表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪いのは誰?  作者: 茶樺ん
第二章 ミリとレント
180/645

図書室奥の資料室

 貴族としての教養を習う為にコーハナル侯爵邸に向かう馬車の中、ミリはパノとの距離がいつもより近いと感じていた。


 昨夜はあの(あと)()ぐに、パノはミリの客室から退室した。

 今朝のパノは、普段通りにミリに接していた。

 それなのに馬車の中のパノは、少しミリに、甘えているのは違うかも知れないけれど、ベタベタとまではいかないけれど、接し方に糖分が含まれている様にミリには思えた。

 それは元王女チリン・コーハナルのミリへの接し方に似ていて、それなので警戒から来る少しの緊張をミリは感じている。

 パノのミリへの接し方は、種類としては猫好きが猫を構う時のものだった。そしてパノをミリは、猫の様に警戒しているのだった。


 ちなみに、今朝はバルもラーラも寝坊をしなかった。



 コーハナル侯爵邸では、パノの祖母ピナと共に、パノの弟スディオがミリを出迎えた。


「ミリ、おはよう」

「おはようございます、お養祖母様(ばあさま)。本日もご指導をお願いいたします」

「いらっしゃい、ミリ。久し振りだね」

「ご無沙汰しています、スディオ兄様」

「少し見ない間に、背が伸びたね」


 背が伸びたは褒め言葉かな?とミリは考える。ミリの年頃なら背が伸びても不思議はないのだから、事実確認だとミリは判断した。


「はい。スディオ兄様はお変わりなさそうで、安心しました」

「ありがとう。領地に行った父上程は忙しくないからね」


 スディオが「ありがとう」と言ったのは「変わりなさそう」が褒め言葉だった?とミリは戸惑う。いいえ、「安心しました」と言ったから、心配した事に対してのありがとうだった筈、とミリは考え直した。


 ピナがパノに声を掛ける。


「パノ」

「はい、お祖母様(ばあさま)

「午前中はスディオと一緒に、ミリに話があります」

「それは私が聞いても構いませんか?」

「ええ。聞きたいのならどうぞ。ミリ」

「はい、お養祖母様」

「午前中の礼儀作法と社交事情共有は中止します。いつもと違う部屋で話をしますので、付いていらっしゃい」

「はい、お養祖母様」


 ピナの後を付いて行こうとするミリに、スディオが手を差し出す。


「エスコートするよ」

「ありがとうございます、スディオ兄様」


 ミリは微笑んで、スディオに指を預けた。



 4人は図書室の奥の資料室に入る。


「ミリがここに入るには、立会が必要です。パノが一緒の時は良いけれど、そうでなければ私かスディオと一緒に入る様になさい」

「はい、お養祖母様」

「お祖母様?私はここに入った事がありません。置かれている書籍に付いて、ミリに説明はできませんけれど?」

「姉上、大丈夫ですよ。私も出来ないですから」

「いえ、スディオ。それではダメでしょう?」

「ミリ、パノ、スディオ。ミリが見て良いのはこの棚の資料です。ミリ」

「はい、お養祖母様」

「他の棚の資料は見ない様に」

「はい、お養祖母様。この見ても良い棚の資料には、何が書かれているのですか?」

「先代コーハナル侯爵、あなたのお養祖父様(じいさま)が残した調査資料です」


 ミリは昨日、コードナ侯爵邸で曾祖母デドラに贈られた、先代コードナ侯爵ゴバの調査資料を思い出す。


「なんの調査の資料ですか?」

「王宮の資料の写しが中心です。あなたの母ラーラの誘拐事件前後の、人やお金の動きに付いてとの事です」

「お養祖母様はご覧になったのですか?」

「少しだけ見ました」

「私も少し見ましたけれど、お祖父様が何を狙って集めた資料なのか、意図が分からないんですよね」


 スディオが資料を一冊、手で(めく)りながらそう言った。その横でパノもパラパラと資料を捲っている。


「お祖父様は資料をミリに渡す様にと遺言しました。しかし、何を目的に調べていたのかなどは残していません。ミリ」

「はい、お養祖母様」

「他の人の目に触れるとよろしくないかも知れません。資料を読むならこの部屋でなさい。あなたが不要だと判断したら、その時はその資料をコーハナル家で処分しますから、言いなさい」

「はい、お養祖母様」

「取り敢えず、どの様な資料が遺されているのか、今日の午前中を使って一通り確認なさい」

「はい」

「次回以降は普通に授業を行いますから、資料を読むなら別途、時間を作る様に」

「はい」

「では私は出ています。昼餐は呼びに来させますけれど、図書室側にはお茶や軽食の用意もさせておきますので、休憩するならそちらを使いなさい」

「はい、お養祖母様。ありがとうございます」


 そう言うとミリはパノに礼を取った。



 昼餐会はいつもの通り行われた。

 ミリは資料の話が出るかと構えていたけれど、それは話題に上らなかった。


 芸術・美術論の授業もいつもの通り。



 お茶の時間になり、いつものパノとピナとスディオの妻のチリンが参加し、いつもは参加するパノとスディオの母のナンテの代わりに、本日はスディオが加わった。


 そして何故かチリンが言い出して、ミリの恋愛観が話題に上がった。



 バルとラーラに説明した様な内容を一通りミリが説明すると、チリンがミリに質問を投げ掛ける。


「そうすると、男性は一生に一人の女性しか愛さないと、言う事なのかしら?」

「一度には一人ですけれど、愛する相手を変えて行く事はあります」

「一人ではないのね?それでも一度には一人なの?」

「そうですね。次の女性の事が気になり始めたとしたら、男性の愛はその時点で既に、次の女性に移っていますので」


 そう言うとチリンはチラリとスディオを見た。

 スディオはチリンの視線に気付いたけれど、反応はしない。


「ですが、平民の場合の話です」


 ミリは言い訳の様にそう言った。

 それはスディオを助けると言うよりは、この場を救う為だ。放って置けば、自分も巻き込まれるかも知れない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ