表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/27

いずれは乳を飲めるように魚と交換で山羊を手に入れたよ

 さて、子どもの猪と狼達は相変わらず俺の周りをうろちょろして、芋を掘り当てたり、俺が狩った鹿や雉の骨や内臓を食べたりしている。


 現状ではそれほど問題はないが、できれば乳が飲めるか卵を生む家畜がほしいところでもある。


 山の中で飼えそうなのは山羊か驢馬ぐらいではあるのだけど。


 北の方の寒くて平地が多い場所では綿羊、つまり羊毛を利用するいわゆる羊もそれなりに飼われているがこのあたりは山が多いこともあって飼われているのはほとんど山羊だ。


 投網でとった魚と引き換えに仔山羊とか驢馬を手に入れられないかな?


 街の市場とかでは普通に銅銭が使われているが、山奥では物々交換も珍しくはない。


 麓の湖で魚を取りそれを〆た後で、更に降りていって道のある場所まで降りていった。


 それなりに人通りはあるはずだが、上手く通りがかってくれるかは不明だ。


 そもそも一般の農民などは都市の城壁の外に出たりはしないからこういった道を通るのは役人か商人か道術の術者ぐらいではあるのだが。


 市場での価格は


 農耕や荷運び用の駄馬が1万~2万銭

 軍馬なら1万~10万銭

 軍馬でも名馬ならば20万銭以上

 牛や驢馬は6千銭

 猪や豚は1200銭

 羊や山羊は400銭

 犬や鶏なら200銭


 前後で状況などによって値段は変わるが山羊ならさほど高くはない。


 奶山羊と呼ばれる乳の出が良い山羊が手に入ればもっといいのだが。


 猪たちは道端に生えた雑草の穂をもりもり食べ、狼の子どもたちはのんきにじゃれ合っている。


 そしてしばらく待っていたら運良く山羊や鶏を積んだ檻車を引いた馬を連れている商人が、道を通りがかってくれた。


「おーい、そこの人。

 可能なら上の湖で取れた魚と山羊を交換してくれないか」


「ほ?

 こんな所に住んでおるのか?

 では、その魚を見せてもらおうか」


「ああ、こんな感じだがどうだ?」


 おれは網で取った3尺(90センチほど)の大きさのコクレンやハクレン、コイ、アオウオ、ソウギョなどを出してみせた。


「ほうほう、なかなか悪くないですな。

 魚三匹と引き換えに仔山羊一頭でどうでしょう?」


「ああ、それなら構わない」


 こうして魚6匹と引き換えに雄雌一頭ずつの山羊を俺は手に入れた。


「ありがとうな」


「いやいや、こちらこそ」


 そう言って旅商人と別れ俺は猪・狼・山羊などに言う。


「じゃあ山へ帰るぞ」


 こうして俺の山小屋へ仔山羊が加わったのである。


 山羊は馬や羊や牛に比べて好き嫌いがかなり少なく、固い植物でもよく食べ、鹿同様に樹皮でも大丈夫だったりするので、猪や狼とも食べ物はかぶらないはずだ。


 これでいずれは山羊の乳が飲めるようになるだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 山羊や羊は捨てるところがないって言われるほど利用されるそうですから居るだけで生活が一変しそうですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ