表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凍結のオズ  作者: 黒乃レイ
第一部 オズとコミュ障ライオン
8/16

サイハテへ向けて②

「……ねぇリオン。サイハテって地図には載ってないんだよね?」

「そのハズだが」

「でもこれ、明らかにサイハテって書いてる気がするんだけど」

「あぁ確かにそう書いてるな」


「「いや何故だ?!」」


 思わず二人の声が被る。結構な声量なせいで店のあちこちから怪訝な視線が向けられた。それに苦笑を返した後、リオンがヒソヒソ声でオズを問い詰め出す。

「おいオズ。お前、この地図を何処で手に入れた?!」

「何処でってこれ、(一応)貰いものだし……」

 そう。この地図はあの変態幼女から一方的に渡されたものだ。地図についてなど知る由もない。


 だがリオンは、そんなオズの言葉に顔を歪める。


「貰った?一体誰に」

「え、えっと。王都でリオンに会う前にぶつかった、幼女に……」

「幼女?」

 何故か幼女というキーワードに反応を示したリオンに、畳み掛けるように言い募る。

「そ、そう!その幼女に無理矢理これを!」

 そこまで言うと、リオンは考え込む様に顎に手を当てた。


「───お前、これからその幼女とは一切接触するな。いや……、見たら逃げろ」


 苦々しげな表情でそう告げるリオンに思わずたじろぐ。だがその顔は真剣そのもので、オズは頷かざるを得なかった。

 何故あの幼女に近寄ってはいけないのか。オズには全く分からぬ所だったが、リオンの言葉には何処か説得力がある。


(地図、いつか返せると良いんだけど……)


 そんなオズの心中を察してか、「使える物は使っときゃ良いんだよ」とリオンが言い放つ。それに少し心が軽くなった気がしてはにかんだ。



 不意に時計を見る。一時半が近く、大分話し込んでいた事に気がついた。どうりで店に入った時よりもお客さんの数が減ったように感じる筈だ。


「そういえばリオン」

「何だ?」

「店出た後、どうするの?」

 もちろん今後ともリオンに同行し、《サイハテ》とやらにも着いて行くつもりだが……。そういう意味も込めて尋ねると、オズの出した地図に身を乗り出しながらリオンが指をさしていく。


「イドリーンスには《賢者の地》と呼ばれる聖地が四つ存在するんだ。一つ目はさっきちょろっと言ったけど、王都(ここ)のかなり外れに当たる、小高い草原」


「あ、あそこの……」

 リオンが指した場所は何の因果か、オズがこの世界に飛ばされた場所だった。

(凄い偶然だな)

 そんな事もあるのかと思いながらふと疑問を浮かべる。


「ちょっと待って。《賢者の地》って何?それに、リオンの目的地……《サイハテ》と何の関係があるの?」

 するとリオンは、顔を(シカ)めながら椅子へと(モタ)れ込んだ。


「この大陸には古い御伽噺(オトギバナシ)があるんだ。結構有名で、他の国でも語り継がれてるぐらいのな。で、その御伽噺の元になったのが《賢者の地》。まぁ簡単に言うと、その話の中に出てくる『約束の四賢者』って奴等を(マツ)ってる場所って事だな」


 欠伸をしながら嫌そうに喋るリオン。

 よっぽどその御伽話が嫌いなのかこれ以上聞くなと言う様に手を振って、再び地図へと指を戻した。


「とりあえず、今から行くのはこの《賢者の地》。四つ全ての地を訪れてから《サイハテ》に向かう」


 確かに、一つづつ通過していけばそのまま一直線に《サイハテ》へと辿り着く。「王都(ここ)のは行ったからあと三つだな〜」と言うリオンの言葉に、了解の意を込めて頷きを返した。


「取り敢えず、今日は一泊して明日早めに王都(ここ)を出よう。次の街との間には魔獣が出る地点もあるからな」


 何だ。魔獣なんて如何にもおどろおどろしい生物までいるのか。

 怯え半分絶望感半分で身震いしながらも、それを隠す様にして一気にキッシュを平らげた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ