表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

本編中に散りばめられた惨劇への警告〈サイン〉をあなたはいくつ見つけられる?

■プロフェシー (2002年アメリカ映画)■


この映画を観るうえで、エンタメ性やどんでん返しを求めるとかなり肩透かしを食らいます。

なぜって、この映画は地味だから。

それも当然。この映画、じつは実話なんです。

アメリカにあるポイントプレザントという田舎町で実際に起きた怪物モスマンの目撃談と町に降りかかった惨劇の実話をもとにしたもの。


「あなた、()()()()()……?」


運転中に不気味なものを見てしまった恋人がおぞましい絵を描き残してこの世を去るところから物語は始まります。

記者の男は死んだ恋人が見たという怪物の正体を探り、車を走らせると何かに導かれるようにしてとある田舎町にたどりつく。

そこでは恋人が見た怪物に似た目撃証言が多発している町だった……というのが本作のあらすじ。


最近だと「2025年7月5日の日本で大災害が起こる」

という不吉な予言が大注目されていますよね。

あれに感じる不気味さと近いものをこの映画は持っています。


モスマンとは、ある一定の時期にアメリカのとある町で数多く目撃された謎の怪人の事。

そしてモスマンの予言通り、その町で大惨劇が実際に起きてしまいました。

それ以来、モスマンの目撃証言はプツンと途切れています。


この映画にエンタメを求めるならそういう存在と対峙して倒す展開を期待するかもしれませんが、リアルに考えてみてください。

もし、人知を超えた何かがこの世界に存在したとして、それを捕まえたり、倒したりできると思います?

まず無理です。

この映画をみると、人類ってちっぽけなんだなって感じます。

クトゥルフやSCP、『Xファイル』に近いものもあるのでそういう想像を膨らませるのが好きな人にもささるかも。


監督いわく最初から最後までそこかしこに惨劇の伏線が仕込まれてるので、映画が提示した惨劇のヒントを探しだすのも面白いです。

もしかしたら私達も日常のなかで、これから起きる不幸のヒントをたくさん見逃してるのかもしれませんね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ