表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/304

第五章5 複合魔術を重ねて

「《珠玉法シュムック金剛石ダイヤモンド障壁シールド水晶クリスタル結氷アイシクル接続曲メドレー》ッ!」


 叫ぶ呪文は、レイシアと同じ。

 渦巻く凍気とうきを纏った障壁が、ひび割れた障壁の後ろに展開される。


 そして次の瞬間。


 ガシャアアンッ!


 ガラスが割れ砕けるような音を立てて、レイシアの起動した魔術障壁が砕け散った。


(ま、間に合った……)


 私は思わずホッと息を吐く。

 まさか、テレサの魔術がレイシアの魔術障壁をいとも簡単に突破するほどの威力だとは。

 いくら威力の高い《削命法レーベン・ラオベン》とはいえ、想像を絶する攻撃力に戦慄せんりつを禁じ得ない。


 既に魔術の勢いが収まり、炎の残滓ざんしが空中にただよう様子を見据えながら、私は歯がみする。

 その先で、テレサはまるで帝王のように、悠々とたたずんでいるのであった。


「ふふっ……流石、以前相対した時と同じで、良い連携れんけいですこと。お互いを信じ切っているのでしょうね。ワタクシ、なんだか妬けてしまいますわ」

「ふん。れ言を抜かせ……」


 レイシアは忌々しげに吐き捨てる。

 だが、その頬にはほんのりと赤みが差していた。


「あら、事実を言ったまでですわ。そう邪険じゃけんに扱わないでくださいな。これでもワタクシ女ですから、言葉は優しくかけていただきたいものですわ」

「相変わらず、腹が立つくらい飄々としているな貴様は」

「お褒めに預かり、光栄ですわ」

「褒めていないのだがな」


 レイシアは、小さく舌打ちする。


「何を考えているのかわからんから、薄気味悪いと言ったのだ」

「あら。ミステリアスというのは、女性を際だたせる魅力の一つでしてよ?」

「――、……そうか」


 マトモに返すのも馬鹿らしくなったのか、レイシアは首肯するのみに留めた。

 

「それよりも……ワタクシ、一つ要求があるのですが、聞いていただいてもよろしいでしょうか?」

「藪から棒に……一体何だ?」


 レイシアは、いかにも「警戒しています」と言わんばかりの仏頂面ぶっちょうづらで問い返す。


「そんな怖い顔で睨まないでくださいな。綺麗な顔が台無しですわよ?」

「余計なお世話だ。あと、一々話を脱線させるな」

「申し訳ありません。……ワタクシの要求は、貴方様とカース様。両名と戦わせていただきたい、ということですわ」

「なんだと……?」


 レイシアの眉が、わずかに歪められる。

 私も、思わず首を傾げてしまった。

 

「何をわけのわからんことを言っている。どのみち、余は貴様らと戦わなければならんのだぞ?」

「あらまあ、少し勘違いをさせてしまいましたか? ワタクシが望んでいるのは、ワタクシ対お二方のみでの勝負ですわ」

「ほう? つまり、以前の闘いの焼き直しというわけか?」

「平たく言えば、そうですわね」

「前回と同じシチュエーションで、完璧な勝利を収めたいなどという魂胆こんたんか?」

「さあ、それはどうでしょうか?」


テレサは、薄く微笑みながら答えた。


思った通り、テレサははぐらかした。

これに関しては、言及したところで無駄だろう。

とにかくこの場は、レイシアがどう答えるかにかかっている。


「貴様の要求を受け入れることについてだが、余は一向に構わん」


 そう答えて、レイシアは確認を取るかのように私の方に視線を向けた。

 私の答えも一緒だ。

 レイシアの決定に、異論はない。


 私が頷き返したのを見て取ると、レイシアはテレサの方に向き直った。


「カースもOKだそうだ」

「それは嬉しい限りですわ。お二方、ありがとうございます」

「ふん」

「まぁ……はい」


 テレサは不機嫌そうに。そして私は曖昧あいまいに返事をした。


twitterから読みに来てくださった方へ

本日、更新連絡等が諸事情でできません。


明日は大丈夫だと思いますが、何卒把握お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この状況下でも前回の続きをやりたいと言うとかテレサさん粋っすね!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ