表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不義姫  作者: 折紙
8/37

8.婚約者

 父に呼び出された。改まってなんの用だろう。

 そういえばあれから父とは何度も顔を合わせているというのに、兄のことに対しては何も触れていないような気がする。なんだか私も聞きづらくてスルーしたままだ。親のそういう話ってなんだか気まずいし。

 レイロンに角が立つと言われているので、城内では兄様と呼ぶこともできないし。普段はアルマ様と呼んで、ドクの所に行った時だけ兄様と呼んで使い分けている。

 今日呼び出されたのは父の私室。楽に構えていてもいいということだろうか。

 父の元に訪れると、朝一番に終えたはずのハグと愛のお言葉を賜る。……用件に入るまでが長いな。

 私を解放すると、父はどこか沈んだ様子で口を開いた。

「……婚約者ができました」

「……………………それはおめでとうございます」

「違うっ!私にではない!その……リチェルシータ、お前にだ」

「…………はぁ、そうですか」

「驚かないのかっ!?」

 驚かないのかと言われても。王女としてここにいるからにはいつかはそんな日が来ると思っていたし、王女として扱われているからには責務は果たすつもりだし。

「今までひたすら求婚者達をあの手この手で突っぱねてきたというのにっ!私の可愛いリチェルシータに手を出そうとするとは……」

 一生この調子だったらこの国は滅びてたな。王制廃止?いや、まぁ私も本当は王族じゃないんだけど。というか父様のセリフから察するに、断れないような相手なわけか。

「で、どこのどなたなんです?」

 なんの感慨も抱かずに淡々と受け入れる私を恨めしそうに見ると、父は大きく溜息を吐いた。

「エストラーガ帝国の第三皇子だ」

 父の口から出てきたのは、世界一の大国と謳われる帝国の皇子だった。

「……そりゃー断れませんね」

「いや、断ろうとしたんだが、宰相に泣かれてな……」

 そりゃ泣かれるだろう。逆らって国を潰されるよりも、王女一人差し出した方が安く済む。

 あれ?しかし……。

「私はエストラーガに嫁ぐんですか?」

「いや。うちは側室制度も無いし一人娘しかいないことも知られているから、どうやら婿に来てくれるらしいが」

「それならなんの問題もありませんね」

 むしろ大国との繋がりもできて、いい条件なのではないだろうか。他国へ嫁ぐわけでもないならいつでも会えるというのに、父は一体何を拗ねているのか。

 私が首を傾げて疑問を口にすると、じっとりとした目で見られた。

「娘を取られる父親は複雑なんだ」

 そう言って父は部屋の隅でいじけてしまった。少しくらい嫌がる振りをしておけばよかったと後悔してももう遅い。

 宰相が乗り込んでくるまで、私は延々と父の愚痴とも独り言とも言える言葉を聞き流し続けたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ