネーミングセンス、ないんじゃない?


フンフン……。


アルドリーは『王の中の王』『至高王』。

アーサーは、『月の狼』『月の女神の夫』。


……いや、そういう意味じゃなくて。

うんうん、アーサー王伝説のアーサー・ペンドラゴンの父、ユーザーは別名アンブロシアスと言われていて……いや、それも関係ないから。


……モルガン・ル・フェイは、アーサーの母親違いの姉で……いや、僕はテディベア探しだよ‼

アーサー王伝説はイギリスでしょう?イギリスの時に語ってよ‼

はい、話は打ちきり‼


ガンド社は、とても色がハッキリとした兄弟を作ってるよ。

今、ぶつぶつと、アーサー王伝説の事を調べ始めたお友だちの隠し扉……って本人は言ってるけど、ただのカラーボックスに扉がついているだけなんだけど、そこに飾られているガンド社の兄弟は、純白と深紅の色ちがいの兄弟で、お友だちは、


『白梅』『紅梅』


と呼ばれているんだって。

梅……アメリカの兄弟に梅……。


兄弟によると、お友だちが、


「春に真っ先に咲く花は梅だから。桜より梅が好き」


と言ってつけてくれたんだって。

それも素敵かも。


他にも沢山会社はあるけれど、アメリカの兄弟ほど、いろんな個性の強いベアはいないんじゃないかなぁ……色も、顔も。


だって、テディベアの顔が、セルロイドって言う金属の顔で、体がテディベアって言うのもあるんだよ。

凄くビックリするよね。


皆も図鑑や事典で探してみて。


凄く面白いよ‼


じゃぁ、今日はもうおやすみなさい。

また明日。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ