第百五十五話 立ち向かう意思
アズラの魔力総量を遥かに上回る攻撃が襲い掛かり続ける。
魔装・絶対魔掌による可能性への介入も圧倒的な破壊の嵐がねじ伏せてくる。
アズラが苦痛の表情を浮かべていく。
魔装が悲鳴を上げている。
このままでは持たない。
「ぐぅッ! これぐらい・・・!」
踏ん張り切れない。
赤黒い光の放流に徐々に飲み込まれていく。押し込まれていく。
その状況を後ろから見ていたルフタが叫ぶ。
「アズラ! お前さんだけでも逃げるのだ! このままでは二人とも」
「絶対に嫌ッ!! 仲間を家族を見捨てるなんて、絶対に!!」
アズラは絶対に逃げないだろう。
だが、その想いがアズラを殺しかねない。
ファルシュの攻撃はあの時とは比べ物にならないほど別物になっている。
ルフタは必死に頭を振り絞る。
何かできる事は無いか。
自分が足手まといになっている。アズラに盾になってもらわないとすぐに死んでしまうほど弱い存在。
それが今のルフタ。
歯を噛みしめる。悔しさが込み上げてくる。
せめて、この破壊の嵐からほんの少しでも離れることができれば、アズラは反撃に移れるはず。
ルフタが周囲を見ていく。
すると、赤黒い光の隙間から外の光景が僅かに見えた。
立ち上がり剣を構えるセトの姿がハッキリと見えた。
セトが立ち上がる。
片手剣とダガーを握り締め、ファルシュの前に再度立って見せる。
立ち上がって来たセトに目を細めるファルシュ。
ファルシュは知っている、セトのしぶとさを。その異常性を。
この足掻きはそれだ。
「キサマは後だ。他の雑兵共を全て殺してから、ゆっくりと殺してやる」
だからファルシュは油断しない。妥協もしない。
空を埋め尽くす魔力の刃をセトに向かって即座に振り下ろした。
セトの頭上に刃の雨が迫りくる。
それに対しセトは両方の剣を中段に構え、攻守に対処できる構えを取った。
目前まで迫った魔力の刃に完璧なタイミングで片手剣を叩き込む。
軌道がズレた刃が周囲の刃にぶつかり、頭上に安全地帯となる空間をこじ開ける。
まるでセトを回避するように魔力の刃が地面に突き刺さった。
ファルシュがさらに目を細める。
予定を狂わせていくセトという存在を睨み付ける。
「・・・この程度では足止めにもならないか。やはりキサマはそこらの雑兵とは違う」
降り注ぐ魔力の刃を潜り抜けてくるセトに対してそう評価し、濃密な魔力を束ね始めた。
揺らぐ影のように形を成していき、それはもう一つの魔装・銃剣を生み出す。
一つではない。十個もの魔装・銃剣がセトに狙いを定める。
全ての魔装・銃剣に魔力が注ぎ込まれ紫電が弾け飛んでいく。
「これならどうだ?」
十の銃口が一斉に赤黒く光り出した。直線状に何発もの赤黒い光を打ち放つ。
セトを止めるためだけに徹底的に破壊を叩き込んだ。
地面を破壊が覆いつくし、砂が一直線に舞い上がっていく。
だが。
それでも。
セトは止まらない。
「ヤァァァッ!!」
破壊の嵐を一直線に突っ切る。魔装・銃剣の赤黒い光は必ず直線状の攻撃。
どれだけたくさんあろうとも、それは直線であることに変わりない。
ファルシュの攻撃を最小限で。そして、最短距離でかわしていく。
赤黒い光の下に潜り込み、ファルシュから死角となる部分を突いていく。
「人を不快にさせることに長けているなキサマはッ!」
舞い上がる砂に隠れたセトをあぶりだそうと魔力の刃を落とす。
上から無数の刃。さらに、正面からの魔装。
もう逃げ場はない。
あしらうだけだったはずが、殺さなければ止まらない。止めることができない。
思考から余裕が無くなっていく。
それでも、圧倒的な戦闘能力さを埋めることは出来ない。
「見えているぞ!」
ファルシュが右に向かって魔装・銃剣を打ち放った。
どうやって回り込んだのかは知らないが、ファルシュが気付かないはずがない。
おそらく、この攻撃もかわしただろう。
接近されることを見越して剣を抜く。アズラとルフタは依然極太の光に呑まれたまま。
魔装を持つアズラを封じ込めておけば、残る不確定要素はセトのみ。
宙に漂う砂煙が動いた。
剣を構え煙の動きの先を警戒する。
煙が集まり始め渦巻いていく、宙にポッカリと穴が空きそれは竜巻の如く暴れ出し、その穴から槍が飛び出した。
強力な竜巻により生み出された真空状態。
そこを爆発的な勢いで飛び出した槍がファルシュに襲い掛かる。
咄嗟に剣を構えて槍を受け止めた。しかし、想像以上の威力に押され弾き返すが姿勢が崩れる。
「剣ではない!?」
ファルシュが竜巻の消えた先を見た。
そこにいたのはランツェだ。
セトではない。セトだと思い込まされた。
(ワタシが欺かれた? どういうことだ。ヤツ以外は雑兵だったはず!)
「ヤァッッ!!」
自身の予想を覆されていくファルシュを無視して、堂々と正面から全ての攻撃を突破したセトが現れる。
その距離はもう目の前。
すでに懐に潜り込んでいた。
「ッ!!? ワタシが後手に!?」
胴体のど真ん中に片手剣の一閃が走る。
ギンッ!
甲高い金属音が鳴った。セトが片手剣を止めたそれを目に収める。
白銀の鎧だ。
近づかなければ分からなかったが、半透明上の何かがファルシュを覆っている。
魔力を凝縮して作り上げた鎧。それが胴体部分のみ目に見えるほど高濃度に魔力が注ぎ込まれている。
「まだァ!」
だが、防がれたといってセトは止まらない。
さらに一撃を叩き込む。
ファルシュの予想をさらに上回る。
片手剣を叩き込んだ勢いそのままに、体を捻りダガーを突き刺す。
「グゥッ!!」
堪らずファルシュが剣を振り下ろした。
剣とダガーが交差し鎧の隙間にダガーの剣先が刺さる。
ファルシュが顔を歪め、振り下ろした剣の力でセトを弾き飛ばした。
一撃だが、ファルシュに届いた。
そして。
「ニャァァァァア!!」
「!?」
完全に意表を突いた。
エリウの爪がファルシュの魔装に直撃し極太の光の放流がズレて赤黒い光の中からアズラが飛び出す。
「ハァッッ!!」
「グッ、が!?」
ファルシュの顔面に拳を叩き込み。展開していた全ての武装を粉々に打ち砕いた。
アズラの魔装・絶対魔掌が掴み叩き込んだのは魔力に連なる武具が壊れる可能性。
それは、ファルシュの意識を逸らし魔力供給を絶つことで容易に成し遂げられた。
「ファルシュ様!?」
殴り飛ばされ、かるく宙を飛び地面に叩き付けられるファルシュを見てギッサーが驚愕する。
アーデリ王国最高戦力の一人が押されている。
その現実にギッサーはただ見る事しかできない。
その間にアズラとルフタがようやくセトたちと合流する。
「助かったわセト!」
「アズ姉ケガは?」
「大丈夫よ。それと、心配はあいつを倒してからね」
セトの下にみんなが集まる。
全員が見る先には、膨大な魔力を吐き出し続けるファルシュだ。
アズラの一撃をものともせずに立ち上がる。その顔にもうダメージはない。
魔装・銃剣を構成し直し再び構えて見せる。
「あいつクリファにでもなったの? ダメージがこんな短期間で回復しているなんて異常だわ。」
「いや・・・違うぞアズラ」
ルフタが立ち上がりこちらに向かってくるファルシュを見ながら。
「全て術式だ。セフィラの力をまるで感じないのである。ただの勘ではあるが、奴は・・・」
何をしてあの力を得たのか。
それを思いつくのも口にするのもおぞましい。
だが、そうとしか考えられない。
ファルシュが何をしたのかに気付いていく。
「奴は、自分自身を癒呪暴走体にしたのである!」
「癒呪暴走体に!? でもどうやって? 癒呪暴走体は死体にか起きない現象のはずよ」
「分からん。だが、そうとしか考えられないのである。アズラ、魔装で奴の可能性がどうなっているか調べられるか?」
「やってみるわ。でも、どうして?」
アズラの疑問にルフタは簡単に答える。
「奴が本当に癒呪暴走体になったのなら、自分という存在を観測し続けているはずである」
ファルシュの新たな力。
それは無敵ではない。必ず弱点がある。
ルフタはそれを考察し、それの証明を得るための準備をする。
「それならば、治癒の神術で永久観測の輪廻を破壊できる! ジグラットの奇跡、セフィラの力とは万象の理解と行使を司るもの。この世界の万象を行使する力。この世界に無い可能性は行使されないのである」
「それって可能性を潰すことができるってこと?」
「うむ。神術はこの世界で起こっていることを変化させる技である。つまり、神術の対象となった者はこの世界の変化に縛られることとなる。術式による可能性の介入が出来なくなるという事だ」
それが神術。
一つの現象を理解し変化させるもの。
現象の他の結果を求めて可能性を観測する術式とは根本が異なる力だ。
「了解! 神術のタイミングは任せるわね」
「ああ、任せてくれ。アズラに合わせて仕掛けるのである」
作戦は決まった。
セトたちが前に出てアズラとルフタを援護する。
その間にアズラは魔装に全神経を集中させていく。
ファルシュの周囲に存在する全ての可能性を掴み観測する。
「エリウ、ランツェさん行くよ!」
「ニャァ!」
セトたちが仕掛ける。
アズラが可能性を知らべ終わるまで時間を稼ぐ。ルフタも障壁の神術を展開しながら援護する。
周りを走りながら包囲を固めた。
セトたちの武器がファルシュを捉えていく。どう動こうと逃さないとピリピリとした空気が漂い始める。
自分を包囲するセトたちを見回しながらファルシュは、その意図を考える。
アズラではなく、セトが前に出て来た。
一手目にしてファルシュに作戦の存在を感づかれてしまった。
だが、セトたちはもう素人ではない。
その一手目はフェイク。
狙いはファルシュの可能性を観測するためアズラの魔装を直撃させることだ。
つまり、この布陣の本命はアズラ。
魔力を込めた足を踏み抜き地面を蹴りあげる。
地面が割れアズラが宙へと飛び上がり、上空からファルシュへと突っ込んだ。
「ダァァッ!!」
ファルシュの周囲に術式が展開される。アズラの魔装が掴んだ可能性は土の変化。
その可能性が急激に膨れ上がった。
そして、それを証明するように土の壁が生み出される。
目の前に現れた巨大な壁。だが、可能性を読んでいたアズラは魔装を握り締めて力の限り殴りつけた。
巨大な壁が一撃で砕け散る。
ファルシュの注意がアズラに向かった瞬間、セトたちも走り出した。
全方位からの一斉攻撃。
どの攻撃も無視できないはず。なのに、ファルシュはアズラを無視し凝縮した魔力の塊をセトたちに叩き付けた。
膨大で不安定な魔力はただ投げつけるだけで爆発する凶悪な爆弾と化している。
セトたちが爆風に押されファルシュに近づけない。
さらに、仕掛けたはずのアズラも勢いが失速し地面へと落ちてしまった。
「アズ姉!?」
「何をされた!」
セトとルフタが叫ぶ。
地面に倒れ、全身に走る苦痛で動けないアズラ。
魔力がいきなり自分の手を離れて暴走を開始した。
これは。
「ぐ・・・油断・・・した」
砕けた壁から全く別の術式が発動していた。それは初めて見るコード。
複雑で高度な術式。
だが、知っている術式だ。
魔力を破壊因子へと変化させる術式。
口から血を吐き出す。
自分の力であるはずの魔力が全て敵に、毒になった。
「あの症状は!」
ルフタがすぐに何をされたか察知する。
すぐに治癒の神術を施そうとした。してしまった。
ファルシュがそれを見逃すはずがなかった。
「思い出したぞ。キサマ、亜人の神官ルフタ・ツァーヴ。なるほど、ワタシの術式が何なのか大まかにはバレていたか」
「うぐ・・・しまった」
作戦の全容が全て知られてしまった。
ルフタの神術がファルシュの力を無効化できる唯一の手段だったのに、それがバレてしまった。
知られてしまっては確実に対策を講じられる。
セトたちの脚が止まってしまう。
「どうした? 思いついた策はそれだけだったか?」
ファルシュに余裕が戻っていく。
攻守の立場が入れ替わる。
このままではダメだ。セトが必死に対抗策を考える。
(どうする? どうすればいい? なんとか隙を作らないとやられる!)
ファルシュが片手を上げた。滲み出るように空を覆いつくす魔力の刃が姿を現す。
それに、魔力をありったけ注ぎ込み始めた。
無数の魔力の刃が全て魔装と同等のモノへと昇華していく。
「で、デタラメニャ・・・」
それを見たエリウの戦意が削ぎ落とされる。
後退りをして顔が恐怖へと塗りつぶされそうになる。
あの時は、ライブラの魔力無効化があったからこそ勝てた。
だけど、今回はない。
殺される。
その言葉が脳裏に浮かんだ。
「う・・・ニャ」
恐怖が足を振るえさせた時。
「大丈夫ッ!! 絶対に僕たちは負けない!」
セトが声が皆に響く。
「まだ、戦える。立ち向かえる! この手に抗う意思がまだ、あるッ!!」
片手剣をダガーを構える。
セトの意志を示すように上段と上段。二刀流の最大攻撃の構えを取る。
まだ、戦う意思がセトから消えないのはアズラが諦めていないからだ。
アズラが血反吐を吐きながらも魔装を握り締め、死に物狂いで何かの可能性を掴んでいた。
だから、セトも諦めない。
掴んで見せる。
勝利を。