表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/304

第四章20 黒髪少女の違和感

《三人称視点》

「ええいッ! 《削命法レーベン・ラオベン結氷アイシクル二連符デュープレックス》ッ」


 リアンの右手に冷気が渦巻き、二つの氷柱つららが形成される。

 リアンが一度ひとたび右手を振るえば、それに応えるかのように、氷柱が少女達めがけて飛翔する。


 触れれば即全身が血液まで凍り付き、絶命してしまうこと請け合いの攻撃。

 だが、それすらも。


「よっ! ほいっ!」


 奇妙な掛け声と共に、金髪の少女はいとも容易くそれをかわしてしまう。

 少女を捕らえ損ねた二つの氷柱は、路地の最奥さいおうへと吸い込まれていく。


(体術だけで魔術の二連射を躱すとは……ッ!)


 自分が追っている敵がやってのけた想定外の行動ハプニングに、リアンは舌を巻いていた。


(魔術を使って反撃してこないことから察するに、あの金髪娘は剣士だな? 王国騎士団にあんな逸材いつざいがいたとは……うん?)


 リアンは、はるか前方で揺れる金髪を凝視ぎょうしして、あることを思い起こす。


(そうだ、金髪! 一週間ほど前に王国を強襲した時、国境付近で奮戦していたあの女剣士にそっくりじゃないかッ! まだ胸も成長しきっていない青臭い餓鬼ガキだと思って舐めていたが、認識を改めねばならんようだな……ッ!)


 リアンは、忌々しげに舌打ちする。

 よくよく思い返せば、あのときも何だかんだで騎士長と肩を並べ、カモミールとり合っていた。

 

 あのときは物珍しさに“王国は遂に年端もいかない女を戦力に引き入れるほど、追い詰められてしまった”などと思ってしまったが、それは大きな誤解だったようだ。


(だが、仕留めねばならん。帝国の威信にかけても、あの生意気な金髪を殺らねばならんのだ!)


 心の中で奮起するリアン。

 けれど、それとは別に気がかりなこともあった。


「そういえば、かたわらにいる黒髪の女は、見たことがないな。新入りか……いやそんなことより、()()()()()()()()()()()()()()()()?」


 リアンが抱いていた連中への違和感は、金髪少女の卓越たくえつした剣士としての能力だけではなく。

 連れだって逃げている黒髪の少女が、反撃する素振りを一切見せないことであった。

 

 まるで付属品のように、金髪少女の横を同じ速度で走るだけ。

 意志が通っていないとも思えるような、そんな不自然さがある。


(まさか、〈契約奴隷サーヴァント・スレイヴ〉なんて冗談を言うわけじゃあるまいな……?)


 この機械じみた動きは、クスリで自我を失った彼らに瓜二つなのだ。


 しかし、もしそうなら黒髪少女を触媒にして金髪少女が魔術攻撃を仕掛けてこなければおかしい。

 それをしてこないということは、この仮説は間違っていることになる。


(ならばあの黒髪少女の奴は何なのだ? 腰に剣をいているから、あいつも剣士――)


 そんなことを考えていたとき、ポケットに入れていたレシーバーが振動した。

 何かの連絡らしい。


「何の用だ?」


 レシーバーを耳に当て、リアンは言葉短くそう問うた。


『こちら第三小隊のユイン。予定ポイントにて第五小隊との合流が完了しました。迎撃の準備もできております!』

「よしわかった。このまま追い込む! そちらで逃走者を確認でき次第、一斉攻撃を仕掛けろ!」

『了解です! ご武運を』

「誰に向かって言っているッ」


 半ば吐き捨てるように言って、リアンはポケットにレシーバーを戻した。

 第三、第五小隊と連携して敵を挟み撃ちにする場所まで、残り数十メートル。


 ――十メートル。

 ――五メートル。

 ――0。


 その時は、間髪入れずにやってきた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 敵視点になると意味が違って見えますから、時折三人称視点を入れるのは面白いですね!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ