表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
春を唄うぼくらは。  作者: 七星北斗
1/1

1.旅する僕らは。

 平凡な人生とは、有り余る幸福だ。


 何故ならば、適度な困難の中、平穏な幸福が約束されているから。


 刺激とは果実、生命とは選択。


 我々は、刺激の最中で、誰かの選択で生かされている。


 その選択は、あなたのためではなく、己の幸福を満たす宝くじ。


 あなたは今、幸せですか?


 光星歴三百年、八月一日。旅人のアルは、砂漠の真ん中を歩いている。


 ナバと呼ばれるその土地では、人間同士が争い荒廃してしまった。


 砂漠には、この環境に対応した害獣、ハームが彷徨いている。ハームは、人に害を与えるため、砂漠を歩くには危険が伴う。


 目的地は、砂漠の北西にある都市サハラである。国境を通らず、砂漠を越えようとする人間は数多くいる。


 なら安全な国境を通ればいい話であるが、通行料が高く、とても民間人が払える金額ではない。


 フードを深く被り、少年アルは砂埃に噎せた。


 こんな場所を歩く、妹のアガリが心配になる。


 スラム出身の兄妹には親がおらず、親代わりのじいちゃんは、一週間前に死んだ。


 どうやらじいちゃんには、借金があり。僕ら兄妹に払えるわけがなく、こうして夜逃げをしているのだ。


「もうすぐだからな、疲れたら兄ちゃんにすぐ言えよ」


「大丈夫だよ、お兄ちゃん。私まだ疲れてないよ。まだ歩ける」


 この暑さだ、汗が滝のように出る。


 アガリは、心配をかけないようにしているが、足を引きずってヒョコヒョコ歩いており、顔色が悪く疲れが見える。


 僕が不甲斐ないばかりに、妹へ苦労させしまっている。


美味しい食べ物でも食べさせて、柔らかいベッドで寝かせてやりたい。


 今は少しでも、アガリを休ませなければならない。


「兄ちゃんちょっと疲れたから、あそこの岩場のある所で休憩しないか?」


「お兄ちゃん大丈夫!体調悪いの?」


「いや、少しお腹が空いただけだよ」


「なら、良かった。でも、ご飯もうあんまりないよ」


「大丈夫、明日の昼にはサハラに着くよ。朝の分さえ残せばなんとかなる」


「そうかな?」


 心配するアガリだが、やはりお腹を空かしていたようで、空腹のアラームが鳴る。


「それに今日は、黒パン一個しか食べてないだろ。もうすぐ夜がくるし、体を温めないと」


「わかった」


 許可が出たので、小さな鍋と木の器を用意する。火打石で枯れ木に火を付け、水筒の水を鍋に入れた。


 鳥骨を煮て出汁を取り、少しばかりの乾燥させた野菜と干し肉を鍋に入れる。


 しばらく火にかけ、食べ頃になると器に移して、スープを啜った。


 砂漠は、夜になると気温が下がる。寒くて眠れないため、二人くっついて暖を取り、ようやく眠りに就いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ