表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

プロローグ レースの後で

「ウサギとカメ」のお話を知っていますか?


足の速いうさぎと、のろのろ歩くかめが、ある日レースをすることになりました。うさぎは、自分が勝つのは当たり前だと思っていたので、途中で昼寝をしてしまいます。その間に、こつこつ歩いていたかめが、とうとうゴールにたどり着いて——勝ってしまいました。


これは昔から伝えられている、有名なお話です。

けれど、もしこの話の“その後”があったらどうでしょう?


かめはほんとうに、心からよろこんでいたのでしょうか。

うさぎはただ負けて、悔しがって終わったのでしょうか。


じつはこのレース、世界のいろんな国でちがう見方をされています。

「かめは正々堂々としていない」

「うさぎは自業自得だ」

「かめのように地道にやるのがいい」

「いや、うさぎのように才能がある方がすばらしい」


それぞれの国、それぞれの人が、いろんな感じ方をしているのです。


このお話は、レースのあとのうさぎとかめの物語です。


勝ったはずのかめ、負けたはずのうさぎ。

ふたりは、自分の気持ちを見つめなおす旅に出ました。


この旅は、競争や勝ち負けではなく、「自分ってなんだろう?」を探す旅。

そして、相手のこと、自分のこと、いろんな価値観と出会う旅です。


あなたは、かめの気持ちに共感するかもしれません。

あるいは、うさぎの悔しさがわかるかもしれません。


どんなふうに感じてもかまいません。

ただ、少しだけ想像してみてください。


「ちがう考え方があるって、すてきなことかもしれない」って。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ