表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/73

魔獣討伐共同組合

 服を着替えた俺はケインと一緒に町を歩いていた。


「これから向かうのは魔獣討伐共同組合、ギルドと呼ばれることが多いですね」

「ギルドっていうことは、なんか依頼を受けたりするアレ?」

「アレと言われてもよくわかりませんが、魔獣討伐の依頼は受けてますよ。ああここです」


 ケインはドアを開けて中に入っていった。上を見てみると、ベッドの絵が描かれた看板がぶら下がっていた。どうやら宿屋と一緒にあるのかな? 俺はその建物の中に入った。


 中は食堂のような感じでテーブルが並び、入口脇にカウンターがあった。ケインはそこに座っているおっさんに話しかけていた。


 話はもう済んだらしくて、ケインは俺の方に振り返った。


「どうぞ、適当に座ってください。これからこの町のギルドの説明をしますから」

「わかった」


 俺は一番入口に近いテーブルに向かった。まあ、他のテーブルには武装した人達が座ってたりして埋まってたし。


 しばらくして、ケインは人を一人連れて俺の向かい側に来た。ケインと一緒に来たのは、ショートカットの女性、たぶん30歳くらい? ゆったりした服を着て、穏やかな顔をしてる。


「オーラ・パラーシャ、この町のギルドの責任者です。初めまして」

「宮崎要一、要一です」

「話は聞きました、ヨウイチさん。素手でオーガベアーを退けたそうですね。あの魔獣はとても素手で1人の人間が相手にできるものではないのですよ」

「まあそれは成り行きで」

「そして、魔獣を倒すための旅をしているというということですね。ぜひ我々に力を貸してもらいたい」


 俺はとりあえずうなずいた。


「もちろん、我々もできる限り力をお貸ししますよ」


 オーラさんはにっこり笑った。なんか黒いものを感じたような気もする。でも他に頼るところもないしな。


「もちろんです。それで、俺は具体的には何をすればいいんでしょう」

「ギルドには様々な魔獣の情報が集まります。魔獣の根源の情報もいずれわかるでしょう」


 はてな、という顔を俺はしていたらしかった。


「魔獣の根源を倒せれば、今のような異常な魔獣達は出現しなくなるはずです」


 ケインの助け舟だな、ありがたい。たぶんその魔獣の根源ていうのをなんとかすれば、この世界の問題を解決したことになるんだろう。そうすれば帰れる、よな?


「しかし、魔獣の根源というのは、まだわかっていないのですよ。今は出てきた魔獣を叩くということしかできていません」


 オーラさんはため息をついた。まあ、そんなことだろうと思ってたけど、仕方がない。


「もちろん協力しますよ」

「それなら、早速ですが依頼したいことがあります」


 あ、嫌な予感。


「あなたと遭遇したというオーガベアーを退治していただきたいのです。装備などのバックアップは我々がしますので」


 ありがたい話しだけど、実は武器は必要ない。


「もちろん力を貸してもらえるのは大歓迎です」


 オーラさんはケインを見た。


「ケイン、ヨウイチさんと一緒に行きなさい」

「わかりました」


 ケインは立ち上がって俺のを見た。


「では、ヨウイチさんの装備を揃えてから、魔獣討伐に行きましょう」


 俺はうなずいて立ち上がった。


 それから、ケインと一緒に防具屋に向かった。


 そこには色んな防具があったが、ケインと相談して選んだのは、鉄の胸当てと肘当て、それから膝当てに、皮のグローブとブーツという比較的軽装なもの一式。


 まあ、今の俺ならプレートメイルを着ても重いとは感じないだろうけど、動きやすさと値段でこれになった。おごりで贅沢は言えないでしょ。


 次は武器屋だけどさっきも言ったように、実は俺には武器は必要ない。なんだけど、買ってくれるというなら遠慮はしない。


 そういうわけで、小さめの斧を選んだ。剣よりも短いし、腰に下げててもこっちのほうが邪魔になりにくいかと思って。


「本当にそんな斧でいいんですか?」


 ケインは心配そうに聞いてきたが問題ない。


「大丈夫。俺の武器は他にあるから、これは予備というか、そういうものだよ」


 俺の言葉に、ケインは不思議そうな顔をしたが、それ以上何かを聞いてこようとはしなかった。


「それでは、オーガベアーが現われた場所に行きましょう。おそらく遠くには行ってないはずです」

「よしきた、行ってみよう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ