表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/73

パトロールだよ

 それから色々あって、俺とセローアは熊のタローを引き連れて町の周辺のパトロールに出かけた。


「ところで、セローアはなんで小さいんだ?」

「小さいって言うな!」


 セローアは俺のスネを蹴ってきた。痛いよ。


「ごめんごめん」


 俺が謝ると、少し機嫌が直ったらしかった。


「まあ、ヨウイチは異世界の人だから、これくらいで勘弁してあげるわ。それより、あなたのすごい力っていうのを早く見せてよ」

「それはまあ、そのうち見せることになると思うけど」

「そのうちじゃなくて今見たいの!」


 仕方がないな。


「次元の鉄槌よ! その姿を現し我が手におさまれ!」


 頭上に現われた鉄槌の形をした光をつかむと、それは実体化して俺の手におさまった。


「おー!」


 セローアは手を叩いて歓声をあげた。前を歩くタローは鉄槌の雰囲気を感じたのか、立ち止まって、なんとなくおびえた感じで振り向いた。


「よくそんなもの振り回せるわね」


 そりゃ、ここに来る前の俺なら無理だよ。


「まあ、俺専用みたいなもんだから」

「なるほどなるほど」


 セローアは鉄槌をぺたぺた触りながらうなずいていた。


「これは私が知ってるどんな物質とも違うわね」


 やっぱり特殊なものなんだな、これ。


「詳しいんだな」

「ふふん、当然よ」


 セローアは胸を張った。やっぱり平らだけど。


「すごいな。それじゃ、見回りを続けようか」


 そのまま、俺は鉄槌を肩にかつぎながら歩いた。そしてこの間の森の辺りまで来ると。


「ちょっと待って」


 先を歩く俺とタローをセローアが止めた。俺が振り返ると、セローアは難しい顔をして目を閉じていた。


 俺が首をひねって見ていると、セローアは目を閉じたまま首から下げているアミュレットを手に取り、顔の高さにかかげた。


 そのまま数十秒。セローアは目を開いた。


「ちょっと危ない感じがするわね」

「危ない感じ?」

「そう、大きな魔獣の気配。まだあまり近くじゃないけど」


 魔獣か、またこのタローみたいな奴らが来るのか?


「違うわ」


 俺の心を読んだ?


「そのオーガベアーよりも強力よ。まだ距離はあるみたいだけど、この調子なら三日後くらいにはここまで来るかもしれないわ」

「三日後?」


 そんなことまでわかるもんなのか。


「そうよ、今日は大したのは出てこないと思うけどね」


 便利なもんだ。そういうことなら、今日は適当に済ませて、その大きな魔獣っていうのに集中したいね。


 そんなわけで、このパトロールは何事もなく終わった。


 タローは町の入口につないで、俺とセローアはギルドに戻った。中にはケインと後何人かがいた。


 ケインはすぐに俺達に気がついて声をかけてきた。


「見回りは終わったみたいですね、どうでしたか?」

「ぜんぜーん」


 セローアはそう言って首を横に振った。


「三日後くらいに大物が来ると思うけど、それだけ」


 俺は座っていたケインに近づいて小声で聞いてみることにした。


「これはあてになるのかな」

「なりますよ。彼女の言うことはよくあたりますから」

「それじゃ大物っていうことは」

「油断できませんね。先日のオーガベアー程度では彼女の感覚では小物です」


 あれが小物? じゃあ大物って言ったらどんなのなんだよ。


「では、私はこれから見回りに行って来ます」


 ケインは立ち上がるとテーブルの上の剣を腰に下げ、ギルドから出て行った。


 俺はそれから適当な椅子に座って誰も見てないのを確認した。


「英語の参考書よ… その姿を現し我が手におさまれ…」


 聞かれると怪しいし、俺は小声で参考書を呼び出した。


「へえー、それもあの次元の鉄槌とかいうのと同じようなものなの?」


 セローアに見られてた。


「まあ、この世界のものじゃないってところは一緒だと思う」

「本、みたいだけど見たことない文字ね」

「俺の世界の本だからね」

「ふーん。興味はあるけど、見てもしょうがなさそうね」


 もっと食いついてくるかと思ったけど、セローアはあっさり引き下がった。


「暇があったら教えてもらうわよ」


 それだけ言ってセローアは外に出て行った。それからしばらくの間は誰にも邪魔されずに勉強できた。


「聞こえるか?」


 そうしてると、いきなりあのじいさんの声が聞こえてきた。俺は小声で応対することにした。


「なんだよ」

「ちょっと言うのを忘れてたのだが、元の世界とその世界の時間のずれの話だ」

「時間のずれ?」

「そうだ。簡単に言うと、その世界での三日が元の世界での一日になる」


 時間の流れ方が三分の一? つまり、届出とかの手続きまで、たしかあと八ヶ月だったわけだけど、この世界では二年間の余裕があるのか。


 運がいいのか悪いのかよくわからない話だな。


「つまりこっちの世界で二年以内に用件を片付ければいいのか」

「そういうことになる。ちなみに、次元の歪みから強大な魔獣が現われるのは大体一年後だ」

「じゃあ、最低でも一年はこっちにいなきゃいけないのか」

「そういうことになる。大変なことだが、君に幸運を」


 じいさんはそれで交信、のようなものを切ったらしかった。


 しかし、ラスボス戦は一年後か。そいつが出てきたらすぐに倒せるようにしておかないとな。もちろん勉強のほうも頑張らないと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ