表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生者の魔術改革(仮)  作者: みの字
幼少期
12/30

親友イリュオスとの邂逅

 朝食を食べ終えると、俺はベッドの中でOSの構想を練っていた。エミリーは泣き疲れたところに食事をしてお腹が膨れたためか、(なぜか)俺のベッドに潜り込んで、スヤスヤと眠っている。エミリーの天使の様な寝顔に癒やされながら思考の海に潜っていると、アンナが部屋に入ってきた。

「エミリーはそこにいるかしら?お友達が来てるわよ?」

 そう言われて、俺は気持ち良さそうに眠るエミリーに心の中で謝りつつエミリーの肩を揺する。

「エミリー、友達が来たってさ。起きないと。」

「ふぇ?」

 エミリーはまだ覚醒していないのか、眠たそうに目を擦ってボーッとしている。すると、アンナが案内をしたのか、俺の部屋にイーノーと少年が入ってきた。ん?どこかで見た気がするが…。

「お邪魔します、お兄ちゃん。怪我は大丈夫ですかん?」

 少年は俺をお兄ちゃんと呼んだイーノーをみて驚き、俺にもの凄い目線を飛ばして睨んでくる。

「俺の名前はマルコだってば。君のお兄ちゃんじゃないよ…。」

「でも、エミリーのお兄ちゃんだよね?」

「そうだけどさ。はぁ、好きに呼んでくれ。」

「それじゃ、マルコお兄ちゃん。」

「はいはい。すまない、エミリーはまだ起きたところで覚醒していないようだ。それで、そちらは?」

「俺はイリュオス。イーノーの お 兄 ち ゃ ん だ!」

 あらやだ、イーノーの本物のお兄ちゃんだった。

「イリュオス、私の恩人にそんな態度とっちゃやだ。」

 妹には呼び捨てにされているが…。イリュオスの家庭内ヒエラルキーは低そうだな…。

「俺はマルコ。よろしくな。」


 ◇

「それで、昨日はイリュオスが気絶したマルコお兄ちゃんを運んでくれたの。」

 それから、イーノーは覚醒したエミリーと一緒に、俺に昨日の顛末を教えてくれた。人さらい達は騒ぎを聞きつけた領主の騎士達に逮捕されたそうだ。そして、最後まで聞いて思い出した。イリュオスは昨日助けてくれた少年だったな。

「感謝してくれてもいいんだぜ!」

「いや、本当に助かった。イリュオスが来てくれなければエミリーもイーノーも無事じゃ済まなかったよ。」

 そう素直に礼を言うと、イリュオスは照れ始める。

「いや、イーノーの兄だから当然…。いや、こちらこそありがとう。マルコが引きつけてくれたから、イーノーは無事だったし、奇襲できた。」

 なんだ、嫉妬に狂った狂人の様だと思ったら、素直ないい子じゃないか。

「本当は二人共倒すつもりだったんだけどな。」

「そりゃ無茶ってもんだ!」

「え?なんで?」

「お兄ちゃんなら無理じゃないもん!凄い魔術師になるんだから!」

 俺の疑問の声と一緒にエミリーは反論の声を上げる。

「おい…マジかよ?お前たち魔術研究者の子だろ?そんなことも知らないのか?

 魔術の攻撃は弓より威力があるけど、発動が遅いから接近されたらお終い。だから、剣士の後ろで支援するのが魔術師の役割だ。言い方は悪いが、ガス欠も早いから、剣士の後ろで休憩しているのが仕事とも言うぜ?そんなの常識だろ。」

 以前エドワードにも言われた話だが、魔術師のヒエラルキー低すぎない…?

「でも、マルコお兄ちゃんの土魔術は凄かった。ショットっていったあの魔術、土の宮廷魔術師のエミル=ストーニアが術式を秘匿している魔術にそっくり。」

「それは初耳だぞ?ホントか?」

 イーノーはイリュオスの確認に首を縦に振り、肯定の意を示す。でも、エミル=ストーニアって誰だ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ