表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

宇宙のドゼー公爵

奇跡といえる星を見つけて

作者: 山家

 ヌフ・オルレアンで義父母のダヴー伯爵夫妻と逢って話をした後、自分と事実上の娘サラは、あらためて星系探査の旅に出ていた。

 本来なら、地球にそろそろ帰還すべきなのだろうが、義父母からサラを結婚させるように、と暗に圧力を掛けられたこともあり、もう一つ探査した後で、とつい先延ばしを図ってしまった。

 だが、そうは言っても宇宙船の整備等の必要が出てくるし、物事には限度がある。

 そのために、この星系の探査をこの旅での最後、と私達が決めて向かったM86星雲のある星系だが。


「この星は」

「ああ、奇跡と言っていい」

 自分と娘のサラは、調べれば調べる程、この星系については半ば絶句していた。


 この星には、原人、または旧人とみなされる程度の知的生物が存在していた。

 だが、その一方で、その知的生物がいるのは、この星の二つの大陸の内の一つで、お互いの大陸は、この星の文明レベルで言えば、遠く離れている。

 それこそ、この星が「大航海時代」を迎えるまで、もう一方の大陸に知的生物がたどり着く可能性は、絶無と言って良かった。


 従って、その知的生物がいない大陸に、我々が入植しても大きな問題にはならない。

 勿論、その知的生物が進化して、何れは文明を築く可能性は高いが、それは数万年先の話だろう。

 それまでの間、人類はその知的生物の観察を行い、文明の進歩を観察できる訳だ。

 これ程の星は、米日英等の他の国が隠していない限り、人類が恒星間宇宙に飛び出して以来、初めてのレベルの星と言って良い。


 私は、この星の内容を確認出来た、と自分の内心が確信した瞬間、いい機会ではないか、と自分の心の一部にけりをつけることにした。

 自分の目の前にいる事実上の娘サラを、父として送り出そう。

 もういいだろう。

 自分の都合よりも、彼女の内心を優先すべきだ。


「なあ、サラ」

「なあに」

 サラは自分に背を向け、星の詳細な観察に懸命になっている。

 彼女の表情が見えないのが、自分にとって救いのような気さえしてきた。


「そろそろ、フランス帝国の皇太子殿下の婚約申し入れを受ける気はないのか」

 自分の問いかけに、サラは思わぬ返しをしてきた。

「そうねえ。クローンとして許されるのならね」


 えっ、サラは自分がクローンだと言った。

 私が固まっていると、サラは言葉を更に続けた。


「あなたは分からない、と思っていたのでしょうね。でも、こういうのは本人は察するものよ。表向きの母のオリジナルと私は、生育環境の違いで誤魔化せているけど、本人には分かるのよ」

 サラは、私に背を向けたまま、言葉を続けた。


「それを察してから、私は色々と調べた。見事なまでに証拠は消しまくられていたわ。でも、消されているという事が、却って私の内心では証拠になった。最後の決め手になったのが、あなたと私のDNA鑑定結果よ。あなたと私は、全く血がつながっていない。その一方で、エマ母さんとは血がつながり、叔母姪というより姉妹という鑑定だったわ。ああ、心配しないで、その鑑定は、私自身が行ったから。本当に便利よね。調べようと思えば、こんなことさえ本人が、自分で調べられるのだから」

 サラの言葉は、私を完全に固まらせた。


「序に、オリジナルの死の真相についての私の推論を言うね。黒幕は、ルイ兄さんね。ルイ兄さんは、オリジナルとあなたの結婚に反対していた。だから、非常手段を講じたのよ。でもね、ルイ兄さんを責めないでね。ルイ兄さんは、貴族としての義務に忠実に考えたのよ。あなたは、貴族には本当に向いていない。今でも、私の妹のエマに貴族の仕事を半ば押し付けて、宇宙を飛び回っているでしょう。あなたと私は楽しいわよ。でもね、貴族としてはどうなのかしら」

 サラの言葉に、私はぐうの音も出ない。


「貴族たる者、領地の住民の生活を考えない訳には行かないわ。それこそ、ダヴー伯爵家は、あなたには何も言わなかったみたいだけど、それを数百年の間に渡って貫いてきたから、ヌフ・オルレアンの領主で今でも存在しているの。あなたは気軽に領地の住民のことを軽視して、自分の領地は、フランス帝国の直轄地にすればいい、とでも想っているのでしょうね。そして、オリジナルはあなたに同調していた。それが、ルイ兄さんの逆鱗に触れたのよ。オリジナルを殺せば、貴方の目が覚める、と思ったのでしょうね。もっとも、あなたは全く目が覚めなかったみたいだけど」

 サラの言葉は、私を断罪するようだった。


「ただねえ。直接の証拠は全く残されて無いのよね。あるのは、状況からの推論のみなの。だから、私の妄想と言えば、妄想にしか過ぎないわね。一時は、黒幕として両親を疑ったけど、両親の態度からすると、バカ息子の仕出かしたことを推測して、その贖罪のつもりで、クローンを創ることを承諾した、と見るのが自然な話でしょうね。お互いに怖くて、どうにも確認できていないでしょうけど」

 サラは、私の顔を全く見ないまま、表面上は星の観察に集中している。

 だが、私が気が付けば、サラの足下が微妙に濡れている。

 言うまでもなく、サラが零した涙のためだ。

 あんなに涙を零していては、星の観察など、実際にはできていないだろう。


「いつ、そう確信したんだ」

 サラの本当の内心が気になって仕方なかったが、私としては、いつそれをサラが確信したのか、どうにも気になった。

 サラに嘘を吐かれるかもしれない、だが、どうにも自分は知りたい。


「先日、ヌフ・オルレアンに行ったときよ。ルイ兄さんは、私と決して目を合わそうとしなかった。また、非常の手段を講じることも、頭をよぎったのでしょうね。私が、それとなく伯父様は、私と決して目を合わさないのね、とからかっても、それでもルイ兄さんは、私と目を合わそうとはしなかった。恐らく、かつて自分が採った非常手段の重みに、自分の内心が震えていたのよ」

 サラは、そう言って、表面上は星の観察に集中し続けていた。


 確かにそうだろう。

 普通に考えれば、実の妹を殺そうと考えて、実際に行動する等、決して許されることではない。

 そして、自分が行動した後、20年近くが経ち、ある意味、その亡霊が、自分の前に現れている。

 更に、その亡霊は真実を覚ったかのように、自分をそれとなく責めている。

 ルイ義兄さんが、震えてしまうのも、半ば当然だ。


 この後、自分はどうすべきなのだろう。

 自分が想いを巡らせていると、サラは思い切ったように口を開いた。


「ねえ、お父さん、とまだ敢えて呼ばせてもらうね。

 それが自分にとって、もっとも慣れた呼び方だから。

 もう少しだけ、星系探査をしていい。

 オリジナルと同様に、私も星系探査が心から好きなの。

 それが貴族として許されないことでもね。

 もう少しだけ、それが許されたなら、皇后にでも何にでもなるから」


 サラの言葉を聞いた瞬間、自分の心は固まった。

 ルイ義兄さんの考えも、もっともだ。

 自分もサラも貴族、政治家には本当に向いていない。

 自分の利益を、住民全体の利益よりも優先している貴族、政治家だからだ。

 だが、普通の人間としてならば。 


「そうだな。もう少しだけ、親子として、星系探査を続けるかな」

 自分は、そう言ってしまった。

「そうだね。もう少しだけいいよね」

 サラも、そう答えた。


 もう少しだけ、本当に便利な言葉だ。

 実際にはいつまでのことなのか、は言ってはいない。

 だが、それでお互いを納得させてしまう。

 自分とサラはもう少しだけ、この生活を続けることにした。

 ご感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ