表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Thùndï-Æthàltâ  作者: 篠崎彩人
第二解「電気雨」
8/35

第一環「パパの一声」

 始まりは唐突だった。もはや看過出来ない領分まで雷鳴の頻度が上がったのを受け、私はもはやこれがデスゲーム開始の狼煙として機能する事になるのは予期していたのだが、しかし焦らされると言うかそれが確定的に何時なのかは全く以って断定は不可能だった。そんな時だった。

<パパの声だ…>

 パパ? 今までのサンディの取り澄ました感じの人格からは発せられると予期出来なかった幼い響きを追求する間もなく、雷は我々の施設を襲った。その後私達は施設の様子がどうなったのかを知る事は無く、全く別次元の平原に緊急移動させられていた。雷がここへ誘導したのか、人間で言う夢を見ている状態か。そして夢らしく私は人の姿を取り戻していた。人編に夢と書き、(はかな)いと読む。(くろがね)の身体で見ている夢と言う幻での人の身に宿る私が背負う数多の無念。人の在り様とは、なんと儚い事になってしまったのだろうか。

「おいすーニノ。人の姿もいいね、なかなかイケてる。思い描いてた通りの凡庸さだよ」

 人類の黄昏に浸っていたら唐突に女性に罵声を浴びせ掛けられた。まず間違いなくこれはサンディの正体からの声なのだろうが、嫌な予感ほど的中するのだなと私は溜息を付いた。奴は、詰まる所女性だったのだ…。

「悪かったな凡人で。そう言うのが選ばれるんだからあんま悪く言わないでくれよ。しかしサンディお前本当に女の子だったんだな…はぁ」

「はっきりは言われなかったけど、ニノずっとそうであって欲しいって感じでフランクに接して来てたから今日この日まで口調もクールな男の人を演じていたんだよね結構。容赦はするな、侵入者は全員駆逐ッてなもんで。だってサンディだよサンディ? どっからどう聞いたって逃げ場無しで女の子じゃん、しかも美少女。あー可笑しい。ん? 共存する脳内微生物だって表現が合ってる気がするから微少女? それともニノの中傷を不敵に口角を上げて躱していたクール系微笑女?」

「言うほどクールだったか? 悪戯はするし映画だって無駄にノリノリだったじゃないか。加えてそれを言うなら奇異少女だな、なんか黄色いしな…」

「あははバレてた? それにしてもいいキーワード出すじゃない。はいはーい、本来ニノみたいなノーマルの極みの人じゃ逆立ちしても接する事の出来ない、黄金の衣に身を包んだパツキィン美少女でーす。そこ、もっと喜ぶ! ほらほら」

「…両親が死んじまったのがなあ」

 と悔し紛れで抑えていた言葉が飛び出てしまう。

「あっ…」

 一瞬身じろぎするサンディ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ