表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/462

とある不正行為でアカウント削除された作品に書いた感想及びなんらかの事情で削除された作品をサルベージする方法

この小説【n6758x】は削除されています

削除

投稿日:2012/02/10 05:16

▼良い点


先輩がマジ女神で最高に魅力的です。

逆ハーレム女がいい性格してます。

主人公と先輩の関係が真面目に最高です。

▼気になる点


脇役の主人公が逆ハーレム女から主役乗っ取ってそっちのルートに入ってしまう気がして不安です。(いや、期待か???!)

…神様側だって飽きてる気がするんだ。

▼一言


55話全部を一気に読んでしまった!!!

 この作品は運営さんによる作者のアカウント削除に伴い削除されました。

 当時はバックアップ機能などは実装していなかったので直接小説家になろうに投稿していた場合作者なのにオリジナル原稿が無くなるという(著作権を証明するのが難しくなる)事実を知った事件でした。

 この事件の真偽について興味ありません。読めなくなって残念だなとは思います。その面白さについては感想で当時自分が書いた内容からご推測ください。



 実のところ活動報告にて『削除してしまった作品をサルベージできるかもしれない方法』として以下の記事をまとめているのですが大昔の記事なので改めてこちらで紹介することで当作品紹介の代わりにします。



 削除小説を保存する方法(※自己責任でお願いします)


 2014年 09月03日 (水) 13:53


『小説情報のバックアップボタンを押そうとして削除しちゃった。あばば』なことがあった場合どうすればいいのかのお話。

 今まで三名もの人間のサルベージを手伝ったっけ……(遠い目)。


 こういう時はぐーぐる先生の『キャッシュ機能』を使います。

(すべて保存していると限らないので注意)


 何か覚えている特徴的な検索ワードやタイトルを入れてください。

 小説のURLがわかるならそのURL、なろうの場合Nコードがわかれば比較的楽です。

 わからない場合は上記の方法で小説ページのキャッシュを探してURLからNコードを調べてみてください。


 検索します。

 なろうの連載小説の場合、第一話を読みたいならsite:http://ncode.syosetu.com/n1130bj/1/

(四天王一話)

 第二話を読みたいなら

 site:http://ncode.syosetu.com/n1130bj/2/

(四天王二話)

 こんな風にURLの行頭に『site:』をつけて直接検索ワードにします。


 表示されましたか?


 たぶんこんなふうに表示されていると思います。

 ====================

 ククク。ヤツは四天王の中では最弱……。 - 小説家になろう

 ncode.syosetu.com/n1130bj/ ▼(←この三角に注目)

 ククク。ヤツは四天王の中では最弱……」 バカ二人は気がついていない。 四天王最強のノーム様が勇者に倒された。どうしよう。 ※ベリーズカフェにて三人称版再構成に挑戦エタリ中。 ※なろう本編は完結済みです。外伝『でろ編』も完結。 ククク。ヤツこそは ...

 ======================

 でも直接行こうとすると『削除しました』となるはずです。


 では、▼をクリックして、『類似ページ』『キャッシュ』のうち『キャッシュ』を選択してください。

 保存したい各話を選んでキャッシュで拾ってください。


 また、PDFで一括で落としたい場合は。

 site:pdfnovels.net/【】/main.pdf

 と、グーグル検索してキャッシュから落とせばできると思います。


 ※【】は小説のNコードの大文字を小文字にした数字に変換のこと。

 四天王ならsite:pdfnovels.net/n1130bj/main.pdf


 PDFが保存されていない場合『類似ページ』しか出なかったり、そもそも▼が存在しないこともあったりしますね。

 この場合面倒でしょうけど一話ずつお願いします。

 俺は短編ばかり書いていて拾うの大変だよ?!

 そんな人は……まぁ頑張れ。

 ヒントだけ述べると。

 ユーザーネームと site:http://ncode.syosetu.com/novelview/

 この二つを検索ワードにするとユーザーネームがついている小説の小説情報(つまり、あらすじなどにその作者さん名が書いていない限りはその作者の著作がすべて出る)が表示されますのでNコードがすべて判明します。


『短編大量に書いていたけど、うっかりユーザーアカウントを酔った拍子で削除しちゃったよぺろぺろ』

 ……なことはないだろうと祈らざるを得ません。

 さすがにそこまで盛大なギャグはやらないだろうと思いつつも……。

 まぁReview!の新堀唯みたいなことはないわけではないし……一応。


 作者作品を一括PDF(縦書きデータ)で表示させたい場合。

 PDF 【作者名】 site:pdfnovels.net/

 この三つで判明します。ただし自己責任でお願いします。


 あと、運営削除を受けた場合、グーグル先生のキャッシュに残っていないこともあるとかないとか。

 他にも最新話は遅延してからグーグル先生のキャッシュに保管されたりします。

『わかんねぇ?!』な方は下にレスください。

【削除】


【代わりに自分の記事引用元】

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/203214/blogkey/980321/




※ 余談ですが自分もかつては短編小説形式で大量に投稿しておりました。

 自分と同じように短編小説形式で大量投稿をしていた方々はなんらかのミスで作品削除やアカウント削除を受けています。短編形式はヒットすれば確かに凄いのですが、可能な限り短編集にまとめて管理しやすくすることをお勧めします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ