表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/11

突然白鳥を捕まえたくなる 3

 高羽が狙っているのは、深夜零時頃。確実に白鳥を見に来ている者はいない時間だろう。それに、それ以降だと高羽が起きていられない。

 零時少し前。高羽は立ち上がる。釣り竿を持って外へ出る。外は静寂の音がするほど静か。舗装された道路から、河川敷を駆け下りる。白鳥は、川の中州に止まっている。羽を折りたたみ首が折り曲げられているその姿から推測するに、眠っているようだ。

 高羽は釣り竿を取り出す。冷たい風が吹き付ける。これから行うことに、高羽は多少興奮していた。





 川は丘よりも風が強い。月明かりだけが照らす河川敷に、高羽は立っている。

 高羽は釣り竿を伸ばす。釣り糸も伸ばしきると、釣り竿を振りかぶる。

 一度ミスったら、場所を変えられるぞ。

 白鳥が飛んで別の所に移ったら、また狙いを定め直さなければいけない。高羽は慎重に狙いを定める。そして、釣り竿を振り下ろす。


 ぽちゃん。


 釣り針は白鳥から遙か一メートルほど離れたところに風にあおられて飛んでいった。もう一度。いや、今度こそ。なんど投げても、掠ったり、場所を移られたり。救いは、何度釣り針がぶつかっても、白鳥は場所を少し移るだけで、再び中州に止まることだ。そして白鳥は眠る。


 諦めようかな。


 高羽はすっかり諦めムードだ。


 いや、母さんを喜ばせるためだ!


 白鳥を捕ってきたら見せよう。外出したことは怒られるかもしれないけど、白鳥を捕ってきたことは喜ぶぞ。

 高羽は自分を奮い立たせる。誰かのためにやるって楽しい。冷たい風が、なんだか追い風のように感じられた。






 一時間は経ったろうか。高羽が何度釣り竿を投げても、白鳥には当たらない。高羽が諦め駆けたそのとき。今回も外した、と思った釣り針が、風にあおられて白鳥に軌道修正。


「よっしゃあ!」


 白鳥の横っ腹に深く針が刺さる。そのまま引き上げる高羽。白鳥はばたばたと暴れるが、針は深く刺さっているようで外れない。高羽は白鳥を抱きかかえる。しかし、抑えきれないほど暴れる白鳥。


「くそっ! もうちょっと弱らせないと」


 高羽は、白鳥の細長い首を釣り糸で絞める。ぎりぎりと食い込む。首がちぎれそうだ。


 ぎえっ! きい! きいきい!


 聞いたことのない鳴き声が白鳥から聞こえる。そして、ずっと首を絞めていると突然、すっと大人しくなる。


 これでよし。


 高羽は釣り竿を抱え、もう片方の手に白鳥を抱えて家路に着いた。飛び跳ねたいくらい嬉しい。すがすがしい風が高羽に吹いた。






 ピンポーン。チャイムを押し、高羽は親が出てくるのを待つ。扉は開いているのだが、これでまず親を起こしたい。


「なあに、え! いつの間に外に出てたの!」


 甲高い声で叱る母親。だけど、これを見たら喜ぶぞ。


「見て母さん、これ! 白鳥! 鍋にしてよ。美味しいかな!」


 高羽はぐったりとした白鳥を差し出す。


「いやああああ」


 喜ぶと思った母親は一転、悲鳴を上げる。家の中から足音が近づいてくる。父親だ。


「どうしたんだ! 章夫! お前がやったのか」

「そうだけど」


 厳しい顔の父親に対し、高羽は困惑の表情だ。


 なぜ母さんは、喜んでくれない?


「これは犯罪だ。お前は犯罪者だ! そんな奴家には入れられない!」


 父親はそう言ってドアをぴしゃりと閉める。家の中から、どたどたと足を踏みならす父親の足音が聞こえ去る。


「何で……」


 高羽は頭を垂れる。そしてそのまま、寒い外を行く当てもなく歩いた。


 くそっ! 何でだ! くそ! 喜べよ!


 高羽のショックは大きい。地団駄を踏みたい。

 少しずつ舗装された道路は細くなり、坂道は急になってくる。街灯の数が少しずつ減ってくる。

 そして高羽は、とうとう神社へ続く道を上ってしまうのであった。

「突然白鳥を捕まえたくなる」は今回で終了となります。次回は鳥居をくぐります! ぜひお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ