表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

5 ヒルリア・ウル・タリア

「ここまでが、十三年前の話だ。何か聞きたいことはあるか」


 何か聞きたいことといわれても、うーん。何かあるかな?

 あ、そういえば……


「お父様、滅亡したとは言え、敵国の王女との間に子供をもうけるのはどうだったのでしょう」

「う、それは……」


 お父様も少し悪かったと思っているのだと思う。


「それに、王家にばれたらどうしたのですか」

「ああ、それについては大丈夫だ。我が家は昔より王家に多大なる恩を売っていたからな。そこまで言われることはなかったし、国王は私の親友だったからな」


 アクシス公爵家は建国当時より王家を献身的に支えてきたという歴史があるのだ。だから、王家も強く言えなかったということだろう。


「ただし、絶対に裏切られないという保証が欲しいということで、国王の姉であるヒルリアが嫁いでくることになったが」


 お養母様の嫁いで来る前の名前はヒルリア・ウル・タリア。現国王の姉であり、アクシス公爵家と王家の距離はお養母様が嫁いできたことにより、格段に近くなったのだ。

そして、私の弟のロスタはお母様の実子であり、国王の甥ということになる。


「なるほど、ですからお養母様が嫁いでこられたのですね」

「そうだ。ついでに、お前についてもらっている侍女のリリアもヒルリアが嫁いできたときに一緒にわが家にやってきたのだ」

「つまり、リリアは元々お養母様に仕える侍女だったのですね」

「そうよ」


 答えたのはお父様ではなくお養母様だった。


「他に聞きたいことはないか」

「あ、では、今、私の実母である、シャーロット様はどこに?」


 お父様は私の質問を聞いて悲観そうな顔をした。


「シャーロットは死んだ。お前を産んだ時にな」


 なるほど。私は、心の中でうなずいた。


「分かりました」

「つらいことだろうが、我慢してくれ。死んだ人は戻ってこないからな」


 お父様はなだめるように言った。


「お父様、この話を知っているのはこの部屋にいる五人だけなのですか」

「いや、国王もしている。後は公然の秘密になってはいるが、屋敷に仕えている古参の使用人もだな。だが、あまり言わないようにしてくれ」

「分かりました。ところで、一つ気になったことがあるのですが、お聞きしてもいいでしょうか」

「なんだ?」

「イリスのことです。なぜ、イリスはこの話を知っているのでしょうか。お母様の侍女であったリリアはまだわかるのですが、公爵家に仕えていた一、使用人がここまでのことを知っているとは思わないのですが」


 気になったのはイリスだ。イリスだけが、この中の立場として一番弱いのに真実を知っていることになる。


「そうだな。そのことについて言っていなかったな。イリスは、シャーロットの侍女なのだ。シャーロットが、捕虜となったときに一緒についてきたのだ。イリスは、シャーロットが幼いころから仕えていて、一緒に成長してきたから、剣の腕もそこそこあって、学もある。だから、お前の侍女にしていた」

「そういうことですか。分かりました」


 私は、納得したようにうなずいて、


「お父様、嘘はダメですよ」


 と言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ