表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/78

23 マリオン、また負ける

「それで、えっと……イクリプスだっけ? あなたも私と同じ生物兵器なの?」


 アイリスが尋ねると、イクリプスはチョコレートをモグモグしながら元気よく頷いた。

 人間だと十歳程度の見た目であるアイリスより、更に二歳ほど幼く見える。

 笑顔も仕草も可愛らしい。

 このままずっとチョコレートを食べさせてあげたくなってしまう。


「そーだよー。アイリスが一号で、私が二号なのー。だからアイリスは私のお姉ちゃんになるのかな? えへへ、アイリスお姉ちゃーん」


 イクリプスは口の端にチョコレートを付けながら、太陽のような笑顔をアイリスに向けてきた。


「私がお姉ちゃん……そ、そうなんだ」


 アイリスの周りには、自分より大きな者しかいなかった。プニガミですら身長はともかく体積では圧倒的に大きい。

 しかしイクリプスは自分よりも一回り小さい。

 そんな子が、お姉ちゃんと呼んでくれた。

 とても照れくさい。しかし嬉しい。


「んー、いまだに私は実感がないのですが、本当にお二人は魔族? それっぽい証拠はないのですか?」


 シェリルは納得がいかないという顔で腕を組み、むーっと睨んでくる。

 証拠と言われても、ドラゴンのように一目で分かる特徴がないので難しい。だからこそ、シェリルは今までアイリスが魔族だと知らず、女神だと誤解してきたのだ。


「強いて言えば、角? 私の角は小さいけど、一応、ここら辺に生えてるわよ」


「ここら辺ってどこです?」


「ほら、頭の上の方。髪に隠れてるけど、触れば分かるわ」


「では触らせて頂きます。さわさわ……あっ、本当に角っぽい出っ張りがありますね!」


「っぽいんじゃなくて、角よ」


「私にもあるよー、触ってー」


 イクリプスもまた、シェリルの腕を取り、自分の頭を撫でさせた。


「イクリプスちゃんにも……なるほど、どうやら本当に魔族なのかもしれません。それにしても、どちらもサラサラの髪ですね! ああ、素晴らしい触り心地!」


 などと言いながら、シェリルはアイリスとイクリプスの頭を触り続ける。

 すると、マリオンが目を細め、冷ややかな顔になった。


「ちょっとシェリル。あんた触りすぎじゃないの? 魔族だって納得したなら、もう放してあげなさいよ」


「いえ、しかし、お二人とも嫌がっている様子はありませんし。あ、もしかしてマリオンさんも触りたかったんですか? どうぞ、どうぞ。私はもう十分に堪能したので」


「べ、別に触りたくないし!」 


 マリオンは顔を赤くして怒鳴る。


「あらあら。マリオンったら、素直になったほうがお得なのにねぇ。まあ、それよりも、イクリプスちゃんのことはどうするの? アイリスちゃんを連れて帰るために送り込まれたみたいだけど、本人にやる気はなさそうだしー? この村に置いちゃうー?」


 ジェシカはいつものような、のほほんとした声で提案する。


「私は歓迎するわ。同じ境遇の子ってだけでも親近感が湧くし。それに……私のことをお姉ちゃんって呼んでくれるし……!」


 アイリスは自分でも顔が熱くなるのを感じながら意思を表明する。

 照れ隠しにプニガミを拳でボスボス殴ってみた。


「ぷに、ぷにに!」


 照れ隠しはスライム虐待を正当化しないぞ、と怒られてしまった。


「私としても、イクリプスちゃんのように可愛らしい子は歓迎です。領主として、この村に住むことを許可しましょう! ああ、ちなみに私はシェリル・シルバーライト男爵。これでも、この辺一帯の領主なのです! えへん!」


 シェリルは胸を張り、澄まし顔で自己紹介した。

 アイリスとイクリプスが魔族だというのは、さほど気にしていないようだ。

 これはシェリルが特別というより、人間たち全体が、魔族のことを『脅威』として認識していないからだろう。


「領主ぅ? あはは、見えなーい!」


 イクリプスにそう言われ、領主シェリルは頭から水をかけられたような表情になり、肩を落とす。


「じゃあ、私も自己紹介するわね。ジェシカって言うの。今は魔術で人間の姿に変身してるけど、本当はドラゴンなのよー」


「ドラゴンしってるー。大きくて羽根が生えてて、ぎゃおーんってするやつー」


「そうそう。ぎゃおーん」


「あははー、迫力なーい」


 人間形態のジェシカが吠えても、のほほんとしてしまう。


「ちょっと、お母さん。舐められてるわよ。ドラゴンがそんなことじゃ駄目でしょうが!」


 もう一匹のドラゴンであるマリオンが、尻尾をブンブン揺らしながら母に説教をする。


「あなたもドラゴンなのー?」


「ええ、そうよ。私はマリオン。ジェシカの娘よ! そして、あなたにドラゴンの威厳を見せてあげるわ! ぎゃおーんっ!」


 マリオンは母に代わって咆哮を上げた。

 が、さほど違いが分からない。

 むしろ、頑張っている分だけ、より可愛らしく聞こえてしまう。


「クリフォト大陸のドラゴンはもっと凄かったのに、こっちのドラゴンは可愛いー」


「ぐぬっ……私だって変身を解けば凄いし! ちょっと待ってなさい! 今、見せてあげるから!」


 マリオンはイクリプスの手を引いて、教会の外に出る。

 心配なので、アイリスもプニガミに乗って後を追いかけた。すると、他の者たちもゾロゾロと付いてきた。


 教会の庭でマリオンはドラゴン形態になる。

 そして「ぐおおおおおおおおんっ!」と叫んで大気を震わせ、更に空に向かって炎を盛大に吐く。


「どうだ! これがドラゴンの勇姿よ!」


 マリオンはイクリプスに向かって自慢げに叫ぶ。


「すごいすごーい! でも、私のほうが強いよー。ほらー」


 そう言ってイクリプスは地面を蹴り、激しくジャンプ。

 マリオンの喉元に電光石火の勢いで頭突きをかました。


「ぐへあっ!」


 マリオンは奇妙な悲鳴を上げ、ゴロゴロとのたうち回る。

 アイリスは教会が潰されないか、ヒヤヒヤしながら見守っていた。

 もしマリオンの巨体が教会に向かって転がってきたら、蹴飛ばしてでも跳ね返さないと行けない。

 友達であるマリオンにそんなことはしたくない。したくはないが、住居は守らねばならないのだ!

 しかしアイリスの悲痛な決意は、幸いにも無駄に終わった。

 マリオンは斜面を下って転がっていき、丘の中腹で人間形態に変身し、ゼーゼー言いながら走って戻ってきたからだ。


「し、死ぬかと思ったわ……」


「マリオンも凄いけど、私はもっと凄いー」


 疲れ果てた顔のマリオンの前で、イクリプスは無邪気にはしゃぐ。


「そ、そうね……あなた、凄いわ……」


 流石のマリオンも、喉元にもう一度攻撃されるのは嫌だったらしく、大人しく負けを認めた。

 イクリプスは言動が幼い分、攻撃に容赦がない。もちろん本気だったら今頃、マリオンの首と胴体が千切れていただろうから、手加減はしているのだ。しかし、その力の抜き方が足りていない。

 私のほうが強いと言っておきながら、どのくらい周りと隔絶しているのか、理解し切れていないのだ。


 おかげでマリオンはイクリプスを恐れてしまい、事もあろうにアイリスとプニガミの後ろに隠れてしまった。


「そんな隠れなくても、普通にしてればいい子じゃないの」


「ぷにに」


 アイリスとプニガミがそう言っても、マリオンは隠れたままだ。


「あの子、何が普通なのか分かってないから怖いんじゃないの。いきなり喉に頭突きとかシャレにならないでしょうが!」


「まあ……そうかもね」


 アイリスもかつて三度に渡ってマリオンを痛めつけたが、ちゃんと前振りのある攻撃だった。

 決して笑顔で呼吸器官を攻撃したりしなかった。

 そう考えると、イクリプスは確かに危うい。

 世に解き放つと大変なことになりそうなので、やはりこの村で教育する必要がある。


「よし……私がお姉ちゃんとして責任を持って、あの子を人間界に溶け込めるように育てるわ!」


 そう、アイリスが決意すると。


「ぷにぷにー?」


 引きこもりのアイリスは言うほど人間界に溶け込んでいるかなぁ? と、プニガミに突っ込まれてしまった。

 特に反論の言葉が出てこなかったので、アイリスは聞こえなかったふりをした。

今まで全ての感想に返信していましたが、ちょっと追いつかなくなってきました。

しばらく感想への返信を休ませていただきます。

ご容赦ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作の短編です↓↓↓↓

『スマホ』なんて『iランク』のハズレスキルだと追放されたけど、攻略情報を検索して爆速で最強になっちゃいます

↑↑↑↑こちらも読んでいただけると嬉しいです

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ