表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

第1話 “英雄の一撃”

「残りは適当にやってくれ」


 顔が煤塗れの男たちがヘルデの死体に群がった。

 “(もぐ)り”と呼ばれるヘルデ専門の狩人たちだ。

 ヘルデとは全長約八メートルある山羊頭の巨人だ。

 起立時は、二階建て住宅ほどの高さがある。首と腰から下が山羊だ。毛深いことを除けば、胴体や腕、手は人間のものと同じ。

 深夜を過ぎた小学校のグラウンドに、そんなものが倒れている。


「ああなったら終わりだ。命をかけてわずかな日銭を稼ぐ。夢も未来もない」」


 残飯を漁る潜りたちへ、ハーレーが卑しい目を向けた。

 小麦色の髪、青い瞳が陰っている。

 まるで王子様が正体を現したかのようだ。

 

「でもハーレーったら、いつもお裾分けするじゃない」


 フォソーラがハーレーの腕へ抱き着く。胸を押し付けた。

 ブリーチで脱色した彼女の長い金髪が頬に触れ、ハーレーは嫌がるように手で払う。


「潜りは肩身が狭い。どうせあの量は俺たちだけじゃ持ち帰れないだろ。持ちつ持たれつだ」

「金は金ですよ。リヤカーをひとつ増やせばいいだけの話です」


 一五歳の飛び級少年ビョークは、陰気な目をした。


「帰ったら祝杯をあげよう。この血生臭さともおさらばだ。来月は青色大陸へ行くぞ」


 俺たち五人は笑顔になった。

 と思ったら一人足りない。


「あれ、イカルガは?」


 潜りたちの傍にイカルガの姿を見つけた。

 彼女はヘルデの解体を手伝っていた。

 こちらに気づいて手を振っている。手がヘルデの血でべっとりだ。


「あの子、また潜りなんかと」


 フォソーラが鼻で笑った。

 やれやれとハーレーがため息をつく。


「ハーレー、後ろ!」


 イカルガが大声で言った。

 ハルタたちの後方に、ヘルデが屹立していた。


 音もなく現れた巨体が奇声を吐き散らす。

 唾液が飛んだ。

 さっきの潜りたちが慌てて逃げていく。ハーレーが舌打ちした。


「汚れどもが……。ハルタ、衝動で動くなよ。イカルガに任せておけ」

「わかってるって」

「ヘルデは足が速い」


 馬の毛のような夕日色の髪が、俺たちの傍を通り抜けていった。


「わたしに任せて!──」


 イカルガが先陣を切るのは、いつものことだ。

 彼女に任せておけばいい。

 いつものようにひと吐き(、、、、)で終わらせてくれる。

 俺は安心しきっていた。


 一点集中の青白い光──“熱線”。

 すべてを貫く英雄の一撃だ。

 彼女の口内から放射された熱線が、空気を温め地面を溶かす。

 そして直線上にいるヘルデの下腹部を貫いた。


 ヘルデの奇声と共に、俺たちは勝利を確信する。

 夜の小学校のグラウンドで、俺たちは笑みをうかべた。


「よせ、イカルガ!」


 ハーレーの焦る声がきこえた。

 彼らしくない。何かが起きた。

 でも何が起きたのかわからない。


「ふぉ、ふぉ、ふぉふぉ、フォソーラが……」


 ビョークが尻餅をついた。


 それはヘルデの後方だった。

 そこに、人の下半身だけが見えていた。

 それがフォソーラのものだと俺が気づくまでには数秒かかった。

 

 誤射だった。


 イカルガの放った熱線は、彼女の上半身をも焼き尽くしてしまった。





「イカルガを除籍とする」


 ハーレーが告げた。いつもの青い瞳が陰っている。


「またレバーばっかり食べ……」


 イカルガの心配する声が途切れた。

 焼き肉屋では、俺はレバーしか食べない。

 ごま油に浸し、にんにくおろしを少々、ねぎ、あら塩をトッピングして食べるのがお気に入り。もちろん生で食べる。焼くやつは馬鹿だ。


 個室に焼き肉の焼ける匂いが充満している。

 網の上で焼ける肉の音が、いつもよりはっきりきこえた。


「パーティーは?」


 ビョークが退屈そうに訊いた。


「解散だ」

「青色大陸へ行くって話は?」

「白紙だ」

「そうですか……帰るよ、いぬぺろ」


 ラムリッシュセターという茶色い毛並みの大型犬が、座敷から通路へ下りた。

 ビョークはいぬぺろの背にまたがった。


「んじゃ、お疲れちゃんということで」

「待てよ、まだ話は終わってないだろ」


 俺は呼び止めた。


「終わったんですよ!」


 ビョークが強い口調で言った。


「フォソーラの上半身がどっかいっちゃって、もう一カ月経つんです」

「そんな言い方ないだろ」

「過失とはいえ、フォソーラが死んだ」


 ハーレーがパーティーリーダーとして言葉を続けた。


「騎士団の殺人とは言ってなかった」

「当たり前だろ、あれは事故だ」

「治安維持衛生局からは人殺しだと言われた」


 イカルガの手が震えているのが見えた。


「フォソーラの件だけなら事故ということで済んだ。あの火災は別だ」


 フォソーラは死んだ。


 あの日、ヘルデは姥捨照(ばすてる)小学校・グラウンドの西側を背に立っていた。

 熱線はヘルデの下腹部とフォソーラの上半身を焼いた。

 それだけに留まらず、小学校の敷地を囲む西側のフェンスを溶かし、住宅街も焼いた。


「三三人が死んだらしい」


 イカルガは俯いていた。

 太腿の上で握られた拳が震えている。


「ごめんなさい」

「ミスしたらすぐこれだ……イカルガのこと“熱線魔”とか言ってはやし立ててたくせに」

「むしろ守ってもらえたほうですよ」


 ビョークがいぬぺろの上から言った。


「出禁はイカルガさんだけでしょ? 彼女以外は、希望すれば続けられるんですよねぇ」


 ああ、とハーレーが答える。


「続けるかどうかは微妙ですが」

「他の(もぐ)りたちが殺気立ってる。一応、俺はこのグループのリーダーだ。イカルガの活躍の甲斐あって顔も知れてる。ここへ来る途中も言いがかりをつけられたよ」

「面倒ですね」


 ビョークはため息をついた。


「心配するな、おまえやハルタは目立ってこなかった。俺やイカルガとは違う」

「しばらくイカルガについてる」


 俺は言った。


「“蓋魔(ふたま)”のおまえに何ができる。(たて)すらろくに使えないだろ」

「そうだけど……」

「イカルガは強い。ちんぴらなんぞ、彼女が咳き込むだけで灰になる。むしろ足手まといだ。おまえまで焼かれたらどうする」


 言い方が気に入らなかった。

 自然と拳に力が入り、俺はハーレーの右頬を殴っていた。

 簡単に除籍と言ったその無神経さも気に入らなかった。

 ずっとむかついていた。

 ハーレーが座敷から転がり落ちる。


「避難避難……」


 ビョークがいぬぺろと出入口の方へ消えた。


「イカルガがいたから、ここまでこれたんだろ!」


 俺は怒鳴りつけた。他の客が見ている。


「ハル、やめて」


 イカルガの声がした。

 ハーレーへさらに拳を振り下ろしたら、カーンという鉄板を叩いたような音が響いた。

 直後、拳に激痛が走る。


「痛っ!」


 ハーレーが盾を構えていた。

 曲面が光沢のある茜色を帯びたラウンドシールドだ。

 突風が吹いた。

 個室に風が巻き起こり、銀色の小皿や肉、箸、トングが宙を舞った。

 やめて、とイカルガが悲鳴を上げる。


 頭に衝撃を感じた。


「ハーレーちゃん、風術はやめてちょうだいな」


 エプロンから隆起した肉体がはみ出た男が立っていた。店長だった。

 ハーレーも頭を押さえていた。

 風がやんでゆく。

 宙へ浮いていたそれらが落ちる。


「あんたもよ、ハルちゃん。何があったかは想像つくけど、今は耐えるときでしょ」


 テーブルの上に落ちていた生レバー数枚をかき集め、八つ当たりのように口へほうりこんだ。

 口の中へ塩を振り、小皿のごま油を口へ流し込み、別皿のネギ、にんにくおろしをかきこむ。

 口元を油まみれんしながら、俺はハーレーを睨みつけた。


「荷物持ちが」


 ハーレーが吐き捨てた。殴られた右の頬が赤い。


「よしなって」


 もう一発、ハーレーの頭にげんこつが落ちる。


「痛っ……なんで俺ばっかり!」


 ハーレーの傍を俺は素通りした。





 店の外へ出てすぐ、イカルガが背中に追いついたのがわかった。


「勝手だよな、あいつら。さんざんイカルガに頼っといて」

「しようがないよ、わたしのせいだし」

「ただの事故だ」


 その一言じゃ片づけられない。

 気休めにもならないことはわかってる。


「イカルガの熱線は、すべてを貫く英雄の一撃だ」

「潜りの世界に英雄はいないわ……でしょ?」

「イカルガの元気がないと俺まで元気なくなってくる」


 なんとなく、もう喋る気力が失せた

 これからどうしようか。

 ハーレーには頼れない。

 ビョークもいぬぺろと帰ってしまった。

 フォソーラもいない。

 明日から何をすればいいのかわからない。

 狩りを続けるにしても、イカルガがいないのでは厳しい。

 俺は風無しだ。風術が使えない。

 だからこれまで荷物運びをやってきた。


「ハーレーの言う通りだ……俺には何の才能もない」

「困った人」


 イカルガが呆れたように言った。


「大丈夫よ、わたしが連れて行ってあげるから」


 俺は振り返った。


「旅団をつくりたいんでしょ? ハルの夢だもんね」

「連れてくって?」

「青色大陸……行きたいんでしょ?」

「まあ、行きたいは行きたいけど……」

「わたしが作ってあげる」

「旅団を?」

「うん」


 ここ一カ月もの間、イカルガはずっと塞ぎ込んでいた。

 責任を感じているのだろう。


「わたしがハルを連れて行く」

「って言ってもなぁ」

「不満なの?」

「不満はないよ……難しいだろ?」

「これでもわたし、熱線魔なのよ? ハーレーよりも有名なんだから。狩りはもう出来なくなっちゃったけど、旅団を組んじゃいけないとは言われてないでしょ? 団員なんてすぐ集まるわ」

「じゃあビョークも呼ぼうぜ」


 なんとなく、イカルガにそう言われるとできそうな気がしてきた。


「ハーレーはなしな、あいつは嫌いだ」

「ちょっと喧嘩しただけでしょ。また仲直りできるわ。ハーレーはハルのこと信頼してるし」

「荷物持ちの代わりならいくらでもいるとしか思ってないさ」

「そういうんじゃないの」

「何が?」

「ハーレーは、何故だがハルのことは信頼してるの」

「……そうかなぁ?」

「不可能なことなんてないんだよ、ハル」


 それは彼女がいつも口癖のように言う言葉だった。

 イカルガの声でその言葉を聞くと、そんな気がしてくる。

 俺はその言葉を反芻(はんすう)した。

 それから伸びをした。


「じゃあ、ふたりでやるか!──」


 その夜、イカルガはアパートで首を吊った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ