え、ちょっと、主語取り違うのはやめて。
インターネット上で、自動で和文を英訳してくれるグーグル翻訳。非常に便利なのですが、あまり長文は信用できません。外国人の友達がフェイスブックの私の日本語の書き込みを勝手に訳して読んでいるのですが、この前ちょっと気が向いて自分で自分の記事を翻訳機にかけてみました。やってみると、大まかな内容は理解できる程度に働いてくれている。さらに出来心で、翻訳された文章を再び日本語に再翻訳。
そうしたら。
大変面白い事になりました。
ここではそんな、グーグル翻訳の面白ミステイクを紹介していきたいと思います。
1.ちょっと、その、主語取り違うのはやめて。
ある日のフェイスブックの投稿に。
原文:
「フェイスブックのコメント欄って、元の話題と脱線することあるよね・・・・
今日もクラスメイトの1年2組の掲示板への書き込み、最初は「明日までの宿題ってなんだっけ?」ってだけだったのに、数人の他のクラスメイトが書き込みあって、最終的に非常にいかがわしい内容になっていた・・・。次々と足されていくコメント欄を見ながら、いつか生物の先生が「バナナと牛乳は脳に必要な栄養を効率よく摂取できる食品です」的なことを授業で言っていたのを思い出しました。」
グーグル仏語翻訳:
Qu'est-ce que les commentaires que je vais sur Facebook, de faire dérailler le sujet original et · · · ·
Écrit à la Commission un ensemble de deux ans de mes camarades de classe, même si elle n'était que la première Qu'est-ce? "Que signifient, c'est devoirs jusqu'à demain" aujourd'hui, il est d'écrire quelques camarades d'autres, la finale était devenu le contenu très discutable de ·. Tout en regardant les commentaires seront additionnés et l'autre, l'enseignant Maejima, "le lait et la banane est un aliment peut être ingérée efficacement les éléments nutritifs nécessaires au cerveau" Je me suis souvenu que je disais en classe qu'un jour.
この時点で先生のセリフは私が言った事になっていますが・・・まあ気にしない。
上の文章を日本語再翻訳:
「私は元のトピックを脱線させるために、Facebookに行くと····だフィードバックとは何ですか
それだけで何が初めてにもかかわらず、委員会の私のクラスメートの2年間のセットに書き込む?今日は"明日までの宿題とは何ですか"、それはいくつかの他の仲間を記述することで、最終的には非常に疑わしいコンテンツ·になっていました。コメントは一緒に追加され、他の、教師前島、"ミルクとバナナは食べ物である脳へ効率よく必要な栄養素を摂取することができます"されます見ながら私は一日のクラスに言ったことを思い出し。」
・・・・えええええええ!!!
話の大本が変わっちゃった!私脱線させるためにフェイスブック行っちゃってる!何してるんだ私!
まあ。。。こういうこともあるよね。