表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

世界は何度も繰り返す

 これは・・・。


 人類は何度も滅んできた。

 そんな噂が流れて久しい。

 神話や伝説、説明のつかない古代のオーパーツや、何のためにつくられたか用途の分からない巨大遺跡など根拠には乏しいが、そう感じさせるものがある。

 そして、昨今の異常気象による自然災害、戦争、新たなウイルスによる人類の未曽有の危機など、今の世界が滅びへと近づいている・・・そういったものを連想させるには十分である。

 今を謳歌できればいい。

 私の生きているこの数十年はきっと大丈夫なはず。

 ・・・・・・。

 ・・・・・・。

 では、次の世代は?

 子どもたちは?

 禅問答のような話に答えなど見つかるはずもない。

 解決する間違いない一手があれば、必ず人類は努力するだろう。

 だけど、そもそも、ただ単に今がそうなだけでは?

 たまたまなんじゃ?

 かもしれない。

 答えは藪の中、あるとしたら、それぞれが持っているのだろう。

 もし、滅びの時が生きている内に訪れるならば・・・。

 どうせ、みんないなくなるのなら見てみたい気もする。

 そして、その上に人類の歴史がまた刻まれるのなら、それはまたそれでおもしろいのかもしれない。

 世界は何度も繰り返す・・・のか。

 ふふふ、所詮せんなきことか。

 世界の終末、最後の日に浪漫を思うとは・・・私はどうかしている。



 噂っていうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 有史以前の地球に私達の知らない超古代文明が存在していたけれども、様々な理由により滅亡していた。 そうした発想に基づく議論は疑似考古学の分野ですと「古代核戦争説」として語られ、フィクションの世…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ