表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/115

8 祭り、晴れの一日



 暗号はまた翌日考えることにして、自宅に舞い戻る。


「先輩、わたし、支度があるので、先に行っていてもらえますか?」

「ああ、わかったよ」


 今日は、川瀬祭がある。

 俺は瀬名に見送られて、一足先に家を出た。


 別に支度が終わるまで待っていてもいいが、こっちの方が待ち合わせのようで趣があるか。一緒に暮らしてると、待ち合わせする機会なんてあまりなくなるし。




 ▶ ▶




 鳥居の前に立っていると、待ち人はやってきた。


 夕顔が描かれた水色の浴衣に紫色の帯。歩くと、からんころんと下駄の小気味良い音がする。髪を後ろでまとめており、相変わらず白い花の髪飾りが似合っている。

 「花の名は人めきて」――ともあれ、その麗しい黒髪や透明感のある容貌に、和装はよく映えた。


 瀬名は俺を見ると、駆け寄ってくる。

「先輩っ、あ――」

 しかし、段差に躓いて足を取られる。

 ぐらりと傾いたその身体に慌てて手を伸ばすと、どうにか抱き留められた。


「ご、ごめんなさい……」

「足元もちゃんと見てくれよ?」


 しかしこうして間近で見てみると、より卓越した精巧な顔立ちや清らかな美しさが際立つ。

 色づいているくちびるや頬。黒い髪には一切他の色が混じっておらず、白い肌にはくすみひとつない。

 

 瞳は提灯の明かりに照らされて、朱色に染まっている。

 そして、俺の影を写し出していた。


 瀬名は何か言いたげにこちらを見ていた。耳まで真っ赤にしている。

 しまった、ついじっと見過ぎてしまった。

「ああ、ごめん。瀬名ってやっぱりかわいいなと思って」

「……もう、先輩ったら」


 瀬名は身体を離すと、

「どうですか? 着付け、変ではないでしょうか」


「全然変じゃないよ。すごく似合ってる。元から瀬名には和装が似合いそうだと思ってたけど、ここまでなのは予想外だよ」

 華奢な肩に、楚々とした佇まい。浴衣はこの上なく調和していた。

「…………」

 彼女は恥ずかしそうに目を逸らす。


「じゃあ、行こうか」

「はい」

 小柄な後輩は頷いて、俺の横に立って歩き出す。なんか違和感があると思ったら、下駄を履いているから普段よりちょっと背が高いのか。


 境内には屋台が並び、既に人でごった返していた。

「混んでるな……」

「ええ、本当に」

 はぐれないように瀬名の手を握ると、彼女は指を絡めてきた。


 屋台は、お馴染みのものが揃っていた。

 たこ焼きに焼きそばに、射的、かき氷。一体どこに寄ろうか。


「先輩、あれって……」

 瀬名の視線は、ひとつの出店に向いていた。

「ああ、わたあめ? 食べるか?」

 後輩はこくりと頷く。


 白くてふわふわな物体を購入し、瀬名はまじまじと見つめる。

「これが、わたあめ……」

 まるで初めて見たかのような反応だ。いや、彼女なら実際初めて見たということもあり得る。


 その白い指で、砂糖の糸束をつんつんとつついている。

「ふわふわです」

「あはは、そうだな」


 花の髪飾りを着けた少女は、恐る恐るわたあめを食べる。

「甘いです……」

 目を見るだけで分かるほど、彼女は感動していた。


「結構ざらざらした食感なんですね。これは予想していませんでした」

 小さな口で、どんどん食べていく。相変わらず、彼女のお菓子を口にする速度は尋常ではなかった。




 ▶ ▶




 再び境内を歩き出すと、瀬名はまた屋台に目を留める。

「先輩、これって……」

「りんご飴だな」

「…………」

「……食べるか?」


 手の中の赤い飴を見て、浴衣の少女は目をきらきら輝かせる。

「本当にりんご丸々一個に飴がコーティングされています!」


 彼女のくちびるが赤いりんご飴に触れる。

「とっても甘いです……!」


 俺はみかん飴を買った。同じものを買うよりは違うものを買った方がいいだろう。

 うれしそうにフルーツ菓子を舐める後輩を見ながら、みかん飴を小さくかじる。


「こっちのみかん飴もおいしいよ」

 そう言って差し出すと、瀬名は受け取ることなく、そのまま舐め始める。

「本当だ! おいしいです!」


 飴の一口、というのは確かに難しい概念だが、彼女はひたすらみかん飴を口にしている。一切やめる気配がない。こんなに迅速に飴を食べられる人間が存在していたのか。


 そろそろみかん飴を持つ手が疲れてきた。夢中になって舐め続けている。

「…………」

 このまま全部食べられそうな勢いだ。いやまぁ、別にいいけど。


 やがて、みかん飴を平らげてから瀬名ははっと我に返る。

「あっ……」

 しまった!という顔をしている。


「せ、先輩、りんご飴、どうぞ……」

 恐る恐る差し出されたので、一口だけもらう。

「甘いな」

「……そうですね」




 ▶ ▶




 祭りに来てから砂糖の塊しか摂っていない。そろそろ血糖値が心配になってきたが、次に後輩が興味を示したのは金魚すくいだった。


 瀬名は浴衣の袖をまくって、ポイを構える。水槽をじっと睨むかのように見て、思い切り腕を振り上げる。


 こう言っちゃなんだが、とても下手だった。無闇に何匹もすくい上げようとしてはポイに穴を開け、結局一匹も取れなかった。

「ぐ……」

 破れたポイを、瀬名は忌々しげに見つめる。


「今度は俺がやるよ」

 水の重みでポイが破れないように、横に滑らせる。

 ポイのフレームに引っ掛けるようにして、金魚をすくい上げる。


 俺も上手い方じゃないが、さすがに一匹くらいは取れる。

「わあ……すごいです! 今の、どうやったんですか?」

 瀬名は、あまりにもきらきらした目でこちらを見つめてくる。そんなに屈託のない瞳を向けられると、なんだか、少しひるんでしまう。

「そんなすごいことじゃないって」


 瀬名は俺の服の裾を引っ張る。

「先輩、もう一匹取りましょうよ」

「え? ああ、そうだな」


 そうして、全部で二匹の金魚をすくい上げた。




 ▶ ▶




 その後も瀬名は屋台を見て回っては、ガラスのような瞳をきらきら輝かせた。そんな姿を見ているだけで、俺の方もうれしくなってくる。


 だが。

 不意に。

 彼女の表情から明るさが失われた。


「瀬名?」

「いえ……たくさんお店を回ったので、そろそろ時間かと思って」


「まだまだ時間はあるよ。花火だって打ち上がってないんだし」

「……そうですね」

 瀬名は寂しげに微笑む。

 なぜだか、彼女がひどく頼りない存在に見えた。目を離したら次の瞬間消えてしまいそうだと、そう思えてしまうほどに。


「……瀬名、少し休もうか」




 ▶ ▶




 時枝神社本殿の脇にある、雑木林。ここには申し訳程度にベンチが置かれていて、参拝客が休めるようになっている。

 この辺には露店もなく、祭りの喧噪も遠い。


 ふたりで並んでベンチに腰掛ける。こうしていると、昔公園でよく話していたことを思い出す。

 横を見ると、小さな頭と小さなつむじが見える。

 瀬名がこちらを見上げてきて、目が合った。


 本当に端正な顔立ちだ。無駄がない。熱気ゆえか少し上気した頬も、提灯の灯りを写し取って朱色に染まった瞳も。


 永遠にしたい一瞬。

 別に尾上の哲学に感化されたわけではないが、写真を撮っておくのも悪くないだろう。


「瀬名、浴衣姿の写真、撮ってもいいか?」

 そう訊くと、彼女は躊躇う様子を見せる。


「実は、写真は苦手なんです。撮られるの、あんまり慣れていなくて。笑うのも得意じゃないし」

 いつもあんなに、にこにこしているのに。さっきまでだって。


「折角の綺麗な浴衣姿なんだから、残しておかないともったいないじゃないか」

「…………」

 瀬名は少し考え込んだ後、顔を上げる。


「先輩も一緒に写ってくれるなら、いいですよ?」

「仕方ないな……」


 携帯電話のインカメラに切り替える。これだと全身が撮りづらいが、詮方ない。

 フレーム内に収まるよう、瀬名が身体を寄せてくる。


挿絵(By みてみん)


 ぱしゃり、とシャッター音が響く。一応何枚か撮ってから、液晶を見て確認する。


 そこには、花のようにたおやかで可憐な少女が写っていた。

 ひかえめに、はにかんだ表情。横に写っている男が邪魔なくらいに美しかった。


「……そんなにまじまじと見ないでください」

 瀬名は恥ずかしそうにしている。

「ああ、ごめん」


 改めて、ふたりでベンチに座り直す。

「やっと落ち着きました」

 横の少女が、そう声を漏らす。


「騒がしいところは疲れます。あなたと一緒なら、楽しいですが」

 つがいの赤い金魚が、ゆらゆら泳いでいる。

 小さな袋の中で、くっついたり、すれ違ったり、せわしない。


「わたし、お祭りには初めて来ました」

「え、そうだったのか?」

「はい」


 彼女は頷いて、言葉を継ぐ。

「わたし、あなたに出会えてよかったです。毎日本当に楽しいし……もうあなたがいない世界なんて、考えられません」


 俺は頭を掻く。

「……なん、か、そうやって面と向かって言われると、照れるな。昔はあんなに素直じゃなかったのに」

 瀬名は困ったように微笑む。


「素直なわたしは嫌いですか?」

「いや、昔の瀬名もかわいかったけど、今の瀬名の方が好きだよ」

「そう、ですか」

 小柄な後輩は真っ赤になってうつむく。照れているらしかった。

「わたしも、今のあなたの方が好きです」


 顔を上げて、瀬名はおずおずと言葉を紡ぐ。

「先輩、その……来年も、一緒に来てくれますか?」


「もちろん――というか、来年と言わず、毎年来てもいいくらいだよ」

「本当ですか?」

 彼女の瞳に、不安の色が浮かぶ。


「本当に……ずっと一緒に、いてくれますか?」

 その表情はこれ以上ないくらいに幼く見えた。

 とても十七歳には見えず、なんだったら、小学生の頃の韮沢瀬名と何も変わらない。


「指切りでもしようか」

 冗談でそう言うと、瀬名は真面目な顔で頷く。

「あはは、わかったよ」


 小指を差し出す。そこに、彼女は細い小指を絡めた。

「約束、ですよ?」

「ああ」


 瀬名とずっと一緒にいるのは、全く悪い話ではなかった。彼女と暮らすのは楽しいし、こんな日々が続けばいいとも思う。


「ここだと、星空が見えるんだな」

 空を見上げると、一際まばゆいものに限るが、星が見える。「星はすばる、彦星、夕筒、婚星よばいぼし」――俺は北極星か夏の大三角くらいしか知らないんだが。


「もう、先輩ったら」

 瀬名はくすくすと笑みをこぼす。

「もうすぐグレア流星群の時期ですよ」

「へえ、そうなのか」


「あ、流れ星です」

 その声に、夜空に意識を向けると、濃紺の空に一筋の線を描いて火球が落ちていくのが見えた。流星群は近いらしい。


「流れ終わるまでに三回お願い事を唱えるのは、難しいですね」

「あはは、神社なんだから、もっと他に祈るべき相手がいるだろ」

「ふふ、それもそうですね」


 この神社が祀っているのは、橘時都比売命タチバナトキツヒメノミコトだ。日本神話に登場する伝統のある神だし、さぞ霊験あらたかなことだろう。


「……ん?」

 星?


――北山に たなびく雲の 青雲の 星離れ行き 月も離れて


――月をこそ ながめなれしか 星の夜の 深きあはれを こよひしりぬる


 秋萩のカードに出てきた和歌は、どちらも星と月の歌だ。

 偶然だろうか?

 いや、そんなはずはない。何か意味があるはずだ。

 もしかして――


 これは、明日朝霧に話そう。

 今は瀬名と一緒にいるのだから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ