表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

シャーロット様は自分の体型が許せない


 私ははっとして、がばっと起き上がった。


「なんたること……! この私としたことが、このまま床で寝ころんでいたいなんて思ってしまったわ。完全に果林に毒されているわね。このままでは私は果林になってしまう。これでは子豚よ。子豚のまま成長したら、母豚になってしまうわ」


 しかも下着姿である。

 シャーロット・ロストワンは誰に見せても恥ずかしくない、完璧な造形美の持ち主だった。

 胸は小さめだったけれど、腰はくびれていて腹は薄く、足はしなやかですらりとしていた。

 金糸のような艶のある癖のない金色の髪に、アクアマリンのような大きな瞳。

 睫毛は長く、鼻筋は通っていて、小さな口と、ふっくらした唇。


 天が一物も二物も与えたとしか思えない、この私。

 とはいえ、私が何の努力もなく、美しく可憐な私を維持していたというわけではない。

 私は私の強い意志でもって、自分の姿はかくあるべき、と選択していたにすぎないのだ。


 このまま果林の体が訴えてくる生理的欲求に流されてしまっては、シャーロット・ロストワンとしての私の何かが損なわれてしまう。

 ありていに言って、そんな自分は許せない。


「シャーロット、君は体型に厳しいのだね。どんな姿かたちをしていても、内面が美しければそれで良いのでは?」


 サリエルがあまり感情の籠らない声で言った。

 私は床に散らばった服を漁りながら、サリエルをぎろりと睨みつける。


「あなた、何も理解していないのね、天使の癖に」


「君は造形の美しくない者を、馬鹿にし蔑んでいると理解している」


「なんて馬鹿なの。なんて愚かなの。天使の癖に」


「……シャーロット、私は君の協力者だ。君と、それなりに良好な関係でいたいと思っている」


 サリエルは、少し苛立ったように言った。

 天使も怒るのね。天使なのに。

 大きな黒い布をくりぬいたような、なんの飾り気もないワンピースを発見した私は、ひとまずそれを着ることにした。

 ただ着替えただけなのに、異様に疲れる。

 人間とは、これほど疲れやすいものだったのかしら。よく思い出せないわね。

 シャーロットの体だったときは、ダンスをしたりストレッチをしたり、乗馬のあと、心地良い疲労感があった気がするのだけれど。

 服を着た私は、床に散らばる服の山から目をそらした。

 どれもこれもダサい。色は、黒か、灰色しかない。あと一着一着がとても大きい。これは私の体型が大きいのだから仕方ないのだけれど。


「私もあなたと喧嘩をしたいわけではないわよ。というか、私は喧嘩なんてしないの。だって私がこの世で一番偉いのだから、いくらあなたが怒ろうが、どうでも良いのよ。そもそも私はあなたを怒らせたいとも思っていないもの。私の言葉であなたが怒るのは、あなたの勝手よ、サリー」


「それでは、不必要な罵倒をやめてもらおうか」


「罵倒? 罵倒などしていないわ。私はそう思ったから、そう言っただけ。私は思ったことしか言わないの」


「……なおのこと、腹立たしいな、シャーロット。そういった態度がいけない。だから君は王妃になれなかったのに、反省をしないのか」


「反省? どうして私がそんなものをしなければいけないの。私は私の思うように生きているのよ? 私を嫌うのは、セルジュ様の勝手だわ。王妃にしないのもね。愚かな事だと思うけれど、どうでも良いの。だって私の価値を理解しない人なんて、私には必要ないもの」


「……困ったことだ」


「そんなことより先程の話よ。サリー、あなたは私が造形の醜いものに冷たいと言ったわね。それは違うわ」


「どこが違うんだ? シャーロット、君は白沢果林を馬鹿にしているだろう。だから、君の中の白沢果林は、君と話をしなくなったのではないのか?」


「知らないわ。果林が話したくなければそれで良いし、話したければそれも良い。私は拒絶もしないし、追いかけもしない。それだけの話よ。美醜の話について言わせてもらえば、美醜などもまた、どうでも良いことなのよ」


 意味が分からないという顔で、サリエルは眼鏡を指先で押し上げた。

 天使と言うのは、造形について悩んだことは一度もないのかもしれない。

 そもそも人間の美醜について、サリエルがどう理解しているのかさえ良く分からない。

 私はサリエルにひとさし指をつきつけた。

 扇があれば、扇をつきつけていたのだけれど、ないのだから仕方ない。


「ふくよかな女が好きな男もいるでしょう。そして、痩せた女が好きな男もいるでしょうし、若い女が好きな男も、年を重ねた女が好きな男もいるでしょう。美しいか、美しくないかなどは、誰が誰を見るかによって、変わるものよ。醜い女も醜い男も、私にとってはどうでも良いの。自分の姿は自分で決める。誰かが決めるものではないわ。私は単純に、私が求める美しさを、私の造形や服装、髪型やアクセサリーで表現しているの」


「つまり、今の君は、今の体が許せない」


「そうよ。果林はこの体を気に入っていたかもしれないけれど、私は気に入っていない。部屋も、洋服も、センスの欠片も感じない。果林はこの体を私に明け渡したのだから、私は私の好きにする。それだけのこと」


『……私も、私の体が、大嫌いです』


 頭の中で果林の声が聞こえた。

 私は憤慨した。「だったら努力なさい!」と怒ると、果林はまためそめそしながらどこかに消えてしまった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ