表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/23

邪神

突然表れた強敵、ポイズントード。なんとか勝利するタクトに聞こえてきたのは、着信を告げる電話のベルだった――。

「……え?」


 手にしたスマホが、電話の着信音を鳴らしている。


「……誰?」


 ここは異世界だ。そして、圏外。のはず。いったい誰が、この俺に電話なんでかけられるって言うんだ?

 世界から現実感が消え失せる。

 俺はゆっくりとスマホを目の前に持ってきて、表示を確認する。


「……JD?」


 もちろんそんな名の知り合いはいない。

 俺はどうしていいか分からず、その場で固まってしまう。……電話は、留守録に切り替わるようなこともなく、鳴り続けている。


「タクト、どうしたの?」

 死闘を終えたばかりだというのに、喜びもせず、動かない俺を疑問に思ったのだろう。シアンが問いかけてくる。

「……電話がかかってきた」

「電話? それは、何?」

「通信手段、かな。誰かが俺と話そうとしている」

「話さないの?」

「相手が誰だか分からない」

「話さなくちゃ、分からないまま」


 ……出ない限り、ずっと謎ってことか。確かに、そうだな……。それはそれで嫌だ。

 シアンに後押しされた俺は、勇気を出して、通話ボタンを押し、耳に当てる。


「もしも……」

『遅い!!!』

「えっ?」


 聞こえてきたのは、妙に疲れた雰囲気のある、知らない青年男性の声だった。突然の大声に思わずスマホを耳から離してしまう。

『やっとこさ電話が通じたってのに、どんだけ待たせるんだ! ったく、俺がどれだけ苦労したと……』

「……お前、誰だ」

 何だか長々とした説教が始まりそうだったので、単刀直入に尋ねた。


『あ? 分かんねえのか?』

「おちょくるな。俺はJDなんて人物は知らん」

『JD? ………くっくっくっ、なるほど』

「何がおかしい?」

『いや、酷い名前だと思ってな』

「お前の名前だろ」

『いや、それはあれだな、きっと。……邪神電話、の略だ』


 ―――邪神。

 思わぬ相手に、スマホを取り落としそうになる。


「……で、その、邪神サマが何のご用件で?」

『くっくっ、そう怖がるな。別にお前に危害を加えようってんじゃない。ただ、お前に頼みごとがあってな……』

「断る」


 俺がそう言って電話を切ろうとすると、邪神は途端に慌てだした。

『おいおい、話くらい聞けよ』

「何でそんな怪しい奴の話を聞かなきゃならん。どうせお前が諸悪の根源なんだろ? 俺は好きにやらせてもらう」

『はぁ……。ったく、今回の魔王は色々と規格外だな……』

 規格外、という言葉には思わず引っかかってしまった。


「規格外? どの辺が?」

『全部だよ、全部! 何だよその機械は。すまーとふぉん、だっけ? そんな物に魂が篭ってる奴なんか、初めてだ』

 ―――魂?


「魂って、どういうことだ」

『こっちが知りたい。普通は、いいか、普通はだぞ? 普通は、魔王の力ってのはその身に宿る。そこに魂があるからだ。

 だが、お前の場合、その妙に高性能な携帯電話に力が宿っちまってる。正確には半々くらいみたいだが、とにかくだ。

 おかげでお前、色々と歴代の魔王から外れちまってるぞ』

「……具体的に頼む」

『はぁ……。説明してやってもいいが、そしたらお前、俺の頼み聞いてくれるか?』

「それとこれとは話が別だ。だがまあ、内容くらいは聞いてやってもいい」

 俺がそう言うと、やけに徒労感を滲ませた溜息が、電話口から漏れた。


『ま、良いだろう。ったく、面倒な奴だ……。

 まず、魔王に与えられるのは、迷宮創造主(ダンジョンクリエイター)の力と、奪取の力。これが主だ』

「その奪取ってスキル、俺は持ってないぞ。迷宮内で死んだ者の力を奪えるってやつならあるが」

『ああ、そうだな。正直それは劣化版だ。本来なら、己の手で殺すことで、迷宮外であっても奪えたはずだ。それも一部と言わず、全部な』

 なん……だと……。


「な、なんでそんなに違うんだよ!」

『だぁから、言ったろ? お前の力のほとんどがその機械に宿っちまってるからだよ。スキルってのは、魂の力だ。奪取は、その手で命を奪うことで、その死体から出てきた魂の力を取り込むことができる。

 だがお前の場合、さっきも言ったように魂はケータイに宿っている。ケータイは命を奪うことができない。

 だから機械によって創られた迷宮が、中で漏れ出た魂を取り込んで、迷宮から魂のパスで繋がっているケータイ、そしてケータイからお前へと、ややこし〜い経路を伝って運ばれている。その過程で色々漏れちまってんだ』

「ガッデム!!」

『ちなみに、お前のステータスがザコだったのも、本来受け取るべき力をケータイの方が受け取っちまったからだな』

「この! スマホ野郎! 何余計なことしてくれてんだよぉおおおおお!!! 規格外とか言うから、一瞬でも俺もしかしてチート? とか思っちまったじゃねえかああああああ!!!!」


 ひとしきり喚いて、はぁはぁと荒い息をたてる。

『くっくっくっ、安心しろって。メリットもかなりあるぞ。むしろ本当にチートかもしれん』

「と言うと!?」

『さすがに食いつくねぇ。ま、この辺りってところで、先に俺の頼みを話してもいいかな?』

「ぐっ……。聞くだけだからな」

『ああ、それでいい』

 さて、どんな話が出るのか……。俺はゴクリと生唾を飲み飲んだ。


『俺の頼みってのは簡単だ。

 ……人族や勇者と争わないで欲しい』


 予想外の言葉に面食らう。

「は? 皆殺しにしろ、の間違いじゃなくて?」

『ばっ、なーに物騒なこと言ってやがる』

「いや、だって普通はそう思うだろ。お前が俺を召喚した黒幕なんじゃないのか? 魔王の力ってのは、邪神から与えられるんだろ?」

『……はぁ。ま、半分は正しい。その力を与えたのは俺だ。というか、与えざるを得ないと言うか、与えさせられたと言うか……。

 だが、俺は黒幕じゃないぞ。むしろこのバカげた召喚ごっこを止めさせたい側の人間だ』

「妙なことを言って俺を操る気か? だいたい、お前は人間じゃなくて邪神だろ」

『……今は、な』


 どういう意味だ、と聞こうとするも、邪神が続けて話し出してしまう。機を失った俺は、その言葉の真意を問いただすことはできなかった。


『ちっとややこしいが、辛抱して聞いてくれ。

 俺は二代目の邪神だ。召喚システムを作ったのは、先代の邪神と、今の女神の二柱。理由は、神々の遊びとかいうくっだらねぇやつみたいだが、詳しく知りたいとも思わん。

 女神のヤツは、遊ぶ相手も無くしたってのに、未だにこうやって勇者を送り込んで来る。

 勇者が召喚されれば、魔族は魔王を召喚する。そうするよう本能に仕込まれてちまってるからだ。

 しかもこの召喚システム、女神と邪神が力を合わせんと変更できないと来ていやがる。

 だから俺は、憐れにも女神の暇つぶしで召喚されちまった魔王に毎回、ゲームに乗らないよう頼んで回ってる。

 こっちがゲームに乗らなきゃ、あのクソアマだってその内飽きるだろうと思ってな』


 ……神々の盤上、って線は予想していた。ラノベとかではよくある話だ。だが……。

「お前を信じろ、と?」

『俺が胡散臭く感じるのは分かるさ。でも、こっちは真剣なんだ。お前だって別に損はしないはずだろ?』

「ああ、ものすごく胡散臭いね。だいたい何で今なんだ? 本当なら、もっと早く伝えるべき話なんじゃないか?」

『それはお前がケータイなんか持ち込むからだろうが!!!』


 うおっ。だから突然大声出すのやめろって。

『こっちがどんだけ苦労したと……! システムを解析して、俺からそのケータイに繋がってるパスを電波の代わりになるよう調整して、とにかく大変だったんだからな! 何回か繋がりかかったけど、何でか知らんがすぐ切れちまうし……』

 ん? その言葉に俺はスマホの電波を見てみる。おお、バリ三だ。……って言うか。


「おい、JGって何だよ」

『ああ? 何だ? 突然』

「電波のとこ。普通4Gとか3Gとか書かれてるのか、JGになってる」

『ふぉーじぃ? ……良くわからんが、JGはどうせ邪悪ゴッドとか、そういうんだろ。ったく……』

「妙に細かいことまでこだわるな』

『俺が決めたんじゃねえ!!!』

「だああうっせえ!!! さっきから突然大声出すな!!! 耳が死ぬ!!!」

『お前もうるせえ!!!!』

「お前がうっせえからだろ!!!」

『ああん!!!??』

  ・

  ・

  ・

 幼稚な喧嘩をし、お互い疲れ果てたところで、ようやく本題へと戻る。

『あー、とにかくだな。それで、戦わないでくれるか? できれば身も潜めてくれると嬉しいが、強制はしない』

「人族と積極的に敵対するつもりは、始めからなかったぞ。身を潜めるってのは、まだ分からんかなぁ。あの町、結構気に入ってるし」

『……聞かないのか?』

「何を?」

『元の世界に戻る方法』


 はっとした。確かに身を潜めろと言うならば、地球に戻せと頼むのが普通なのだろう。だが、すっかりと頭から抜け落ちていた。

「帰れるのか?」

『端的に言うと難しいな……。こっちの問題じゃなくて、主に受け入れ側の問題で。そっちの神と色々交渉しなきゃならん。だが、女神が非協力的な以上、ほぼ不可能だ』

「……意地が悪いな。無理なら聞くなよ」

『くっくっ、すまん。気になってな。今までの奴は、真っ先に聞いてきたもんでな』

「…………」

『ま、何でも良い。……あー、そろそろバッテリーやばそうだぞ。長く話しすぎたな』

「何!? げっ、二パーセント!? 何でこんなに減ってんだ!?」

『使う力に応じて減りが速くなるみたいだからな。あー、時間も無さそうだし、さっきの続きは今度聞かせてやる。用があればまた電波の繋がってる時にかけて来―――』


 ……切れた。充電も、邪神との繋がりも。

「なんてこった……」

 この世界に来て、初めての完全なる充電切れだ。一気に心細くなった。

 『チャージ』したいが、下手を打つと体力が削られる。今の体力は、回復してなきゃ壱だろうから、その瞬間に死ぬ。そう思うと、回復するまでできない。

 だが、回復するための迷宮も、たった今ブチ壊したばかりである。


「……でんわ、おわった?」

「ん? あ、ああ……」

 俺が邪神と話している間、ずっと黙って待っていたシアンに声をかけられる。

「放ったらかしにして悪かったな」

「……べつに」

 あ、これ、きっとちょっと拗ねてる。

「悪かったって。大事な話だったんだ」

「ん。仕方ない。でも、早く休まなきゃだめ」

 そう言って怒ったように小さく睨むシアン。ああそうか、拗ねてるというより心配してたのか。

「おう、ありがとな。……でも、休むっつっても、場所が無くなっちまったんだよ。充電も」

「なら、町に帰る。ゴブリンたちも、すぐ来るはず」


 それしか無いか……。いや、今の所持金じゃ町に入れないんだけど。

「この瓦礫、どかせたらなぁ……」

 そう思って、あのカエルがぺちゃんこになっているであろう土の山を見る。

「ん……どかす」

「えっ?」

 いやこれ無理だろ、スマホがあれば解体できたかもしれないが……。疑問に思っていると、シアンが魔法を唱え、それと同時に土がひとりでに脇へ退いていく。

「そうか、そんな使い方もできるのか」

 天井を土にしておいて良かった、とホッとする。


 やがて取り除かれた土砂の下からカエルの死体が出て来た。俺はその腹を何とか切り裂いて、中から人の頭ほどもある魔石を取り出す。

「うおお……! ハッ、なぁシアン。こいつをどう思う?」

「……? すごく、おっきい」

「おおおお……!」


 そんなバカなやり取りをしていると、魔石だとか肉だとかを、山のように抱えたゴブリンたちが戻って来る。

 崩れている小屋を見て何があったのかと心配されながらも、俺たちは町に帰ることにした――。

 次話、「妖精の杖」

シアンは、念願の杖を手にする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ