表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪いのは誰?  作者: 茶樺ん
第二章 ミリとレント
577/652

硬直

 バルは腕の中のラーラが、身を竦めた事に気が付いた。


「ごめん、ラーラ。驚かせたね?」


 そう言ってバルが背中を撫でると、ラーラが更に体を硬くするのが分かる。


「ごめん。大きな声を出して済まなかった」


 ラーラが小さく弱く首を左右に振るけれど、それが返事なのか震えなのか、バルには判断できない。


 ラーラの心に傷が残っている事に付いて、バルは久し振りに思い知らされた。最近にないラーラの様子にバルは慌てる。()れているラーラの背中からは、ラーラが息を止めているのが分かる。

 取り敢えずラーラの背中を撫でる事は止めたけれど、他にどう対処をしたら良いのか、バルには直ぐには思い浮かばない。バルの思考は焦りから上滑りするし発散した。

 そしてラーラのその様子に、ラーラが今、自分の腕の中で、自分以外の男の事を思い出している事を想像して、バルの心は昏くなる。

 体を離した方が良いか?そう考えてバルが身動(みじろ)ぐと、ラーラは更に体を硬くした。その事がバルの心を更に昏くする。


 ラーラはバルと触れ合う事が出来る様になってから、もう思い出す事はないと言っていた。

 それはまさにその通りで、今もラーラは思い出してはいないのだけれど、しかしラーラの心の奥底の忘れられない恐怖に、ラーラの体は縛られていた。


 自分の上げた荒い声をラーラが恐れ、自分の身動きでラーラが更に恐怖を募らせる。

 バルはその事に対しての昏い歓びが、自分の中に芽生えている事を感じた。自分の歓びを意識する事が、更に昏い歓びを喚ぶ。

 今、ラーラの感情を呼び覚ましているのは自分の言動なのだ。このままラーラの心を制御したい。そして支配してしまいたい。


 バルは、硬いラーラの体を強く抱き締めた。

 ラーラの心を自分への恐怖だけで塗り潰したい。自分への感情だけで溢れさせたい。他の男の感触など、ラーラの中から流し去りたい。

 強く、強く、更に強く抱き締めて、バルはラーラの全てを自分の全てで覆い尽くして埋め尽くそうとした。


 ラーラの息は止まってしまっていたけれど、バルに締め付けられて、とうとうラーラは物理的に息を吐いた。それが切っ掛けでラーラは、自分の体の制御を取り戻す。


「バル」


 ラーラの声にバルは我に返った。バルは慌てて腕の力を緩める。


「ラーラ、ごめん」

「うん」


 ラーラは長く息を吐いた。そして深く息を吸い、大きく息を吐いて、それをもう一度繰り返す。


「大丈夫」

「ごめん」


 ラーラはバルの腕の中から腕を引き抜き、バルの頬に手のひらを当てた。


「大丈夫よ?びっくりしただけだから」

「済まなかった」

「ううん。大丈夫」


 ラーラはバルの体の下に片方の腕を捻り込み、頬からも手を離してバルの腕の下にもう一方の腕を潜らせ、バルの背中に両腕を回す。そしてお返しとばかりに、バルを力一杯抱き締めた。

 バルも、今度は加減をして、ラーラの体を抱き締め返す。

 二人の体の間の隙間が、これまでになく失くなった。


「バル?」


 バルの胸に強く頬を当てて、ラーラがバルの名を囁く。バルは声を緩めて返した。


「うん?」

「うん」


 なにが「うん」なのか分からなかったけれど、バルも「ああ」と返してラーラの髪を撫でた。



 バルの心の上辺は、ラーラの様子が戻った事に明るく安堵をしていた。

 しかしその直ぐ下では、見知らぬ誰かへの嫉妬がくすぶっている。

 その嫉妬の下では、ラーラを塗り潰したい情動が、嫉妬に熱されて対流を起こしたり、ぼこりと泡を立てたりしていた。

 その更に下、バルの心の深い所には、先ほど表面に顔を出したラーラを失う事への恐怖が、まだ冷えずに蠢いて、バルの心の底の方から低周波で、バルの心全体を揺らしている。



 バルは髪を撫でる手を止めた。


「もう、今日は寝ようか」


 気持ちの揺らぎを警戒しながらのバルの言葉に、ラーラはバルの胸から顔を上げる。


「ミリの結婚の話は良いの?」

「あ~、また今度でも」

「そう?」

「ああ」

「・・・私なら、大丈夫だけど?」


 ラーラに言われてバルは「う~ん」と首を僅かに傾げた。


「まだ、俺の中で、良く考えが纏まってないし」

「そう?」

「ああ」

「・・・それだから相談してくれたのかと思ったのだけれど」


 ラーラの言葉はだんだん遅く、声はだんだん小さくなり、続けられた「そう」の一言は息を漏らした音の様だった。それはバルに焦りをもたらす。


「あ、いや、でも、考え方を変えたいんだと言うだけで、まだミリを結婚させたいとは思えていないんだ」

「そう」

「ああ」

「そうなのね」

「ああ。ミリが幸せになるのなら、結婚もあるかとは考えるけれど、気持ち的にはまだ、ミリを嫁にはやりたくない」

「それって・・・ミリが結婚したいって言ったら?」


 バルは無意識に一瞬息を吸い込み、そこで呼吸を止めた。そして言葉を捻り出す。


「ミリが、自分で選んだのなら、それが、ミリの幸せになるのなら、結婚も致し方ない」

「ミリの幸せが優先?」

「それは、もちろんそうだよな」


 バルは肯きながら、納得した。そうだよな。ミリの幸せが優先だよな。


「でも、相手がレント殿なら」


 バルはレントの名に緊張する。それはまた自分がラーラに対して、声を荒げてしまわないか不安に感じたからだ。


「結婚させないのね?」


 自分の状態に注意を向けてしまっていたバルは、ラーラの言葉の流れが掴めなかった。


「え?レント殿と?」

「え?違うの?」

「いやなんでレント殿なんだ?」

「だってさっき、大きな声で、レント殿を否定していたじゃない」

「いや、まあ、レント殿との結婚は、でも、そうだな。コーカデス家が認めないのではないか?」

「え?」

「え?・・・えってなに?」

「バルは認めるの?ミリとレント殿の結婚」

「いや、だから、コーカデス家が」

「コーカデス家が認めたら、バルはミリとレント殿の結婚を認めるの?反対なんじゃないの?」

「いや、それでミリが幸せになるなら、相手がレント殿でも認めるしかないだろう?」


 ラーラは視線を下げて、「そう」と呟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ