表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「その時々の感情」

作者: つぶやくゆうき

目の前の状況に追いつけなくて、ふと我にかえると思っていた以上に大変なことになっているのはよくあることで。

それは多くの人が共通項として持ち得ているとも思い込んでいたが、なんでも私のレベルになると()()と呼ばれるらしい。


どうも幼い頃から、親からも、弟からも、親友からも言われていると忘れがちだが、私は私であると思い続けたとしても、周囲との違いや平均値を大きく下回る能力に目がいってしまう。


多分、周りは私が思っている以上に私のことを知っていたのだろう。それと同時に私は甘やかされていたのだろうとも感じる。多少の嫌悪感はあるが、いままでも甘んじて受けていた施しに感謝していないわけではない。そして、それを突っ撥ねるほど憤慨もしていない。


ただ人と違うことを認めたことで、私も色んなことが考えられるようになれたらと強く思う。


「もっと人と話したい。会話がしたい。あの子どもを観るような目ではなく、ちゃんと大人として扱って欲しい。」

でも、そんなことは言えない。相手に伝える術がないのだ。あと、そんなことを思うことがまず出来ないんだろうな。


さて、そろそろお時間なのでいきますか。

いつも、外に出してくれるのは嬉しいけど、ボロが出そうで怖いんだ。だからいつも消極的になる。だから気を遣わなくていいのに。


ありがとう。

そう言って()()になる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ