表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/53

嫌われ者の令嬢と幼馴染み④

 差し出された招待状を受け取らずにいると、リオネルは「やっぱり難しいか」と頭を掻いた。

 どこか納得している様子に、こちらのほうが戸惑ってしまう。


「分かっていると思うけど、パーティーにはオーティスやフィオーナも参加する。お前が来れば嫌でも顔を合わせることになる。だから、無理にとは言わない」

「……そうね」


 ──そうだった。

 私は横にいる人物に気を取られ、重要なことを忘れていた。

 今までは弟のダミアンが嫌々パートナーを務めてくれていたが、オーティスのパーティーだけは断られた。

 そこで仕方なくリオネルに頼んだのだ。

 約束を交わしたのは、その時だろう。

 もしかしたらイザベルは、最初から約束を守る気なんてなかったのかもしれない。

 それなら覚えていなかったことにも説明がつく。

 最初から、この金色の瞳にはオーティスしか映っていなかったのだ。


「私が行けば貴方や、ストラッツェ公爵家に迷惑がかかるわ」

「……俺は気にしない」

「周りは違うでしょ? 私がいくらオーティスのことは吹っ切れたと言っても、誰も信じてくれないと思うの」


 オーティスに対する異常なまでの執着を考えれば、信用してもらうのは容易ではない。

 イザベルの魂が別人に入れ替わったと話したところで、やはり同じ反応になることは目に見えている。

 だが、イザベルの中身が私になってしまった今、オーティスやフィオーナのことはどうでも良かった。

 顔を合わせたところで、イザベルみたいになることはないはずだ。

 それでも、人が集まる場所に行けば嫌でも注目されてしまう。

 次は何をしでかすのか、と。

 好意的ではない視線に晒され、社交界の話題にされるのは遠慮したい。

 すると、リオネルはさっきよりも驚いた顔で見つめてきた。


「お前、オーティスのことはもういいのか?」

「え、ええ……」

「本気か? 本気で言ってるのか?」


 至極真面目な顔で迫られ、ファイナルアンサーを訊ねられている気分だった。

 その後もしつこく訊かれ、その度に私は「だからそう言ってるじゃない!」と、つい声を荒げてしまった。

 なのに、リオネルは態度を変えて、緩む口元を隠そうともしなかった。


「そう、か……。それなら、尚更参加して気持ちを伝えたらどうだ?」

「もう貴方には興味ありませんって?」

「いいな、それ。それで行こう」


 ──全然良くない。

 王太子殿下に対してストレートすぎる。

 本気で言っているのか、リオネルの表情は実に楽しそうだった。

 イザベルに対してはいつも顰めた顔ばかり向けてきただけに、こんな表情もできるのかと思わず見惚れてしまう。

 同時に、どうしてイザベルが彼に嫌われているのかが気になった。


「それじゃ、参加ってことで。当日、迎えの馬車を寄越すから」

「分かったわ」


 リオネルの顔を眺めながらイザベルの記憶を探っていると、私は無意識の内に了承していた。慌てて断ろうとしたが、妙に張り切っているリオネルの姿を見たら何も言えなくなってしまった。

 そんなに自分の誕生日パーティーが楽しみなのか。

 不思議そうに思っていると、リオネルは手にしていた招待状を改めて渡してきた。

 私は渋々受け取り、溜め息をついた。

 乗り気はしないが、リオネルと交わした約束は守らなくてはいけない。

 初めて貰った招待状を見下ろしていると、真横から痛いほどの視線を感じて顎を持ち上げた。


「──なに?」

「なんか変わったなぁと」

「……別人みたいだって?」

「ああ、そうだな」

「馬鹿なこと言わないで。それより用件はこれだけ?」


 一瞬、正体がバレたのかと思った。

 私は素っ気なく言い返して誤魔化した。

 しかし、リオネルは上体を前に倒して距離を縮めてきた。


「いや、あと一つ。お前に訊きたいことがあったんだ」

「──……」

「王宮でオーティスに会った時、お前本当に──」


 もったいぶるように口を開いたリオネルだが、一瞬だけ部屋にいる使用人たちに視線を走らせた。急に小声になったのも、他の人には聞かれたくない話だからだろう。

 私は、体温まで伝わってきそうな距離に身を固くしながら耳を傾けた。

 その時、部屋の扉がノックされて、私たちは反射的に振り返った。すると、使用人が確認するより先に扉が開き、ダミアンが入ってきた。


「お邪魔してしまいましたか、リオネル公子」

「ああ、ダミアン。お前もいたのか」


 許可もなくやって来たダミアンは、そのまま笑顔でリオネルに挨拶してきた。リオネルもまたソファーから立ち上がり、ダミアンに手を差し出した。

 彼らの仲は良かったほうだと思う。

 どちらも公爵家という大きな家門を継ぐ長男同士だ。良好な関係を築いていたほうが、何かと都合が良いはずだ。

 ダミアンがなぜここまで足を運んできたのか分からないが、邪魔をする気はない。

 私は立ち上がり、リオネルに向かって軽く頭を下げた。


「用事は終わったようだし、私は失礼するわ」

「おい、イザベル……」


 リオネルに呼び止められたが、ダミアンがいる中で話すのは難しい。

 どのみち、また会うことになる。

 大人しく部屋から出ていこうとした時、なぜかダミアンに呼び止められた。


「まだ話し中だったのでは?」

「問題ないわ。貴方の邪魔をするような真似はしないから」


 相変わらずダミアンの冷たい口調が、胸に深く沈んでいく。割って入ってきたのはそっちの方なのに。

 私は足を止め、視線だけを向けてダミアンに言った。

 刹那、イザベルに少しだけ似た顔が切なげに歪む。その表情に、私は唇を噛んで無理やり視線を背けた。

 どうして、貴方がそんな顔をするの。

 今更そんな顔をされても、イザベルはいないのに。

 私は逃げるようにして部屋を出て行こうとした。


「待……っ、姉上!」


 けれど、ダミアンの伸ばした手がイザベルの細い腕を掴んでいた。

 強い力で握られた瞬間、私の中で一つの声が聴こえてきた。


『いい加減、諦めろ。──は、お前なんか……』


 ……今のは、なに?

 強く掴まれた腕に、言い様のない恐怖と戦慄が走る。

 これはイザベルの記憶だろうか。


「放してっ!」


 私は咄嗟にダミアンの手を払い、自身の体を抱き締めた。

 全身から血の気が引いていく感じがする。

 視界が揺れて目眩がした。

 それでもなんとか倒れずに堪え、体を翻して部屋から飛び出した。

 後ろからリオネルとダミアンの声が追いかけてきたが、今はそれどころじゃない。

 気分が悪くて吐きそうだ。

 どうせ護衛の騎士が後をついてくるだろう。

 とにかく今は部屋に戻って一人になりたい。

 私は真っ青な顔で廊下を走り抜けた。

 やはり誰かと一緒に過ごすと、碌なことにならない……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★コミックス③巻 2025/8/29発売★
4iz54oe73fokebn5e5f7blq4m6to_cd9_8c_bv_6l4l.png
▲公式サイト
漫画担当:藍原ナツキ先生
配信:講談社マンガアプリPalcy(パルシィ)・pixivコミック
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ