表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/23

ある商人の悩み


 異性へのプレゼントは、誰だって頭を悩ませる。

 マルコもまた、その一人だ。


 マルコには恋人がいる。

 数年にわたる片思いを遂げて、恋人となって早五年。

 互いに仕事がある生活をしながらも、うまくやってこれたとマルコは思う。

 だからこそ、マルコは決意した。

 彼女にプレゼントを用意して、プロポーズをしようと。

 そのためにはまず、プレゼントを選ぼうと。


「と言っても、そう簡単には決まらないよなぁ……」


 アクセサリー、服、綺麗な景色、思い出の場所。

 マルコはプロポーズにふさわしいプレゼントとシチュエーションを、悩みに悩み続けていた。

 指輪はもちろん用意はした。

 しかし、まだ足りない。

 何か物足りない。

 これだけでいいのか? これだけがいいのか?

 マルコは今までにない大勝負に、もはやどうしたらいいのかわからなくなっていた。

 太陽が傾く夕暮れの時間、マルコは一人寂しくため息をついた。


「ん?」


 カランカラン、と涼し気な音がして、マルコは右手側に目をやった。

 赤い屋根の建物の扉が開き、「ありがとうございました~」と声がしてくる。


(店……こんなところに、赤い屋根の店なんてあったっけ)


 マルコは仕事柄、街の外に出ることが多い。

 この商店街も随分と通ってなかったし、気付かないうちに出来たのだろう。

 マルコはなんとなく店に足を向けて、茶色の扉をゆっくりと開けた。


 カランカランと、先ほど聞こえた音がした。


「いらっしゃいませ~!」


 明るい、少女の声がマルコを迎え入れる。


「一名様ですか?」

「は、はい」

「かしこまりました。こちらのお席へどうぞ!」


 亜麻色の髪を揺らし、微笑む少女。

 マルコは奥の方の席へ案内され、角席で優雅に座る女性から、一つ机を挟んだ場所に座った。

 他にいる客は、冒険者と思われる身なりの人が多い。


「こちらメニューと、無料でお出ししてるお水になります。お代わりご自由ですので、お気軽にどうぞ」

「ありがとう」


 へぇ、水が無料か。と、マルコは思わず内心で呟く。

 今までたくさんの町を巡ってきたが、水を無料で提供してくれる店というのは珍しい。

 いや、今までに出会ったかどうかすら、定かではないほどだ。

 マルコはメニューを開いて、その内容に目を通す。


(ケーキの文字がいっぱいだ。それに、よく知らない食べ物? の名前も多い……。何となしに入っちゃったけど、そういえばここ、何の店なんだ?)


 入店時にも香ったものだが、店内の匂いはとても甘い。

 ケーキの並びが多いことからして、ここはもしかすると、デザートがメインの場所なのだろうか。


(となると、値段がそこそこ……。いや、安い!?)


 ショートケーキと書かれた横に続く、銀貨十枚の文字。

 マルコは思わず驚いて、瞳を真ん丸に開いていた。


(デザートを扱うのにこの値段……、この店、もしかしたら味にあまり期待できないかもな……)


 申し訳なく思いながらも、マルコはそう判断すると、比較的安い場所からメニューを見ていく。

 と言っても、大半の品名がわからずに、結局、ケーキの欄に戻ってくる。


(焼き菓子なら数度食べたことがあるし……この中から選ぶか)


 指を這わせ、一つ一つ文字を見る。

 しかし、わからない。

 マルコは小さく唸り声を上げた。


「お悩みですか?」

「へぁ!? あ、いえ、あ、はい」

「この店のメニュー、僕の国のものがほとんどなので、内容がわからないという方が多いんです」

「あなたの国の?」


 突然現れた、店員と思われる大柄の男に、マルコは驚きながらも疑問を返す。

 男はにこりと笑うと、「ええ」と頷いた。


「えーっと、あなたはこの店の店主さん?」

「はい。タカツカと言います。お客様は、この店は初めてですか?」

「ええ、まあ。見慣れない店があったのでフラッと立ち寄ってみました……」

「なるほど。選んでいただいてありがとうございます」

「いやいや、そんな」


 なんだろう。

 登場した瞬間こそ驚いたものだが、大柄な見た目に反し、話しやすい人だ。

 マルコは少し安心して、ケーキの種類が書かれたページを店主に見せた。


「その、ここに書かれたケーキなんですけど。どれがなんだか、全然わからなくて……」

「ケーキですか。一つ一つ説明することも可能ですが、中でも気になったものとか。もしくは、好みとかございましたらお聞きしますよ」

「好み……」


 マルコは小さく呟いて、ケーキか、と過去に食べた記憶をたどる。

 しかし、どれもこれも甘すぎて、あまり美味しいと思えた思い出はない。マルコの眉間のしわは深まった。


「すみません。ちょっと、悩んでしまって……」

「いえいえ、構いませんよ。お疲れのようですし、ごゆっくりお選びください」

「え、僕、疲れてます?」

「え。ああ、いえ、申し訳ございません。入店した際、なにかとても悩まれている表情をしていらしたので、疲れていらっしゃるのかと」

「悩む……。すごい、どうしてわかったんですか?」


 マルコは思わず店主を見上げ、ケーキのことをほったらかして質問をぶつけた。


「理由があってわかったわけではないんです。本当、ただの直感です」

「流石、お客さんの数を見てるだけあるんですね」

「恐縮です。……ところで、踏み込んだ質問をしてしまうようですが、どのようなお悩みを? お節介だとは思いますが、僕でよければお話聞きますよ。今、ちょうど厨房は暇なので」


 と言って笑う店主は、今日初めて会ったし、この店自体、今日知ったけれど。

 マルコはなんとなく、迎え入れてくれる暖かさを感じていた。


「えっと、実は、僕……プロポーズを、しようと思っていて」

「プロポーズ」


 居心地の良さから口を開いたマルコに、店主が復唱し目を見開く。


「指輪はもちろん用意したんですが、気持ちが落ち着かないせいか。なんか物足りない気がして……。他にあげられるものとか、渡すまでの流れとか、ずっと考えちゃって」

「なるほど、それでお悩みを」

「はい……。あ……そうだ。ケーキ、よければあなたのおすすめにしてください」

「僕のですか?」

「はい。今の僕だと、なんでも悩んじゃいそうなので。あなたが僕に合うと思ったケーキを、お任せでお願いします」

「かしこまりました。そういうことでしたら、ご用意させていただきます」


 ぺこりと、丁寧な仕草で頭を下げる店主に、マルコは小さく会釈を返し、去ったところでメニューを見返した。

 確かに、言葉にすると少しスッキリするかもしれない。


「エルキアちゃん、お会計いい?」

「はぁい、ただいま!」


 不意に、角席の女性が声を上げ、ウエイトレスの少女、エルキアを呼ぶ。

 マルコは無意識に二人に視線を向け、親し気な二人を見守った。


「また来てね、ルーナさん」

「もっちろん。また焼きドーナツ作ってよ」

「うん。店長に言っておく。あ、そういえば、この間の問題どうなったの?」

「ああ、チョビ髭貴族の一件? あれ以来、ギルドは特に何ともないわ。心配かけてごめんね」

「ううん、なにもないならいいの。お仕事頑張って」

「ありがとう。ご馳走様」


 カランカラン、と音を立てる扉をくぐり、手を振る女性が去っていく。

 エルキアは扉が閉まる瞬間まで手を振っていて、一部を見ただけのマルコでも仲の良さがわかった。


(さっきの店主さんといい、ウエイトレスさんといい。落ち着く店だな……)


 今度、彼女を連れてきてあげようかな。などと、マルコはぼんやり考える。


「お待たせしました。こちら本日のおすすめ、バウムクーヘンになります」

「わ。すごい、これ、ケーキですか?」

「ええ、ケーキです」


 驚くマルコに対し、笑顔で店主は言い放つ。

 皿の上に置かれていたのは、黄色と狐色が交互する、扇形のケーキだった。


「こんな見た目の食べ物、初めてみる……」

「バウムクーヘンは製法も変わっていて、認知度は高いんですけど、お店なんかではあまり見かけませんからね」

「へぇ。そうなんですか」


 マルコは素直に感心し、その見た目に釘付けになる。

 一番外側はこんがりとした狐色なのに、中は黄色がほとんどで、年輪のように狐色の曲線が入っている。

 扇形であることから、もしかしたらこれは、元は輪っかのような形なのかもしれない、とマルコは考えた。


「お飲み物もご用意できますが、なにかご注文いたしますか? ミルクもすごく合いますが、紅茶なんかも合うと思いますよ」

「あ、じゃあ、えーっと……。この、ミルクティーをお願いします」

「かしこまりました。ホットとアイスはどちらになさいますか?」

「えぇっと、アイスでお願いします」

「かしこまりました」


 去っていく店主を見送り、マルコはバウムクーヘンと対面する。

 机に置かれていた食器入れからフォークをとり、あてがう。


 感覚は、重い。だった。


(結構、切り込む感覚からどっしりしてるな……。飲み物を頼んだのは正解だった)


 いや、だからこその提案だったのだろうか。

 マルコは一口分を切り取り、ふわりと香る卵の香りに瞳を閉じたあと、口に運んだ。

 すると。

 しっとりとした生地の感触が、どっしりとした重みと共に舌を通して伝わってくる。

 卵とバターの香りが強く、口に入れた途端ふんわりと匂いが広がった。


(ミルクの香りも僅かにあって、噛むたびに感じるのは、卵とミルクの組み合わせか……。うん、この二つはやはりよく合う)


 じゅわり、と効果音が付きそうなほど、濃厚な味が溢れてくる。

 マルコは何度も咀嚼して、その味を堪能する。


(糖の甘味も弱くない。だが、なんだ。他の素材と喧嘩せず、全てが引き立つようなこの味……)


 美味しい。

 マルコはホッと息をこぼして、次々にバウムクーヘンを頬張った。

 しかし、


(の、喉が渇いてきたな……。濃厚な味は確かに美味しいが、飲み物なしでこれは少し……)


 しっとりとし、どっしりとした生地も、水分が消えれば少しキツイ。

 マルコは水に手を伸ばしかけたが、やってきた人影に伸ばした手を止めた。


「お待たせいたしました。こちら、ミルクティーになります」


 助かった、と思わず声を上げそうになって、マルコは慌てて会釈で誤魔化す。

 カランカランと音を立てるグラスが置かれ、なにやら棒状のものが伸びている。


「あの、これは?」

「ストローです。くわえて貰って、ゆっくりと吸っていただければわかるかと」

「はぁ」


 マルコは大人しく指示に従い、グラスを持つとストローとやらをくわえる。

 息を吸おうとしてみれば、中のティーが昇ってくるのがわかった。

 ふんわりとティーの香りが鼻孔をくすぐって、冷たいミルクティーが喉を潤して通っていく。

 ゴクリゴクリと通る飲み心地が、乾いた体にちょうどいい。


「すごい。このストローと言うアイテム、すごく画期的だ」


 飲みやすくて、それに楽しい。


(彼女も、これをみたら喜ぶだろうか)


 マルコはそう考えずにはいられなかった。


「このケーキも、このティーも、全部彼女に教えてあげたいくらいです」

「ありがとうございます。プロポーズが成功したあかつきには、是非『奥様』といらしてくださいね」

「……はい!」


 続きを食べるマルコは、とても時間をかけて味わった気もするし、あっという間に食べ終えてしまった気もする。

 グラスの中身も空となり、皿の上もまっさらだ。


(いい時間だった。……味に期待できないかもなんて、いらない心配だったな)


 食べ終えたマルコは店主を呼び、会計を済ませるべく財布を取り出した。


「あの。理由がなければ、ないでいいんですけど。どうしてあのケーキだったんですか? 正直、お任せなんて困ったんじゃ……」

「いえ、そんな事はありませんよ。あのケーキを選んだ理由は……ちょっとした、応援みたいなものです」

「応援?」


 首を傾げるマルコに、店主が笑顔で頷いた。


「バウムクーヘンにはとある思いが込められていて、諸説ですが、見た目が木の年輪に似ていることから、『長寿繁栄』だったり、『あなたとの関係が続きますように』、という言葉があったりするんです。プロポーズを前にしていると聞いたので、ぴったりかなと思って」

「――あのケーキに、そんな意味が?」


 マルコは驚きからそれ以上の言葉を失い、胸の内に溢れてくる、熱い思いを感じ取る。


「バウムクーヘンはシンプルな見た目ですが、そこに込められる想いは大きいです。……きっと、大切な人を想ったものであれば、気持ちは相手に伝わると思います」

「店主さん……」


 ぐっと、マルコは唇を食いしばった。


「ありがとうございます。また、今度は二人で。必ず来ます」

「是非。またのご来店を、お待ちしております」


 カランカランと音を立てる、心地よい音を耳に残しながら、マルコは店を後にする。

 すっかり暗くなった夜は、静かで寂し気だ。

 だというのに、マルコの心は清々しかった。


「シンプルだけど、想いは大きい……か」


 マルコは一言呟いて、夜の商店街を歩き出した。

 飾らず、素直に。ありのままを告げよう。

 そう、強く胸に誓いながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ