表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

304/304

第十章23 見分ける方法

「え、ええ!? ど、どうなってるの?」


 理解不能に陥って、首をぶんぶんと回す私。

 そんな私をからかうかのように、番台さんが笑った。


「ふふふ。よく、そういった反応をされます。双子なんですよ、私達」

「ふ、双子? それにしては、あまりにも似すぎな気が……」

「似てはいますが、ちゃんと別人ですよ。私――都米とめが姉で、篭米こめが妹です」


 今度は、後ろの女将さんが答えた。

 声色まで瓜二つだから、頭がバグりそうだ。


 状況を整理すると、女将さんが双子の姉の都米さん。

 番台さんが妹の篭米さんらしい。


「二人を見分ける方法って、あるの?」


 フィリアが、眉根をよせて質問する。

 すると、二人は顔を見合わせて交互に答えた。


「私が本館にいれば、姉の都米で」

「私が別館にいれば、妹の篭米よ」

「「見分ける方法それだけ!?」」


 私とフィリアのツッコミがハモった。


 まことにややこしい姉妹である。


 当の本人達は、こちらの反応を楽しんでいるのか、快活に笑った。


「だいじょうぶ。他にも、見分ける方法はあります」


 都米は、しわの刻まれた頬を微かに吊り上げて、そう言った。


「他の方法?」

「はい。私の身長は一六二センチメートル。篭米の身長は、一六一・五センチメートルです。身長の高い方が、私と判断していただければ――」

「「わかるわけないじゃん!!」」


 またもフィリアとハモる。


 五ミリの身長差を見分けろと言うのか?

 完全に無理難題である。

 たぶん、視力検査で二・〇を叩き出す強者つわものか、両目を顕微鏡に改造した人じゃ無きゃ、判別できないだろう。


「あとは……そうそう。目元の小じわが、私の方が少ないね」

「いやいや、私の方が少ないよ」


 ――なんか、今度はしわの数を判断材料にしてるし。

 ていうか、これ、不毛な争いに発展しないかな……?


 そんな私の危惧通り、なぜか口論に突入していた。


「私の方が見た目年齢は若いさね。毎日三〇分美容体操してるから、肌はたまごみたいに、ツヤっツヤだよ!」

「いいや、私の方が美容には気を配ってるよ。なんせ、毎日一時間、美容の効能がある温泉のお湯に浸かってるんだからね!」

「それを言うなら、私は――」

「ま、まあまあ。一応違いはわかりましたから!」


 姉妹喧嘩? をしている二人を強引に引き離し、私は言った。


「とりあえず、本館にいるのが都米さんで、番台にいるのが篭米さんて認識しておきますんで」

「その認識で構わないよ」


 篭米は、満足そうに頷きながら、親指を立てた。


「――それで、確か浴衣とタオルだったね。ちょっと待っといで」


 篭米は番台の後ろにある暖簾のれんをくぐって、奥の部屋に入っていく。

 しばらくして、綺麗に折りたたまれた浴衣とタオルを手に持って、出てきた。

 が、なぜか申し訳なさそうに表情を曇らせている。


「ごめんね。浴衣が、女の子用はもう四つしかないみたいで……一人、男の子用でもいいかね?」


 温泉で浴衣のストックを切らしているのは致命的だが、よくよく考えればここは下座だ。

 まだよく、この街を理解していないが――決して、足りないことに文句を言えるような場所ではないのは、よくわかっている。


「構いませんよ」

「そうかい、すまないね」


 問題は、誰が男用のを着るかだが――

 そのとき、レイシアが呟いた。


「男用のを着るのは、フィリアでいいだろう?」


面白い、続きが気になると思いましたら、ブックマーク登録、もしくは↓にある☆を★に変えていただけると、とても嬉しいです!!

執筆の励みになります!


お知らせ

諸事情ありまして、更新をしばらくお休みさせていただきます

小説に加えて他にもいろいろと挑戦したいこともありますので、読者の方々にはご迷惑をおかけしますが、どうかご了承いただけますと幸いです


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ツイッターの方では以前からお世話になっております。 リアルは大切ですよね。落ち着いたらまた更新されるのを楽しみにしています! [一言] 遅くなりましたが評価を入れさせていただきました! (…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ