星のアスクレピオス【完結】
作品タイトル:星のアスクレピオス
作者:面沢銀 さん
天空に輝く星座。
希望や憧憬を人々は星に託し、また道程や暦を星にて知った。
今、星によって得た能力でのバトルロワイヤルが始まる。
こういう話って結構ワクワクする。今は古いのかもだけど実際作者のネタ元が古い。
それを差っ引いてギャグを入れてもテンポは止めない『徳弘正也のような』作者言うところの作風を維持しているのが良い。
当時の感想。
=========
投稿者: 鴉野 兄貴 [2012年 05月 05日 22時 18分] ---- ----
良い点
登場人物云々より作者の雑学や2chネタ、他作品の読み込みがチートレベルで幅広すぎ年代広すぎ。
気になる点
登場人物の年齢的な知識、流行上、怪しいのがチョクチョクありますが、コレは治さないほうが勢いあって良いと思います。
例:PSサターンPCFXに3DOプレィディアなどのハード戦国時代は17年位前だった筈っす。5歳そこらだと記憶してないかと。
カニネタは詳細知ってないといけないので発言者の年齢からいって古すぎるっす。
(当時小学生くらいか、十代中盤以上の腐女子との交流が必要っす)
サイタマサイタマは初出が10年ちかく前なので、
当時はネット接続が簡単だったっけ。Win95や98がまだ現役だったような。
……まだテレホマンいたとおもうっす。
子供にネットを扱わすと接続代8万とかの時代っす。
ケーブルTVの常時接続が出だした時期ですのでギリギリ?
一言
展開よめねぇっすねぇ。とてもええとおもうっす。
キャラも立ってるしうらやましいっす。
============
『神』に土下座して赦しを請う準備はOK?では殺し合いだ!
投稿日:2012年05月08日 14時16分
出会いは唐突で、
だからといって恋として始まるとは限らない。
家族を失った主人公は『パートナーの願いをひとつ叶えることの出来る』デスゲームの参加者に選ばれたことを告げられる。
そのゲームの参加者は、活動に充分な資金を『運営
』から事前に与えられる。主人公の場合。『保険金』という形で。
「友人を救いたい」パートナーのあさぎと共に、
星座の力を其の身に宿して戦うことを強いられた人々と生き残りをかけて時には争い、時には笑いあい、時には師弟関係を築き、時には裏切りあう。
其の先にあるものは、誰にもわからない。
ハイテンションと驚異的なテンポ、ありとあらゆる本やゲームやネット知識、文章論などがマシンガントークのように軽妙に語られたかと思うと、キャラのたった人間達が織り成すお話に引き込まれてしまいます。
優しく……行ってみましょう!殺し合いの世界にようこそ!
作品タイトル:星のアスクレピオス
作者:面沢銀
https://ncode.syosetu.com/n7092bd/




