表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

他愛のない話・缶の中身はなんじゃろな

作者: 浪忍

「おはざーす」


「お、飯島じゃん。早いね」


俺が部室に入ると、そこには友人の田淵がいた。ホームルームの終了と同時に最速で部室に向かってきたというのに、まさか先客がいるとは。


俺は長机にスクールバッグを置き、田淵の正面に座る。


「今日はいいもん持って来たんだ。ほら」


そういって田淵が取り出したのは350mlの小さい缶飲料だった。何故か側面に黒い紙が貼ってあり、何の飲み物かはわからない。


「何それ?」


「缶の中身当てゲーム。これがなんだか当てられたら俺が、当てられなかったら飯島が飲む。そういうルールだ。さぁ、なんだと思う?」


「別にやらない」


俺はスマホをいじりながらそっけなく返す。


「そういうなって。あ、そういえば忘れてた」


そういって田淵は黒い缶をシャカシャカ振り始め、十秒ほど振ったところでドン、と勢いよく机に置いた。衝撃に長机が軋む。


「……何してんの?」


「今のがヒントだ。解答権は三回。商品名じゃなくて飲み物の種類でもいいぜ。さあ!」


仕方ない、絡まれ続けるのもうざいしほどほどに相手をしてやるか。


「缶を振ったってことは、炭酸系か?」


「いーや、どうかな?」


にやにや笑う田淵。楽しそうで何より。


「ゼリードリンクも自販機にあったな。振らなきゃ飲めないはずだから、それがヒントか?」


「そう思わせる罠かもしれんぜ?」


「コーヒーじゃないな。缶がもっと細長かった気がする。お茶って可能性は……あるな。お前のことだし」


「ふふっ」


これ以上は考えても仕方ないな。適当に答えるとしよう。


「じゃあ、コーラ」


「残念!コーラじゃない!」


「ソーダ」


「ソーダ、でもないっ!」


「ファ〇タ」


「違う、不正解!ってことで、ほら、飲め!」


田淵が缶を押し付ける。俺は仕方なくプルタブを開けた。……爆発はしない。炭酸じゃないな。


俺は慎重に口を付けたが、すぐにそれが杞憂であるとわかった。


「なんだ、ただのお茶じゃん」


「候補には上がってたんだが、惜しかったな」


「あれのどこがヒントだったんだよ」


「お茶って振ってから飲まないと成分が沈殿したままになるんだよ。知らなかったのか?」


確かに、ヒントとしては間違っていない。だが、


「いやわかってたよ、お茶だろうって」


「嘘つくなよ~。どうせ炭酸だろって思ってたくせに~」


「お前が自分で振った炭酸飲むリスク背負うわけねーだろ。お茶だったら別に飲んでいいしな」


「……相変わらずつまんねーヤツだな!」


……相変わらず賑やかな奴だ。

学生の頃はよく、友人たちとくだらない話に花を咲かせていました。当時は何とも思っていなかったけれど、時が経ち、今ではいい思い出になっていたりします。

このまるで中身のない千字を通して、少しでも皆様の過去を懐かしむきっかけになれたのなら、私も嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ