表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私がトンビを好きなワケ

作者: 夏向 朔

ただ、トンビのことについて書きたかっただけです。

鳶、それは普通トビと呼ばれるタカ目タカ科の猛禽類である。

おそらく、ほとんどの人は見たことがあるだろう。

「ピーヒョロロロ・・・・」と高い声で鳴き、大空に輪をえがきながら飛ぶ鳥だ。


分からない人はウィキペディアやグーグルで検索してみるといい。

一発で出てくるはずだ。



さて、なぜ私が鳶を好きかといえば、一言で言えば惚れたのだ。



壮麗な大空を飛ぶあの姿に




鳶は普通、上昇気流に乗り、大きくゆっくり輪を描くように飛ぶ。


中学校を卒業している人なら分かるであろう。


上昇気流が発生している時は、雲ができにくい。

つまり、ほとんど青空であることが多いのだ。



そして、私は見た。




ただっぴろい夏の青空を華麗に舞う、あの姿を




私はその姿を見て以来、その姿に一目ぼれして、学校に居る時も部活をしている時も、その姿を見ればテンションが富士山並みに上がったものである。



私は今のところ飛んでいる姿しか見たことはないが、いつか間近で見てみたい。




だって、カッコいいんだもの!


山が近い所に住んでるので、トンビがよく現れるんです。


都会にもいるのか分かりませんが、一回生でその姿を見てください、

カッコいいですよ、トンビ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ