表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

ワニ映画史上、最もリアルに人を襲うワニの姿を描いた隠れ傑作!!

■ブラック・ウォーター (2007年オーストラリア映画)■


実話をもとにしたワニ系ホラー映画。


ワニ映画は数あれど、だいたいはエンタメ性重視でワニがド派手に襲いかかるパターンが多い。

だが、この映画は比較的静かだ。


「ワンチャン、ワニもうどっかに行ったんじゃない……?」


と思うくらい川全体が静寂な空気に包まれているなか、突然水面を突き破って襲い掛かってくるのダ!

これぞ、ワニの本来のあるべき姿!

いつ襲いかかるか分からない恐怖こそ、普段じっとしてるワニらしさがあり、これぞ正統派のワニホラーと感じた。


しかし、ネット上ではワニがあまり姿を見せないゆえに退屈だと指摘されている。

登場人物も二人くらいで動きも少ないので確かに退屈かもしれない。

リアリティ重視のため、インパクトのあるシーンが少ないゆえに低評価をもらった作品である。


終盤はエンタメ映画として大きな見せ場があり、ヒヤヒヤしながら見た記憶がある。

ワニ映画の傑作は他にも『クロコダイル2』『マンイーター』『クロール 凶暴領域』などがあるが、リアルなワニの怖さを描いた映画は数少ないので、私の中では本作がワニ映画のなかで一段飛びぬけた位置にいる。

実話にしては結末も満足度が高いので、おすすめしたいところだが、ワニの姿はあまり見せないスタイルなのでそこをわきまえたうえで主人公達の奮闘劇を見届けてほしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ